↑Top

広報ふじさわ2025年3月10日号

犬の登録と狂犬病予防注射

 生後91日以上の飼い犬は、狂犬病予防注射(毎年1回)が、法律で義務付けられています。

 狂犬病予防定期集合注射を下表の通り実施します。お近くの会場へお越しください。

 市外で鑑札交付を受けている場合のみ、犬の転入手続きができます。

※犬の新規登録はできません

費用

注射…3650円(注射料3100円、注射済票550円)

※転入手続きの鑑札交換は無料

持ち物

  • 登録済みの犬の場合…通知はがき
  • 転入手続きを希望の場合…前住所地で交付された犬鑑札
転入手続きは鑑札があればできるよ♪

2025年度狂犬病予防定期集合注射日程表

4月 とき ところ
9日(水) 午前10時~11時30分 御所見市民センター多目的広場
10日(木) 午前9時30分~11時30分 長後花いっぱい運動モデル花壇(下土棚524-1)
午後1時30分~3時30分 湘南大庭市民センターゲートボール場
11日(金) 午前10時~11時30分 湘南台公園(湘南台7-16-16)
午後1時30分~3時 椎名谷公園(善行2-8-1)
13日(日) 午前9時30分~午後0時30分 秋葉台公園自由広場
16日(水) 午前10時~11時30分 御幣公園(藤が岡1-9)
午後1時30分~3時 土打公園(辻堂新町1-11-23明治市民センター側)
17日(木) 午前10時~正午 八部公園駐車場
午後2時~3時30分 犬久保公園(亀井野4-11)
20日(日) 午前9時30分~午後0時30分 保健所駐車場
21日(月) 午前9時30分~11時 遠藤市民センター駐車場
午後2時~3時 片瀬市民センター駐車場

注意事項

  • 各会場とも開始直後は大変混み合います
  • 治療中や妊娠中の犬、体調の悪い犬、過去の狂犬病予防注射で異常があった犬は、会場での注射ができませんので動物病院にご相談ください
  • 犬を押さえられる方が連れてきてください
  • 会場ではリードを短く持ち、事故のないように注意してください
  • かみ癖のある犬は口輪をして来てください
  • 車での来場はご遠慮ください

犬の飼い主の方へ

  • 犬のフンは放置せず、飼い主が必ず持ち帰ってください
  • 公共の場所や他人の土地・建物などをフン、尿や抜け毛で汚さないようにしてください
  • 飼い犬がいなくなったときや迷い犬を保護したときは、生活衛生課や最寄りの警察署に連絡してください

動物適正飼養事業を実施しています

 犬の飼い方に関するセミナーや犬の飼い方相談サロンなどを開催します。日程など詳細は市のホームページの生活衛生課のページ

藤沢市動物愛護のつどい

 2025年に10歳・15歳になる犬と飼い主の方を表彰します。