ANDOR検索

検索方法

藤沢市コールセンター

専門電話番号/8時~21時受付

0466-28-1000

窓口混雑状況

マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

藤沢市役所
〒251-8601 神奈川県藤沢市朝日町1番地の1
代表電話番号:0466-25-1111

ここから本文です。

更新日:2022年10月31日

119番のかけ方

皆様の正しい119番通報が,迅速的確な消防,救急,救助活動につながります。通報を受け付ける際には,このような問いかけをしますので,落ち着いて答えてください。

119番の通報要領

  火事の場合 病気・怪我の場合
消防 はい119番藤沢消防です。火事ですか?救急車の要請ですか? はい119番藤沢消防です。火事ですか?救急車の要請ですか?
通報者 火事です。 救急車です。
消防 消防車(救急車)が向かう住所(場所等)を教えてください。 消防車(救急車)が向かう住所(場所等)を教えてください。
通報者 藤沢市○○,×丁目△番地の□□宅です。○○の北側です。 藤沢市○○,×丁目△番地の□□宅です。○○の北側です。
消防 何が燃えていますか?
どのくらい燃えていますか?
何階建ての建物の何階から出火していますか?
怪我人や逃げ遅れの方はいますか?
病気ですか怪我ですか?
会話はできますか?(意識はありますか?)
どこが痛い(苦しい等)ですか?
出血等はありますか?
通報者 隣の家が燃えています。
5階建ての○○ビルの4階の厨房が燃えています。
車庫の車が燃えて家に燃え移りそうです。
お腹が痛いです。
乗用車とバイクの交通事故で右足から出血しています。話すことはできますが,頭の痛みを訴えています。
消防 あなたのお名前と今お使いの電話番号を教えてください。 あなたのお名前と今お使いの電話番号を教えてください。
通報者 名前は○○です。電話番号は××-××××です。 名前は○○です。電話番号は××-××××です。
消防 わかりました。消防車(救急車)を出動させました。サイレンの音が聞こえてきたら誘導に向かってください。 わかりました。消防車(救急車)を出動させました。サイレンの音が聞こえてきたら誘導に向かってください。
  • 発信地表示システム等によりわかった場合でも,必ず場所の確認をします。
  • 通報時に危険を感じたら,迷わず避難してください。
  • 必要と思われる場合は,人工呼吸,胸骨圧迫(心臓マッサージ),止血等の指導をします。
  • 状況を確認するため,折り返し電話をすることがあります。
  • 火事と救急以外の出動要請も同様に119番通報してください。
  • 上手な119番のかけ方(PDF:471KB)

携帯電話から通報する場合のお願い

  • 電波の関係で他市の消防本部へ繋がってしまう事があります。その場合は,管轄の消防本部に転送しますので,何市からの通報かをあらかじめ確認してから通報してください。
  • 住所や目標物等を確認してから,その災害現場が確認できる安全な場所で通報するようにしてください。
  • 自動車などで走行中の場合は,危険防止のため安全な場所に停車させてからの通報をお願いします。電波の状況により通話がとぎれたり,目標物の確認が困難になる場合も考えられますので,必ず停車後の通報をお願いします。
  • 通報後に状況確認等のため,折り返し消防本部から電話をすることがありますので,消防隊・救急隊が到着するまで電源は切らないでくだい。
  • 自分の携帯電話番号を忘れてしまう人が多いので,表示の仕方を調べておきましょう。
  • 近くに一般の加入電話・公衆電話がある場合は,できるだけその電話からの通報をお願いします。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

消防局 警防課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 防災センター2階

電話番号:0466-50-3577(直通)

ファクス:0466-22-8184

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?