ANDOR検索

検索方法

藤沢市コールセンター

専門電話番号/8時~21時受付

0466-28-1000

窓口混雑状況

マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

藤沢市役所
〒251-8601 神奈川県藤沢市朝日町1番地の1
代表電話番号:0466-25-1111

ここから本文です。

更新日:2023年2月9日

事故報告について

介護保険事業者は、事故の発生又はその再発を防止するため、必要な措置を講ずるよう義務づけられています。また、サービスの提供中に以下のことが発生した場合、介護保険事業者は、被保険者の属する保険者(市町村)と、介護保険事業所が所在する保険者(市町村)に文書で報告することになっています。

特定施設入居者生活介護事業者は、併せて県(高齢施設課保健・居住施設グループ)への連絡が必須です。(提出が必要な事項の範囲等は、「神奈川県有料老人ホーム設置運営指導指針(外部サイトへリンク)」を参照してください。)

報告する事故の範囲

  1. サービスの提供による利用者のケガ(医療機関に受診を要したものが原則)又は死亡事故の発生
  2. 食中毒及び感染症、結核の発生
  3. 職員(従業者)の法令違反・不祥事等の発生

事故報告書提出の流れ

介護保険事業者

保険者(市町村)

↓必要に応じて連絡

介護保険事業者は、事故発生時、速やかに関係者に連絡を行い、対応した処置について記録をしなければなりません。また、介護保険事業者は、保険者(市町村)及び家族を含む利用者が、事実関係を共通に把握することができるよう、事故報告書の控えを積極的に開示し、求めに応じて交付することになっています。

上記の手続きにそって藤沢市に報告があった事故については、事実確認等を行い、必要に応じて事業者への調査及び指導を行います。また、県の対応が必要と考えられる場合は、県に情報提供を行います。

事故報告取扱の詳細は神奈川県(外部サイトへリンク)(「介護情報サービスかながわ」へのリンク)

藤沢市介護保険事業者等における事故発生時の報告取扱要領(PDF:159KB)

をご覧ください。

 

事故報告様式はこちら(エクセル:25KB)をご覧ください。

事故発生時の報告取り扱いについては、2012年(平成24年)8月24日付け通知(PDF:120KB)2014年(平成26年)12月18日付け通知(PDF:55KB)2016年(平成28年)10月1日付け通知(PDF:73KB)をご覧ください。

参考資料

 ・介護保険施設等の事故発生状況(令和3年度)(PDF:110KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

福祉部 介護保険課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎2階

電話番号:0466-50-8270(直通)

ファクス:0466-50-8443

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?