ここから本文です。
3月30日(土)午前9時30分~午後0時30分。
成人に対する心肺蘇生法とAEDの使用方法。
市内在住・在勤・在学の中学生以上の方40人。
【申】3月1日(金)から市のホームページの「電子申請・申請書ダウンロード
」へ、または南・北消防署に来庁で。
【問】救急救命課【電話】内線8133、【FAX】(28)6417。
3月27日(水)午前11時~正午。
オンライン講座。
講師=市民病院心臓血管外科医師。
【申】3月1日(金)午前10時から市民病院のホームページへ。
【問】病院総務課【電話】(25)3111、【FAX】(25)3545。
4月3日~8月28日毎回水曜日午前9時~午後4時40分、全22回。
15歳以上で介護事業所への就職を考えている方または就労している方12人。
※中学生不可。
【費】6万6000円(60歳以上は5万6000円)。
【申】3月31日(日)までに電話でかりん【電話】(36)8101へ。
(社福)永寿会
のホームページからも申し込みできます。【問】同施設または介護保険課【電話】内線3142、【FAX】(50)8443。
3月23日(土)午後2時~4時。
スポーツに励んでいるジュニア世代・指導者・保護者などを対象にした講座。
中学生以上の方30人。
【申】【問】2月27日(火)から電話またはファクス・Eメールに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、(公財)藤沢市みらい創造財団スポーツ事業課【電話】(22)5633、【FAX】(28)5749、【Eメール】sports@f-mirai.jpへ。
3月20日(祝)午後1時~5時。
コミュニケーションスキルなどを学ぶ。
中学生以上の方20人。
【申】2月27日(火)から(公財)日本財団ボランティアセンター「ぼ活!」
のホームページへ。
【問】(公財)藤沢市みらい創造財団スポーツ事業課【電話】(22)5633、【FAX】(28)5749。
3月9日(土)午後1時30分~4時。
ブラインドウォーク・車いす体験。
中学生以上の方20人。
【申】【問】2月27日(火)から電話またはファクス・Eメールに住所・氏名・年齢・電話番号・Eメールアドレスを書いて、(公財)藤沢市みらい創造財団スポーツ事業課【電話】(22)5633、【FAX】(28)5749、【Eメール】sports@f-mirai.jpへ。