ここから本文です。

2023年9月10日号 広報ふじさわ…くらしの情報ガイド  [4/8 page]

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください ※電話番号等は間違いのないようおかけください

講習・講座

  • 普通救命講習

【(ア)普通救命講習Ⅰ】

10月19日(木)。

南消防署

成人に対する心肺蘇生法とAEDの使用方法。

【(イ)普通救命講習Ⅲ】

10月25日(水)。

湘南台公民館

乳児・小児に対する心肺蘇生法とAEDの使用方法。

ともに午前9時30分~午後0時30分。

市内在住・在勤・在学の中学生以上の方各日40人。

【申】(ア)は9月19日(火)、(イ)は25日(月)から市のホームページの「電子申請・申請書ダウンロード」へ、または南消防署北消防署に来庁で。

【問】救急救命課【電話】内線8133、【FAX】(28)6417。

  • 代表と経理担当のための基礎と実務

10月22日(日)午後1時30分~3時30分。

市民活動推進センター

※Zoomでの受講も可。

帳簿を効率的にまとめる方法、事務実務が楽になる方法ほか。

講師=市民活動推進センター長関野豪星氏。

市民活動を行っている団体・個人30人。

【費】1000円(学生・18歳以下の方は無料)。

【申】10月21日(土)までに電話または来館するか、ファクス・Eメールに講座名、氏名・団体名・電話番号・ファクス番号・Eメールアドレス、参加理由、参加方法(会場またはZoom)を書いて、市民活動推進センター【電話】(54)4510、【FAX】(54)4516、【Eメール】f-npoc@shonanfujisawa.comへ。

【問】同センターまたは市民自治推進課【電話】内線2512、【FAX】(50)8407。

  • 介護に関する入門的研修

9月10日(日)~2024年3月31日(日)のうち21時間。

オンライン研修。

市内在住・在勤・在学の高校生以上の方100人。

【申】24年3月1日(金)〈必着〉までに申込書を書いて、湘南国際アカデミーへ。

※申込書は同校のホームページからダウンロードできます。

【問】同校【電話】0120(961)190または介護保険課【電話】内線3142、【FAX】(50)8443。

  • 人材バンク体験講座「ふらっとフラッポ」

10月5日(木)午前10時~11時。

生涯学習活動推進室

免疫力向上のホリスティック健康体操とダンス。

講師=御代川義則氏。

8人。

【申】【問】9月19日(火)から電話またはファクス・Eメールの件名を「ふらっとフラッポ」とし、氏名(ふりがな)・電話番号、参加希望日を書いて、生涯学習総務課生涯学習活動推進室【電話】(25)8890、【FAX】(25)8891、【Eメール】fj1-manabi@city.fujisawa.lg.jpへ。

  • らくらくGoogle講座

10月23日(月)午後1時30分~4時。

市民活動推進センター

スプレッドシートや音声入力など、Googleサービスの使い方を学ぶ。

講師=市民活動推進センターITサポートクラブ。

NPOや市民活動に関わっている方など10人。

※パソコンの貸し出しあり〈5台〉。

【費】1500円。

【申】10月22日(日)までに電話または来館するか、ファクス・Eメールに講座名、氏名・団体名・電話番号・ファクス番号・Eメールアドレスを書いて、市民活動推進センター【電話】(54)4510、【FAX】(54)4516、【Eメール】f-npoc@shonanfujisawa.comへ。

【問】同センターまたは市民自治推進課【電話】内線2512、【FAX】(50)8407。

  • 家族介護者教室1
  • 10月3日(火)…介護が必要になった時どうする?
  • 24日(火)…オムツ用品の使い方
  • 31日(火)…介護者交流。

いずれも午後2時~3時。

特別養護老人ホームかつらはら

各日10人。

【申】9月11日(月)~10月2日(月)に特別養護老人ホームかつらはら【電話】(20)5175へ〈平日午前9時30分~午後5時〉。

【問】同施設または高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412。

  • 家族介護者教室2

10月12日(木)午前10時~11時30分。

ケアパーク湘南台

リハビリのプロが伝える介護者のための健康講座。

12人。

【申】9月14日(木)からケアパーク湘南台【電話】(43)0800へ〈平日午前9時~午後5時〉。

【問】同施設または高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412。

  • 家族介護者教室3
  • 10月14日(土)…老化と認知症について
  • 28日(土)…特別養護老人ホームについて
  • 11月4日(土)…看取りケアについて。

いずれも午後1時~2時30分。

特別養護老人ホームかりん

各日20人。

【申】10月6日(金)午後5時までに特別養護老人ホームかりん【電話】(36)8101へ〈午前9時30分~午後5時30分〉。

【問】同団体または高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412。

  • 家族介護者教室4

10月18日(水)午前10時~11時30分。

鵠沼公民館

食事から認知症を予防しよう。

30人。

【申】クローバーヴィラ【電話】(55)3011へ〈平日午前9時~午後4時30分〉。

【問】同施設または高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412。

  • 二輪車安全運転教室

10月9日(祝)午後1時30分~3時30分。

三共自動車学校

二輪車点検方法、県警察白バイ隊員による急制動・スラローム走行などの実技教習。

市内在住・在勤・在学で、自分のバイクを持ち込める二輪車の免許を所持している方20人。

【申】【問】9月19日(火)から電話で防犯交通安全課【電話】内線2534、【FAX】(50)8438へ。

  • 認知症サポーター養成講座

10月4日(水)午前10時~11時30分。

市役所分庁舎

講師=キャラバン・メイト。

市内在住・在勤・在学の方60人。

【申】【問】9月11日(月)~10月2日(月)に電話またはファクスに氏名・年代・電話番号を書いて、高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412へ。

  • 四ツ葉会講座「準備万端!時短レシピ」

10月1日(日)午前10時~正午。

片瀬公民館

食育や健康づくりの講話、調理実習(鶏むね肉の野菜蒸し焼き、ひじき白和えほか)。

小学生以上の方8人。

【費】500円。

【申】9月19日(火)午前9時から矢野【電話】(24)4392へ。

【問】健康づくり課【電話】(50)8430、【FAX】(50)0668。

  • 四ツ葉会講座「身体にやさしい和菓子づくり~野菜を使ってお菓子をつくろう」

10月5日(木)午前10時~午後0時30分。

遠藤公民館

食育や健康づくりの講話、調理実習。

成人14人。

【費】650円。

【申】9月18日(祝)午前9時~21日(木)に石田【電話】090(8170)7348へ。

【問】健康づくり課【電話】(50)8430、【FAX】(50)0668。

  • シルバー四輪ドライバースクール

10月9日(祝)午前10時~正午。

三共自動車学校

ビデオ講習、四輪車の運転実技教習ほか。

市内在住・在勤・在学の65歳以上の普通自動車免許所持者で、日常的に運転している今年度初受講の方16人。

【申】【問】9月22日(金)から電話で防犯交通安全課【電話】内線2534、【FAX】(50)8438へ。

  • 介護職員初任者研修

10月4日~2024年3月13日毎回水曜日午前9時~午後4時40分、全22回。

特別養護老人ホームかりん

15歳以上で介護事業所への就職を考えている方または就労している方12人。

※中学生不可。

【費】6万6000円。

【申】10月1日(日)までにかりん【電話】(36)8101へ。

(社福)永寿会のホームページからも申し込みできます。

【問】同施設または介護保険課【電話】内線3142、【FAX】(50)8443。

  • 地域活動講座第1弾「ミドルエイジのふじさわライフ~からだづくり&マネープランのすすめ」

10月21日(土)、28日(土)午前10時~正午、全2回。

Fプレイス

ピラティス、定年後のマネーライフプラン。

講師=ピラティスインストラクター飯田理香氏ほか。

全回出席できる市内在住・在勤の方30人(抽選)。

【申】【問】9月29日(金)〈必着〉までに市のホームページの「電子申請・申請書ダウンロード」へ、またはEメールの件名を「ふじさわライフ」とし、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて、生涯学習総務課生涯学習活動推進室【電話】(25)8890、【FAX】(25)8891、【Eメール】fj1-manabi@city.fujisawa.lg.jpへ。

  • 抽選結果は応募者全員にEメールでお知らせします。
  • 就労支援セミナー「DX時代の事務職、副業につながるITスキルセミナー」

10月28日(土)午後1時30分~4時。

Fプレイス

講師=IT講師片岡美紀氏。

市内在住・在勤・在学で、Excelの関数を利用した実務経験がある方など20人(抽選)。

【申】10月12日(木)までに産業労働課各市民センター公民館などにあるチラシを書いて、Fプレイス【電話】(26)7811、【FAX】(90)4601へ。

【問】同施設または産業労働課【電話】内線2227、【FAX】(50)8419。

  • 女性のための初期キャリア形成支援セミナー

◎セミナー…11月17日(金)午前10時~午後4時30分◎キャリアカウンセリング…11月22日(水)または30日(木)午前10時~午後5時。

※1人50分。

かながわ県民センター

講師=(株)キャリア・ブリッジ代表取締役片岡裕子氏ほか。

入社3~5年目程度の女性従業員20人程度(抽選)。

【費】2000円。

【申】10月17日(火)までにかなテラスのホームページへ。

【問】かなテラス【電話】(27)2117または人権男女共同平和国際課【電話】内線2131、【FAX】(50)8436。

  • 中小企業向けセミナー「SDGsで掴(つか)むビジネスチャンス!」

10月3日(火)午後2時~4時30分。

茅ヶ崎市役所

SDGs気づきのきっかけセミナー、SDGsの達成に向けた公民・民民の連携相談会。

講師=(一社)神奈川県中小企業診断協会。

藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町で事業活動を行う中小企業の方50人。

【申】市のホームページの企画政策課のページへ。

【問】同課【電話】内線2176、【FAX】(50)8436。

  • 人材不足解消セミナー~事業者が今すぐできる採用・教育の見直しとは

10月12日(木)午前10時~11時30分。

茅ヶ崎市役所

講師=(株)ジェイック取締役知見寺直樹氏。

藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町内の事業者30人。

【申】10月6日(金)までにこちらのフォームから、または(公財)湘南産業振興財団のホームページへ。

【問】同財団【電話】(21)3811、【FAX】(24)4500〈平日午前9時~午後5時〉または産業労働課【電話】内線3413、【FAX】(50)8419。

  • アメリカ人コーチによるコミュニケーションスキルワークショップ

10月7日(土)午前10時~正午。

市役所本庁舎

講師=(有)KNTコミュニケーション・コーチ代表仁井テリー氏。

市内在住・在勤・在学の方30人。

【費】1000円。

【申】9月29日(金)までにファクスまたはEメールに講座名、氏名・電話番号・Eメールアドレスを書いて、国際交流湘南I.E.S.【電話】・【FAX】(83)5431、【Eメール】m.take.3@jcom.home.ne.jpへ。

【問】同団体または人権男女共同平和国際課【電話】内線2133、【FAX】(50)8436。

  • 知的障がい者ガイドヘルパー養成研修

10月4日(水)、5日(木)、31日(火)。

※6日(金)~30日(月)のうち1日実習あり。

全4回。

藤沢育成会サービスセンターぱる

原則市内在住・在勤で全回出席できる方20人(選考)。

【費】3000円(学生2000円)。

【申】9月22日(金)までに電話またはファクス・Eメールに住所・氏名・電話番号を書いて、(社福)藤沢育成会サービスセンターぱる【電話】(28)0909、【FAX】(28)0959、【Eメール】palkensyu@f-ikusei.or.jpへ。

【問】同団体または障がい者支援課【電話】内線3292、【FAX】(25)7822。

  • 第2回マンション管理セミナー

10月7日(土)午前9時30分~午後0時30分。

藤沢商工会館ミナパーク

講演「マンション管理士が考えるマンション売買における注意点」〈講師=神奈川県マンション管理士会須永俊之氏〉。

※講演終了後、無料相談会あり。

30人。

【費】1000円。

【申】ファクスまたはEメールに住所・氏名・電話番号、マンション名を書いて、(特非)湘南マンション管理組合ネットワーク【電話】(50)4661、【FAX】(97)2461、【Eメール】shokan-net@beetle.ocn.ne.jpへ。

同団体のホームページからも申し込みできます。

【問】同団体または住宅政策課【電話】内線4283、【FAX】(50)8223。