ここから本文です。

2023年3月25日号 広報ふじさわ…市政情報  [2/26 page]

特集
「生きものの恵みをいっぱい感じるまち藤沢」を目指して

 市では、生物多様性を守ることを目指し、4月1日に拠点となる2つの施設を開設します。生物多様性について、理解を深めましょう。

問い合わせ みどり保全課【電話】内線4353、【FAX】(50)8421

生物多様性ってなに?

 地球誕生以来、数えきれない生きものたちのつながりによって地球の大気や土壌が形成され、その環境を基盤として新しい生きものたちが誕生し、進化を繰り返してきました。

 生物多様性とは、さまざまな個性を持った生きものたちが互いに支え合い、バランスを保っている状態のことをいいます。

 この生物多様性という基盤が、私たちの行動や産業活動などによって危機にさらされています。生物多様性を守り、これからも自然の恵みを受け取るために、できることを考えてみましょう。

なぜ生物多様性が大切なの?

 私たちの暮らしは多くの生きものとのつながりから恩恵を受け、支えられています。同時に、私たちの暮らしも多くの生きものに対して影響を与えています。

 生きものとのつながりを意識しない暮らしを続けていると、生物多様性は失われ、地球環境や私たちの暮らしの持続可能性が損なわれる恐れがあります。

例えば

 森林を伐採してしまうと、森林の雨水を蓄え徐々に放出する働きが失われるなど、健全な生態系が維持されず、大きな被害が発生することがあります。

私たちの暮らしを支える「生態系サービス」。 供給サービス、食べ物や水、医薬品。 基盤サービス、酸素の供給、豊かな土壌。文化的サービス、自然景観の保全、レクリエーション。調整サービス、洪水調整、水の浄化。たくさんの生きものや自然に支えられているんだキュン

考えてみよう「生物多様性」のこと

 生物多様性を守るためには、ひとりひとりが考えて、みんなで取り組むことが大切です。2018年に市が策定した「藤沢市生物多様性地域戦略」では「生きものの恵みを感じるまち藤沢」を目指し、4つの基本方針を定めています。

  1. 「生物多様性」を守ろう
  2. くらしの中で行動しよう
  3. 仕事の中で考え、実行しよう
  4. 子どもたちに伝えよう
  • 「藤沢市生物多様性地域戦略」は、市のホームページのみどり保全課のページからご覧になれます

4月1日(土)オープン 生物多様性の意味や大切さを楽しみながら学べる2つの施設を開設します

  • 詳細は、4月1日(土)以降に長久保公園【電話】(34)8422、【FAX】(36)6700へお問い合わせください

知ろう! 生物多様性センター 長久保公園

アクセス便利 街なかの公園

 さまざまな植物が植えられ、四季を通じてみどりに触れ合うことができる公園です。

 これまで行っていたみどりの相談や講習会などに加え、生物多様性に関する講座やイベントを実施していく予定です。

♪イベント情報♪

春のみどりと花のまつり

 とき

  5月4日(祝)・5日(祝)

 内容

  生物多様性センターのキックオフイベントです。自然を感じること、五感を刺激することをテーマに開催します


藤沢駅北口からバス「長久保経由辻堂団地」行き、または「辻堂駅南口」行きに乗り、バス停「長久保」下車徒歩約3分。本鵠沼駅から徒歩約15分
園内駐車場:無料85台(障がい者用3台含む)

触れよう! 生物多様性サテライトセンター 遠藤笹窪谷(えんどうささくぼやと)公園

ちょっとお散歩 自然に囲まれた公園

 里山の暮らしを懐かしみ、谷戸景観を楽しむことができる公園です。

 谷戸の多様な環境を生かした自然観察会などを実施していく予定です。

♪イベント情報♪

  • 谷戸の生きもの観察会〈5月27日(土)〉
  • 初夏の野鳥観察会〈6月3日(土)〉など、さまざまなイベントを予定しています

湘南台駅または辻堂駅からバス「慶応大学」行きに乗り、バス停「慶応大学」下車徒歩約8分

園内駐車場:障がい者等用4台

園外駐車場:無料12台

  • 満車の場合は湘南慶育病院のコインパーキング(有料)をご利用ください