ホーム > 暮らし・手続き > 墓地・火葬場・斎場 > 大庭台墓園 > 令和5年度大庭台墓園平面墓地等使用者の再募集について

ここから本文です。

更新日:2023年12月8日

令和5年度大庭台墓園平面墓地等使用者の再募集について

<申込受付は終了しました>

令和5年度大庭台墓園再募集抽選結果(PDF:123KB)(10月27日抽選)

令和5年度大庭台墓園再募集2次抽選結果(PDF:70KB)(12月8日抽選)

今回、使用者を募集するのは、前使用者から返還されて空き墓地となった普通墓地・芝生墓地・集合納骨壇の区画です。1世帯につき1区画お申込みいただけます。

1集区画数、使用料及び管理料等

募集区画数、使用料及び管理料等については、次の表のとおりです。

種別

面積

区画数

使用料

カロート代

令和5年度

管理料年額

令和6年度

管理料年額

普通墓地

4平方メートル

37

720,000円

-

6,732円

8,074円

6平方メートル

8

1,100,000円

-

10,098円

12,111円

芝生墓地

4平方メートル

44

720,000円

219,463円

7,920円

9,504円

6平方メートル

4

1,100,000円

219,463円

11,880円

14,256円

集合納骨壇

0.3平方メートル

14

267,000円

-

2,135円

2,552円

使用料及び管理料

使用料は墓地使用開始にあたり納付するもので1回限りです。また、大庭台墓園の施設維持管理のため、条例に基づく管理料が毎年かかります。令和5年度の管理料は月割計算による金額を納付していただきます。

カロート代

カロートとは、墓石の下に設置する「納骨設備」のことです。芝生墓地に当選された方には専用のカロート代も納付していただきます(実費負担)。なお、今回募集する芝生墓地のカロートは、12月上旬に設置工事完了の予定です。

消費税

管理料及びカロート代は消費税込の金額です。また、使用料は非課税です。

墓石建立工事

使用開始後、石材業者等に依頼して墓石建立工事を行うには別途費用がかかります。なお、具体的な金額等に関するお問い合わせにはお答えできかねます。

2込資格

次のすべてに該当することが必要です。なお、当選後の資格審査において申込資格に該当しないことが明らかになった場合、当選を取消します。

申込者本人が2022年(令和4年)10月19日以前から継続して藤沢市に住民登録をしていること。

遺骨の祭祀の主宰者(喪主等)であること。(1遺骨に複数の祭祀の主宰者は認められません。)

次に定める範囲の遺骨を現にお持ちであること。(自宅に保管、または寺院等に仮安置している場合、もしくは他の墓地等に埋葬してある遺骨を当墓地に改葬する場合は申込みができます。ただし、分骨による埋葬の場合は申込みできません。)

遺骨の範囲(申込時のみ。使用開始後は遺骨の範囲を問わず納骨できます。)

  • 配偶者
  • 兄弟姉妹(以下の1~3のいずれかの条件を満たす兄弟姉妹であることに限ります。)
  1. 生涯独身で死亡した。
  2. 婚姻したが、子のないまま離婚し死亡、または子のないまま配偶者と死別した。
  3. 子や妻がいたが、申込者が死亡届の提出を行い、火葬執行した。

使用開始日から1年以内に遺骨を埋葬(改葬)できること。

既に、大庭台墓園(合葬納骨壇を除く)の使用許可を受けていないこと。(同一世帯者も含む。)なお、西富墓地の使用者は、当選後、西富墓地の返還が条件となります。

3込みから抽選まで

申込方法

「大庭台墓園平面墓地等使用申込書」に使用希望墓地の区画番号等の必要事項を記入し、提出してください。申込書は、9月29日(金曜日)から大庭台墓園墓所管理事務所、藤沢市役所(本庁舎2階)福祉総務課、市役所総合案内(本庁舎1階)、各市民センター・公民館で配布するほか、ページ下部のリンクよりPDFファイルをダウンロードできます。

  • 申込みできるのは、1世帯1区画です。1世帯で2区画以上の申込みをした場合、または重複して申込みをした場合は、申込み及び当選等によるすべての資格を取消します。
  • 募集区画には、普通墓地(4平方メートルと6平方メートル)、芝生墓地(4平方メートルと6平方メートル)、集合納骨壇(立体墓地)があります。区画番号を間違えないようご注意ください。
  • 令和3年度及び令和4年度の募集に応募して2回とも落選している方は、優遇措置の対象となりますので、該当欄に記入してください。対象者は抽選時の番号を2つにします。なお、申込書の該当欄に記入のない場合は優遇の対象となりませんのでご注意ください
  • なお、この対象者が死亡した場合は、次の1~3の条件すべてに該当する方に限り、その権利を引き継ぐことができます。ただし、この場合はその事実を証明する書類(誓約書)を申込当日に提出していただきます。印鑑を必ずお持ちください。
  1. 前回までの埋葬予定者の祭祀の主宰者として、埋葬予定者を埋葬すること
  2. 前回までの申込者と同居の親族であること
  3. 申込みの遺骨の範囲に該当する方
  • 申込書に必要事項の記入がない場合や、記入内容に虚偽があることが判明した場合は、資格を取消しますのでご注意ください。

申込受付

期間

2023年(令和5年)10月13日(金曜日)~同月19日(木曜日)

場所

藤沢市大庭台墓園墓所管理事務所(藤沢市大庭3782番地)

時間

午前8時30分~正午、午後1時~5時

応募状況等

各募集区画の応募状況について、中間と最終の計2回、大庭台墓園墓所管理事務所にて掲示いたします。

(お電話でのお問い合わせにはお答えできかねます)

  • 中間応募状況掲示:10月16日(月曜日)※10月15日(日曜日)終了時点の受付状況を掲示。
  • 最終応募状況掲示:10月20日(金曜日)※10月19日(木曜日)終了時点の受付状況を掲示。

申込み区画の変更

申込受付期間中、1回に限り、希望区画の変更を受付けいたします。変更を希望する場合は、申込書控えをお持ちのうえ、大庭台墓園墓所管理事務所で手続きを行ってください。

抽選

1区画に対して複数の申込みがあった場合、公開抽選により区画ごとに当選者(以下、「使用予定者」という。)を決定します。また、区画ごとに1人の補欠者を決定します。

日時

2023年(令和5年)10月27日(金曜日)午前9時~

場所

藤沢市大庭台墓園墓所管理事務所

優遇措置について

令和3年度及び令和4年度の募集に応募して2回とも落選している方は、優遇措置の対象となり、抽選時の番号を2つにします。なお、申込書の該当欄に記入のない場合は優遇の対象となりませんのでご注意ください

抽選結果

抽選終了後、大庭台墓園墓所管理事務所及び市役所本庁舎1階総合案内に掲示するほか、ホームページ上に掲載する予定です。また、11月2日(木曜日)以降、申込者全員に郵送によりお知らせいたします。

(抽選結果について、お電話でのお問い合わせにはお答えできかねます。)

補欠者

補欠者は、当選者が辞退した場合に使用予定者となります。2023年(令和5年)12月20日(水曜日)までその資格を有します。

4使用者の決定について

資格審査と使用の許可

公開抽選による使用予定者決定後、使用予定者から「当選後に必要な書類」一式を提出していただき、資格審査を行います。この資格審査に合格した使用予定者に対して使用を許可いたします。

当選後に必要な書類

住民票

提出日前「1ヶ月以内に発行」されたもので「本籍」「続柄」が記載された「世帯全員」のもの。

戸籍謄本等(必要に応じ除籍・改製原戸籍の謄本)

申込者と死亡者との続柄を証明できるもの。本籍地の市区町村に請求しご用意ください。

埋火葬許可証等

  • 火葬後、他の墓地に埋葬していない場合は「埋火葬許可証」を提出してください。
  • 他の墓地等からの改葬の場合は「埋蔵証明書」を提出していただき、納骨時に改めて「改葬許可証」を提出していただきます。「埋蔵証明書」は墓地の管理者に、「改葬許可証」は墓地のある自治体に請求してください。
  • 死胎児(妊娠4ヶ月以上の胎児)の遺骨の場合は、「埋火葬許可証」、「母子手帳」、「病院等の証明書」、「火葬場の証明書」のいずれかを提出してください。

遺骨の祭祀の主宰者であることを証明できるもの(誓約書、会葬礼状等)

誓約書の用紙を使用予定者に郵送します。

兄弟姉妹関係等を証明する戸籍謄本等

遺骨が兄弟姉妹である場合は、「兄弟姉妹であること」、かつ「生涯独身であった」、または「婚姻したが子のないまま離婚した」等、祭祀を主宰すべき親族が他にいないことを確認できる戸籍謄本等を提出してください。

誓約書

使用開始日から1年以内に埋葬する旨の誓約書です。用紙を使用予定者に郵送します。

使用許可申請書

用紙を使用予定者に郵送します。

書類の提出について

「当選後に必要な書類」を次のとおり提出してください。

提出期限

2023年(令和5年)11月30日(木曜日)

書類の提出先

大庭台墓園墓所管理事務所(土曜日、日曜日、祝日も受付)

藤沢市役所(本庁舎2階)福祉総務課(平日のみ受付)

(受付時間はどちらも午前8時30分~正午、午後1時~5時までです。)

使用料等のお支払い

資格審査に合格した使用予定者に「大庭台墓園墓所使用許可決定通知書」及び「使用料」、「管理料」、「カロート代(芝生墓地のみ)」の「納入通知書」を12月6日(水曜日)以降郵送します。納期限までに使用料等が納付されない場合は、使用許可を取消します。

納期限

2023年(令和5年)12月20日(水曜日)

管理料

令和5年度の管理料は使用開始日の属する月(2024年(令和6年)1月)から年度末までの分のみ、月割計算により算定された金額を納付していただきます。

使用許可証のお渡し

使用料等を納付していただいた方に「大庭台墓園墓所使用許可証」をお渡しいたします。納付確認ができる領収書をお持ちのうえ大庭台墓園墓所管理事務所、または藤沢市役所(本庁舎2階)福祉総務課へお越しください。

使用開始予定日

2024年(令和6年)1月4日(木曜日)

52次抽選制度について

抽選時に申込みがなかった区画の2次抽選を行います。対象は令和5年度平面墓地等再募集の抽選結果が補欠もしくは落選となった方のうち、2次抽選の申込みをした方となります。

  • 抽選結果の通知文に2次抽選申込書を同封します。
  • 優遇措置の対象者については申込内容を確認のうえ、抽選時の番号を2つにします。

2次抽選申込受付

期間

2023年(令和5年)11月24日(金曜日)から同月26日(日曜日)

場所

藤沢市大庭台墓園墓所管理事務所(藤沢市大庭3782番地)

時間

午前8時30分~正午、午後1時~5時

応募状況等

申込状況に関するお問い合わせにはお答えできかねますので、ご了承ください。

2次抽選

1区画に対して複数の申込みがあった場合、公開抽選により当選者(使用予定者)を決定します。

日時

2023年(令和5年)12月8日(金曜日)午前9時~

場所

藤沢市大庭台墓園墓所管理事務所

抽選結果

抽選終了後、大庭台墓園墓所管理事務所及びホームページ上に掲載する予定です。また、12月12日(火曜日)以降、2次抽選申込者全員に郵送によりお知らせいたします。使用予定者には資格審査に必要な書類として次の書類を同封します。

  • 大庭台墓園墓所使用許可申請書
  • 誓約書2通
  1. 遺骨の祭祀の主宰者であること
  2. 1年以内に埋葬すること。

(抽選結果について、お電話でのお問い合わせにはお答えできかねます。)

補欠者

2次抽選では補欠者を設定しません。

2次抽選での使用者の決定等

資格審査

公開抽選による使用予定者決定後、使用予定者から「大庭台墓園墓所使用許可申請書」及び上記「4使用者の決定について」に記載の「当選後に必要な書類」一式を提出していただき、資格審査を行います。この資格審査に合格した使用予定者に対して使用を許可いたします。

書類の提出期限

2024年(令和6年)1月10日(水曜日)

書類の提出先

大庭台墓園墓所管理事務所(土曜日、日曜日、祝日も受付)

藤沢市役所(本庁舎2階)福祉総務課(平日のみ受付)

(受付時間はどちらも午前8時30分~正午、午後1時~5時までです。なお、12月29日(金曜日)から1月3日(水曜日)は年末年始のため受付できません。)

使用の許可

  1. 使用予定者に「大庭台墓園墓所使用許可決定通知書」及び使用料、管理料、カロート料(芝生墓地のみ)の納入通知書を2024年(令和6年)1月15日(月曜日)以降に郵送しますので、1月29日(月曜日)までに金融機関等で納付してください。
  2. 使用料、管理料及びカロート料の全てを納付された方に「大庭台墓園墓所使用許可証」をお渡ししますので、納付を確認できる領収書等を大庭台墓園墓所管理事務所または福祉総務課(藤沢市役所本庁舎2階)にお持ちください。
  • 令和5年度の管理料は使用開始日の属する月(2024年(令和6年)2月)から年度末までの分を月割計算により算出された金額を納付していただきます。
  • 使用料等が納付されない場合は、使用許可決定を取り消します。

2次抽選での使用者の使用開始日

2024年(令和6年)2月1日(木曜日)

6ンク

ページの先頭へ戻る

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

福祉部 福祉総務課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎2階

電話番号:0466-50-8258(直通)

ファクス:0466-50-8441

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?