がっこうぎょうじしょうかい


中里小学校(なかさとしょうがっこう)

笑顔(えがお)あふれる ()」の 中里小学校(なかさとしょうがっこう)です!!



中里小学校  中里小学校

中里小学校

今回(こんかい)藤沢市(ふじさわし)御所見地区(ごしょみちく)にある 中里(なかさと) 小学校(しょうがっこう)紹介(しょうかい)するわ ふき出し開始
まつぼっくり
まつぼっくりくん
ふき出し開始 中里(なかさと)という 校名(こうめい)は、 中島地区(なかじまちく)古里地区(ふるさとちく)にまたがって ()てられたから、それぞれの 地区名(ちくめい)を1 文字(もじ)とってつけたんだって。 現在(げんざい)、12 学級(がっきゅう)293 (にん)友達(ともだち)が、 (たの)しく ()ごしているよ。

 

 そんな 中里小学校(なかさとしょうがっこう)のシンボルの ()は、クスノキなんだって。いままでたくさんの 友達(ともだち)成長(せいちょう)見守(みまも)ってきたのね。 ふき出し開始
まつぼっくり

シンボルツリーのくすの木
シンボルツリーのくすの ()

ガーデニア 御所見(ごしょみ) 訪問(ほうもん) 

  学校(がっこう)から (ある)いて10 (ふん)くらいのところにある、お 年寄(としよ)りの 方々(かたがた)のための 介護施設(かいごしせつ)を、 毎年(まいねん)、1 年生(ねんせい)訪問(ほうもん)し、 (うた)やダンスを 披露(ひろう)するなどして 交流(こうりゅう)しています。

  今年(ことし) 訪問(ほうもん)した (さい)も、お 年寄(としよ)りのみなさんが、 手拍子(てびょうし)をとってくれたり、いっしょに (うた)をうたってくれたりと (たの)しいひとときを ()ごしました。

ガーデニア御所見  ガーデニア御所見  ガーデニア御所見

まつぼっくり
ふき出し開始  みんなでつくった 首飾(くびかざ)りをお 年寄(としよ)りのみなさんに 手渡(てわた)したんだね。 当日(とうじつ)はすごく (よろこ)んでもらえたみたい!がんばってつくったかいがあったね。

全校(ぜんこう)ウォークラリー 

 5 (がつ)26 (にち)、5・6 年生(ねんせい)をリーダーとし、 全校(ぜんこう)が44のグループに ()かれ、 学区内(がっくない)にある「 少年(しょうねん)(もり)」へ ()きました。グループごとに (もり)(なか)をウォークラリー 形式(けいしき)でポイントをさがしながら (ある)きまわりました。 芝生(しばふ)(うえ)でお 弁当(べんとう)()べた (あと)は、 広場(ひろば)でボウリング・ 竹馬(たけうま)・ドッジビー・ 大縄(おおなわ)とびなどたくさんのゲームを (たの)しみました。

全校ウォークラリー  全校ウォークラリー  全校ウォークラリー

  (ひろ)少年(しょうねん)(もり)(なか)をこんなに (ある)きまわったのは、はじめてだよね!みんなで ()べたお 弁当(べんとう)がすごくおいしかったんだって。 ふき出し開始
まつぼっくり

しっぽ ()大会(たいかい)

  毎年(まいねん)体育委員会(たいいくいいんかい)の5・6 年生(ねんせい)中心(ちゅうしん)となって 計画(けいかく)し、 (おこな)っているイベントです。 低学年(ていがくねん)中学年(ちゅうがくねん)高学年(こうがくねん)()かれ、20 (ぷん) (やす)みと 昼休(ひるやす)みを 使(つか)って (おこな)われます。

 1チームは3 (にん)試合時間(しあいじかん)は3 分間(ぷんかん)です。しっぽは、1 (ひとり)(ほん)ずつマジックテープで (こし)()め、 相手(あいて)人分(にんぶん)のしっぽを 全部(ぜんぶ)とるか、 時間内(じかんない)(おお)くとった (ほう)()ちとなります。

  相手(あいて)のしっぽをとることばかり (かんが)えていると、 自分(じぶん)のしっぽをとられてしまうので、 油断(ゆだん)ができません。

しっぽ取り大会  しっぽ取り大会  しっぽ取り大会

まつぼっくり
ふき出し開始  3 (にん)のチームワークが (ため)されるゲームなんだね。 ()ている (ほう)もほんとうにヒヤヒヤするんだって!

希望(きぼう)(さと)訪問(ほうもん) 

  学区内(がっくない)にある (しょう)がい 者施設(しゃしせつ)希望(きぼう)(さと)」に 毎年(まいねん)、2 年生(ねんせい)訪問(ほうもん)するようになってから20 (ねん)になります。 先日(せんじつ)は、 理事長(りじちょう)さんから 感謝状(かんしゃじょう)をいただきました。

  (うた)をうたったり、けんばんハーモニカの 演奏(えんそう)をしたり、ダンスをおどったりと (たの)しく 交流(こうりゅう)をしています。

希望の郷訪問  希望の郷訪問  希望の郷訪問

まつぼっくり
ふき出し開始  20 年間(ねんかん)(つづ)いているイベントなんだね〜。 今回(こんかい)もみんなの (うた)やダンスで 会場(かいじょう)がすごく ()()がったんだって。

屋台村(やたいむら) 

 5・6 年生(ねんせい)が、 総合的学習(そうごうてきがくしゅう)一環(いっかん)として (おこな)っているもので、たこやき・ピザ・ラーメン・クレープといった 屋台(やたい)()っているものを 実際(じっさい)(つく)り、4 年生(ねんせい)招待(しょうたい)するというイベントです。

  当日(とうじつ)は、5・6 年生(ねんせい)前半(ぜんはん)後半(こうはん)()かれ、お (きゃく)さんと 店員(てんいん)さん (やく)をそれぞれ 体験(たいけん)し、 屋台村(やたいむら)大盛況(だいせいきょう)でした。このイベントは、4〜6 年生(ねんせい)交流(こうりゅう)できる ()機会(きかい)となっています。

屋台村  屋台村  屋台村

  招待(しょうたい)された4 年生(ねんせい)もはじめは 緊張(きんちょう)していたものの、5・6 年生(ねんせい)がやさしく (せっ)してくれて、 (たの)しく ()ごせたみたい。 ふき出し開始
まつぼっくり

田植(たう)え・ 稲刈(いねか)り・ 脱穀(だっこく) 

  中里小学校(なかざとしょうがっこう)のある 御所見(ごしょみ) 地区(ちく)は、 農業(のうぎょう)(さか)んなところです。 農家(のうか)(かた)にはいろいろなところで 学習(がくしゅう)のお 手伝(てつだ)いをしてもらってています。

  少年(しょうねん)森近(もりちか)くの 水田(すいでん)()り、 実際(じっさい)田植(たう)えをします。どろ ()(なか)(あし)がめりこみ、ぬけにくくなることにびっくりしていました。 (あき)になってたわわに (みの)った 稲穂(いなほ)をみて、 ()どもたちも 歓声(かんせい)をあげました。

 さらにその ()稲刈(いねか)り・ 脱穀(だっこく)体験(たいけん)させてもらいました。

 この ()んぼでとれたもち (ごめ)使(つか)ってもちつきをし、 全校児童(ぜんこうじどう)(くば)りました。 中里小(なかざとしょう)()どもたちは、 毎年(まいねん)これを (たの)しみにしています。

田植え・稲刈り・脱穀  田植え・稲刈り・脱穀  田植え・稲刈り・脱穀

まつぼっくり
ふき出し開始   毎日(まいにち) ()べているお (こめ)がどのようにできるのかが ()かったんだね。 田植(たう)えから 稲刈(いねか)りまでこんなにも (なが)時間(じかん)がかかるのね〜。

田植えをするまつぼっくりくん

  (あさ)登校時(とうこうじ)は、5・6 年生(ねんせい)先頭(せんとう)となり、 集団登校(しゅうだんとうこう)をしています。 交通量(こうつうりょう)(おお)道路(どうろ)では、 地域(ちいき)方々(かたがた)見守(みまも)ってもらいながら、 毎日(まいにち) 元気(げんき)()ごしています。

登校時 登校時