ANDOR検索

検索方法

藤沢市コールセンター

専門電話番号/8時~21時受付

0466-28-1000

窓口混雑状況

マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

藤沢市役所
〒251-8601 神奈川県藤沢市朝日町1番地の1
代表電話番号:0466-25-1111

ここから本文です。

更新日:2023年5月19日

31歳~39歳のヘルスチェックについて

藤沢市国民健康保険ご加入の31歳~39歳の方は、ヘルスチェック(健診・保健指導)をご利用いただけます。

年に1回の健診受診で、健康習慣を身につけましょう!

対象者

2023年(令和5年)4月1日時点で藤沢市国民健康保険へ加入しており、受診日当日も継続して加入している、今年度31歳~39歳になる方(ただし、保険料の未納のある方は除く)

★対象の方へは、6月末に受診券をお送りします。

実施について

期間

7月1日~11月30日(土日祝日を除く)

★2023年(令和5年)10月5日(日曜日)のみ日曜日も実施!

場所

藤沢市保健医療センター(藤沢市大庭5527番地の1)

時間

午前10時30分~

健診の所要時間は60分程度です。

予約について

予約方法

インターネットもしくはお電話にて、藤沢市保健医療センター(検診受付)へ直接お申し込みください。

  1. インターネット(外部サイトへリンク)
  2. 電話:0466-88-7305

受付時間

月曜日~金曜日(祝日を除く)

9時~17時

予約期限

2023年(令和5年)10月31日(火曜日)まで

検査項目

  • 問診
  • 身体測定(身長、体重、BMI、腹囲)
  • 診察
  • 血圧測定
  • 尿検査(尿糖・尿蛋白・尿潜血)
  • 血液検査(肝機能検査・総蛋白・血中脂質検査・腎機能検査・痛風検査・糖尿病検査)

費用(自己負担金)

2,000円

自己負担金が免除になる方

次の条件にあてはまる方については、自己負担金が免除になります。

受診日当日に、藤沢市保健医療センターの検診受付にてお申し出ください。

  1. 市民税非課税世帯の方(世帯主および世帯の国民健康保険加入者全員が非課税であること)
  2. 身体障がい者手帳に記載された等級が1級~3級の方
  3. 療育手帳に記載された等級がA1~B1の方
  4. 精神障がい者保健福祉手帳に記載された等級が1級~2級の方

★2~4に該当される方は、受診日に該当の手帳を必ず持参ください。

その他

保険料を完納された方で、受診をご希望の場合は、健康づくり課(健診・予防接種担当)までご連絡ください。

情報の発信元

健康医療部 健康づくり課

〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所1階

電話番号:0466-21-7344(直通)

ファクス:0466-50-0668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?