ここから本文です。

2023年12月25日号 広報ふじさわ…くらしの情報ガイド  [4/8 page]

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください ※電話番号等は間違いのないようおかけください

講習・講座

  • 就労支援セミナー「中級パソコン講座Word・Excel就活応用編」

2月24日~3月16日毎週土曜日午後1時30分~4時30分、全4回。

Fプレイス

関数や表作成、画像や図形の利用などを学ぶ。

講師=IT系研修講師仁賀木ひろみ氏。

市内在住・在勤・在学で全回参加でき、Word、Excelの簡単な入力や表作成ができる方15人(抽選)。

※パソコンの持ち込み不可。

【費】5200円。

【申】2月8日(木)までに産業労働課各市民センター公民館などにあるチラシを書いて、Fプレイス【電話】(26)7811、【FAX】(90)4601へ。

【問】同施設または産業労働課【電話】内線2227、【FAX】(50)8419。

  • 市民公開講座「糖尿病について~健診を受けていますか?結果を放置していませんか? 」

1月24日(水)午前11時~正午。

オンライン講座。

講師=市民病院糖尿病・内分泌内科医師。

【申】1月4日(木)午前10時から市民病院のホームページへ。

【問】病院総務課【電話】(25)3111、【FAX】(25)3545。

  • もしもの時に!スマホで防災講座

1月15日(月)◎午前10時~11時30分◎午後1時30分~3時。

市役所本庁舎

スマホ初心者を対象に、防災時のスマホの活用方法、情報収集に役立つアプリなどの紹介。

各回5人(抽選)。

【申】【問】1月5日(金)までにEメールに氏名・電話番号、参加希望時間を書いて、デジタル推進室【電話】内線8666、【FAX】(50)7200、【Eメール】fj1-dxs@city.fujisawa.lg.jpへ。

  • 抽選結果は1月10日(水)までに応募者全員にEメールでお知らせします。
  • 市民公開講座「自分らしい最期を迎えるために考えておきたいこと~人生会議(ACP)って何?」

2月3日(土)午前10時~11時30分。

辻堂公民館

講師=湘南ホスピタル医師奥野滋子氏。

市内在住・在勤・在学の方60人。

【申】電話またはファクスに氏名・電話番号を書いて、藤沢市医師会在宅医療支援センター【電話】(41)9980、【FAX】(41)9981へ。

【問】同センターまたは地域医療推進課【電話】(21)9993、【FAX】(28)2020。

  • 私たちにもできる!食のSDGs~地球に優しい、美味しい料理を!料理教室編

1月28日(日)午前10時30分~午後1時30分。

湘南台公民館。

地産地消・食品ロス削減などの講話、調理実習。

講師=さつき会会員。

成人16人。

【費】700円。

【申】1月4日(木)~24日(水)にEメールに氏名・電話番号を書いて、さつき会【Eメール】fujisawasatuki@gmail.comへ。

【問】同団体または健康づくり課【電話】(50)8430、【FAX】(50)0668。

  • 藤沢食品衛生協会の食品衛生責任者養成講習会

2月29日(木)午前10時~午後5時。

藤沢商工会館ミナパーク

220人。

【費】1万1000円。

【申】12月28日(木)午前10時から(公社)神奈川県食品衛生協会のホームページへ。

【問】藤沢食品衛生協会【電話】(50)5033または生活衛生課【電話】(50)3594、【FAX】(28)2020。

  • 自身の強みを活かす!やりがいとしての「コミュニティビジネス」

2月4日(日)午前10時~午後3時。

藤沢商工会館ミナパーク

「コミュニティビジネス」の定義を再確認し、やりがいや自分の居場所づくりを考える。

講師=(株)フジマニパブリッシング代表取締役三浦悠介氏。

20人。

【費】500円。

【申】12月25日(月)~1月31日(水)に(公財)湘南産業振興財団のホームページへ。

【問】同財団【電話】(21)3811または産業労働課【電話】内線3413、【FAX】(50)8419。

  • 断熱DIYを学ぼう!冬ぽかハウス@ふじさわ

(ア)オンライン講座「まだ住みたい!だから断熱DIY講座」…1月28日(日)午前10時~正午。

【費】ライブ配信1500円、アーカイブ配信1000円。

(イ)てづくり断熱ワークショップ…2月11日(祝)午前9時~午後4時。

まちづくりハウスみろくじ。

(ア)を受講した方10人。

【費】3000円。

講師=ともに(株)中田製作所中田理恵氏。

【申】(ア)のライブ配信視聴を希望の方は1月27日(土)まで、アーカイブ配信視聴を希望の方は2月9日(金)まで、(イ)は12月27日(水)からこちらのページから

【問】#7年後も本当に住みやすい街大賞1位とるぞ藤沢プロジェクト【Eメール】fujisawaprojectsince2022@gmail.comまたは環境総務課【電話】内線3311、【FAX】(50)8417。

  • 地域福祉学習会「ひきこもりの話しをしよう」

2月12日(休)午後1時30分~3時50分。

(ア)市役所分庁舎、(イ)オンライン受講。

講師=(一社)ひきこもりUX会議代表理事林恭子氏ほか。

(ア)市内在住・在勤・在学の方50人、(イ)400人。

※(ア)は手話通訳・要約筆記あり。

【申】(ア)(イ)は1月10日(水)午前9時からこちらのページから

【問】同センターまたは福祉総務課【電話】内線3113、【FAX】(50)8441。

  • 善行雑学大学「藤沢市の消防力と防災力」

1月21日(日)午後2時~4時。

善行公民館

講師=元藤沢市北消防署長北村守良氏。

40人。

【費】500円。

【申】1月20日(土)までにEメールに郵便番号・氏名・電話番号・Eメールアドレスを書いて、片岡【Eメール】kataoka9@gmail.comへ。こちらのフォームからもお申し込みできます

【問】善行雑学大学【電話】090(7251)3232または生涯学習総務課【電話】内線5311、【FAX】(50)8442。