ここから本文です。

2024年3月10日号 広報ふじさわ…くらしの情報ガイド  [4/7 page]

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください ※電話番号等は間違いのないようおかけください

講習・講座

  • 視覚障がい者スマートフォン体験教室

◎4月18日(木)、5月23日(木)◎6月5日(水)、7月3日(水)。

ともに午前10時~正午、全2回。

総合市民図書館

講師=KDDI(株)社員。

各4人。

【申】【問】3月18日(月)から点字図書館【電話】(44)2662、【FAX】(44)2388へ。

  • 認知症サポーター養成講座

3月24日(日)午後1時30分~3時。

Day辻堂いちいの木

認知症に関する正しい知識を学ぶ。

15人。

【申】3月11日(月)~19日(火)に福祉クラブ生協Day辻堂いちいの木【電話】(90)5379、【FAX】(90)5489へ〈月~土曜日午前10時~午後4時〉。

【問】同施設または高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412。

  • 英会話講座(初級編)

4月13日~6月22日毎週土曜日(5月4日を除く)午前11時15分~午後0時45分、全10回。

Fプレイス

アメリカ人講師による中学校卒業程度の英会話講座。

市内在住・在勤・在学の高校生以上の方25人(抽選)。

【費】8500円。

【申】3月15日(金)~25日(月)にEメールに氏名・電話番号、応募動機を書いて、国際交流湘南IES【Eメール】friendly.takako@jcom.home.ne.jpへ。

【問】同団体または人権男女共同平和国際課【電話】内線2133、【FAX】(50)8436。

ボランティアフォーラム~参加者やボランティアを増やすための場づくり・人づくり・機会づくり

 地域での居場所づくりを行っている市民活動団体の話を聞き、場づくりや機会づくりについて考えてみませんか。

とき

 3月24日(日)午前10時~正午

ところ

 市役所分庁舎

対象・定員

 市内で活動する市民活動団体、興味関心のある個人30人

申し込み

 3月23日(土)までに電話または来館するか、ファクス・Eメールに氏名・団体名・電話番号・ファクス番号・Eメールアドレスを書いて、市民活動推進センター【電話】(54)4510、【FAX】(54)4516、【Eメール】f-npoc@shonanfujisawa.com

問い合わせ

 同センターまたは市民自治推進課【電話】内線2512、【FAX】(50)8407

  • 介護職員初任者研修通信講座

4月26日(金)~6月28日(金)、全15回。

村岡宮前ローカルサイト

原則全回出席できる16歳以上の方10人。

【費】4万円。

【申】(社福)八寿会【電話】(52)2511へ募集要項を請求・記入し、4月16日(火)〈必着〉までに同会へ。

募集要項は同会のホームページからダウンロードもできます。

【問】同会または介護保険課【電話】内線3141、【FAX】(50)8443。

  • 善行雑学大学「台風予測から台風制御へ」

3月17日(日)午後2時~4時。

善行公民館

講師=東京大学大気海洋研究所学術支援職員中澤哲夫氏。

40人。

【費】500円。

【申】3月16日(土)までに郵便番号・氏名・電話番号・Eメールアドレスを書いて、片岡【Eメール】kataoka9@gmail.comへ。

【問】善行雑学大学【電話】090(7251)3232または生涯学習総務課【電話】内線5311、【FAX】(50)8442。

  • 科学体験活動推進スタッフ養成講座説明会

4月21日(日)午後1時30分~4時。

市民活動推進センター

15人(抽選)。

【申】4月12日(金)までにおもしろ科学たんけん工房のホームページへ。

【問】同団体のホームページの問い合わせフォームまたは生涯学習総務課【電話】内線5311、【FAX】(50)8442。