がっこうぎょうじしょうかい

羽鳥小学校(はとりしょうがっこう)

まつぼっくりくん
ふき出し開始 今回(こんかい)は、 羽鳥小学校(はとりしょうがっこう)紹介(しょうかい)するね。
-

  羽鳥小学校(はとりしょうがっこう)は、 1972 (ねん)に、 市内(しない)22 番目(ばんめ)小学校(しょうがっこう)として 開校(かいこう)し、 昨年(さくねん)創立(そうりつ)40 周年(しゅうねん)(むか)えました。
  記念(きねん)に、 下敷(したじ)き、 定規(じょうぎ)製作(せいさく)し、 紅白(こうはく)せんべいを ()べて、 全校(ぜんこう)でお (いわ)いしました。

 

まつぼっくりちゃん
ふき出し開始  40 周年(しゅうねん)記念(きねん)に、
全校児童(ぜんこうじどう)航空写真(こうくうしゃしん)をとったんだよ。
  飛行機(ひこうき)撮影(さつえい)している (あいだ)(いろ)エプロンをかぶりながら、どんな 写真(しゃしん)になるのかドキドキしてたんだって。 ふき出し開始
まつぼっくりくん
-

地域探検(ちいきたんけん)歴史(れきし)文化(ぶんか)のまち 羽鳥(はとり)

羽鳥小学校(はとりしょうがっこう)のまわりは、たくさんの 歴史(れきし)文化(ぶんか)があふれています。4 年生(ねんせい)毎年(まいねん)(ある)きながら 地域(ちいき)歴史(れきし)にふれる 機会(きかい)となっています。

 

 歴史(れきし)めぐりをした4 年生(ねんせい)は、こんな 身近(みじか)にあった 文化財(ぶんかざい)などに「へぇー。そうだったんだ!」と 感心(かんしん)していました。

まつぼっくりくんとまつぼっくりちゃん

耕余塾(こうよじゅく)

 藤沢(ふじさわ)学問発祥(がくもんはっしょう)()ともいわれる「 耕余塾(こうよじゅく) 」は、 羽鳥小学校(はとりしょうがっこう)のすぐ (とな)りにありました。 (いま)は、その 跡地(あとち)写真(しゃしん)のような 案内板(あんないばん)石碑(せきひ)(のこ)っています。

 

-

御霊神社(ごれいじんじゃ) (かね)と「みざる・いわざる・きかざる」の ()ざる

ともに 藤沢市(ふじさわし)重要文化財(じゅうようぶんかざい)にもなっています。

 

まつぼっくりちゃん
ふき出し開始 現在(げんざい)羽鳥小学校(はとりしょうがっこう)のあたりは、 汲田(ぐみた)()ばれ、 一面(いちめん) ()んぼだったんだって。


羽鳥小学校(はとりしょうがっこう)()(まえ)様子(ようす)

-

かまぼこ 体験教室(たいけんきょうしつ)

 小田原(おだわら)のかまぼこ 製造会社(せいぞうかいしゃ)職人(しょくにん)さんから、5年生(ねんせい)直接(ちょくせつ)(つく)(かた)(おそ)わりました。

 

かまぼこ (づく)りなんて、むずかしそう〜。 ふき出し開始
まつぼっくりくん
まつぼっくりちゃん
ふき出し開始 おみやげ (よう)にも ()(かえ)って、おうちの (ひと)にも ()べさせてあげたんだって。
-

鎌倉彫(かまくらぼ)教室(きょうしつ)

 6 年生(ねんせい)対象(たいしょう)に、 伝統工芸(でんとうこうげい)鎌倉彫(かまくらぼ)り」の 授業(じゅぎょう)(おこな)いました。 立体的(りったいてき)()作業(さぎょう)は、 (ちから)がいる 大変(たいへん)作業(さぎょう)でした。

 

下書(したが)きにそって、
きれいに ()っていくのがむずかしいんだよね〜。
ふき出し開始
まつぼっくりくん
-

みやび 太鼓出張授業(だいこしゅっちょうじゅぎょう)

 12 月中(がつちゅう)の2 日間(ふつかかん)湘南太鼓(しょうなんだいこ)(かた)から、4 年生(ねんせい)和太鼓(わだいこ)(おそ)わりました。 (おお)くの ()が、 本格的(ほんかくてき)太鼓(たいこ)をはじめてたたく 貴重(きちょう)機会(きかい)となりました。

 

迫力(はくりょく)ある 演技(えんぎ)間近(まぢか)でみせてくれたんだね!
ふき出し開始

まつぼっくりくんとまつぼっくりちゃん