Facebook Instagram YouTube
2023.05.14-2023.07.01

調査結果展示 ARTIST NO KOSODATE? アーティストの子育て

  • ARTIST NO KOSODATE? トップ画像

アーティストってどんな生活をしているんだろうと思ったことはありませんか?

若手芸術家への支援をコンセプトとするFASでは、20~40代のアーティストとかかわることが多く、子育て中の人も少なくありません。アーティストって子どもをもつと、いったい何が変わるのでしょうか?あるいは変わらないものも…?

今回、FASでは画家や映像作家、写真家、デザイナーなど、子育て中のアーティスト12名の声を集めて紹介します。

アーティストが子育てで抱える困りごとは、子育てする多くの人たちと共通する点がたくさんあります。

一方で、子育てをしていることで、制作方法や作風の変化があったり、また遠方で一定期間滞在・制作するアーティスト・イン・レジデンスへの参加を諦めたりするアーティスト特有の事情も見えてきました。

本展は、制作と子育てを両立しようとするアーティストの声に耳を傾け、私たちにどんな支援ができるのかを共に考える新たな試みです。

アートディレクション:堀出 隼(株式会社holiday主宰)we-are-holiday.com


会期

2023年 5月14日(日)〜2023年 7月1日(土)

休館日

月曜日

開館時間

10:00-19:00(入場は閉館の15分前まで)

観覧料

無料

会場

藤沢市アートスペース レジデンスルーム

主催

藤沢市、藤沢市教育委員会



子育て中のアーティストの調査概要とインタビュー内容を公開します。
インタビュー内容は、5~8月にかけて1ヶ月に3人ずつ計12名分を順次公開予定です。
画像をクリックするとダウンロードできます。

調査概要と分析

調査概要と分析資料


子育て中のアーティスト12名の声

アーティストの子育てインタビューNO.1 資料

インタビューNo.01

アーティストの子育てインタビューNo.2 資料

インタビューNo.02

アーティストの子育てインタビューNo.3 資料

インタビューNo.3


関連イベント

マンスリー・イベント・プログラム

苺一絵 by holiday

2023年 06月18日(日)10:00-12:00/13:00-17:001回15分程度

苺に扮した堀出隼が、一期一会の気持ちでみなさまの似顔絵を一枚 描きます。
シンプルでポップなタッチは SNS のアイコンとしてもオススメです。苺とのおしゃべりもお楽しみください。


 

描く人:堀出 隼(株式会社holiday主宰) 
会場:藤沢市アートスペース レジデンスルーム
定員:24 名 ※先着順(当日に空きがあれば随時受付)
対象:どなたでも
参加費:1,000 円 ( 一組 ※おひとりでも OK!)


〈お問い合わせ〉

藤沢市アートスペース
(藤沢市生涯学習部文化芸術課)
〒251-0041神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-2
ココテラス湘南6階
TEL 0466-30-1816
FAX 0466-30-1817
E-mail fj-art@city.fujisawa.lg.jp

Copyright © 2015 Fujisawa City Art Space, All rights reserved.