専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2020年11月16日
藤沢市では、ペットとの暮らしをより良いものにするための動物適正飼養事業を開催しています。
開催予定については、随時、本ホームページ、広報ふじさわ等でご案内します。
大切なペットを守るため、もしもの時の備えと心構えについて講演します。
2019年10月21日(月曜日)午後1時30分から午後3時30まで
藤沢市保健所3階大会議室
藤沢市鵠沼2131番地の1
先着100名様
・ペットの同伴はできません。
・筆記用具をご持参ください。
・お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。保健所駐車場はご利用できません。
※奥田公園の駐車場(外部サイトへリンク)が割引でご利用できます。
申し込みは生活衛生課の窓口、電話およびFAXにて受け付けます。
FAXでのお申し込みの際は、お名前、参加人数、電話連絡先をご記入ください(チラシを申し込み用紙としてもご利用いただけます。)。
定員に達し次第、申し込みを締め切らせていただきます。
藤沢市保健所4階生活衛生課
電話:0466-50-3594
FAX:0466-28-2020
シニア期を迎えた愛犬との暮らし方について講演します。
2019年10月27日(日曜日)午後12時30分頃から(約40分間)
藤沢市民会館大ホール
藤沢市鵠沼東8番1号
申し込み不要、費用無料となります。当日直接会場にお越しください。
なお、同日に第46回藤沢市動物愛護のつどいを併催しているため、講演の開始時間が
多少前後する場合があります。時間に余裕をもってご来場ください。
・お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。保健所駐車場はご利用できません。
※奥田公園の駐車場(外部サイトへリンク)が割引でご利用できます。
講演「シニア期を迎えた愛犬との暮らし方」チラシ(PDF:318KB)
子犬を迎えた方、これから犬を飼いたいとお考えの方に知っておいていただきたい情報をお伝えします。
2019年11月13日(水曜日)午後2時から午後3時30分まで
藤沢市保健所3階大会議室
藤沢市鵠沼2131の1
定員50名:1歳ぐらいまでの犬の飼い主の方および犬を飼う予定の方
・犬を連れての参加はできません。
・お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。保健所駐車場はご利用できません。
※奥田公園の駐車場(外部サイトへリンク)が割引でご利用できます。
申し込みは生活衛生課の窓口、電話およびFAXにて受け付けます。
FAXでのお申し込みの際は、お名前、参加人数、電話連絡先をご記入ください。
定員に達し次第、申し込みは締め切らせていただきます。
藤沢市保健所4階生活衛生課
電話:0466-50-3594
FAX:0466-28-2020
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください