がっこうじまん

八松小学校(やまつしょうがっこう)

八松小学校

まつぼっくりくん
ふき出し開始 1959 (ねん)にできた 八松小学校(やまつしょうがっこう)辻堂駅南側(つじどうえきみなみがわ)住宅地(じゅうたくち)(なか)にある 学校(がっこう)だよ。もともとは 明治小学校(めいじしょうがっこう)から ()かれてできたんだ。 学校(がっこう)名前(なまえ)は、この 地域(ちいき)(ふる)地名(ちめい)八松ヶ原(やまつがはら)」からとられたんだよ。
今回(こんかい)は、 八松小(やまつしょう)のみんなの 様子(ようす)紹介(しょうかい)するね!
-

学校(がっこう)人気(にんき)スポット!

岩石園(がんせきえん)

創立(そうりつ)周年(しゅうねん)(とき)にできました。
ビオトープでは()(もの) 観察(かんさつ)などが
身近(みぢか)にできます。

岩石園

フィールドアスレチック

フィールドアスレチック( )

創立(そうりつ)20 周年(しゅうねん)記念(きねん)して (つく)られました。
低学年(ていがくねん)大人気(だいにんき)

みんな 元気(げんき)いっぱい (あそ)んでいて (たの)しそうね♪
カエルや (むし)ともお 友達(ともだち)になれそう!?
ふき出し開始
まつぼっくりちゃん
-

地域(ちいき)方々(かたがた)から (まな)んでいます

八松小(やまつしょう)では、 地域(ちいき)方々(かたがた)とのふれあいも 大切(たいせつ)にしています。
今年度(こんねんど)も、さまざまな 交流(こうりゅう)(おこな)われました。

湘南(しょうなん)みやび 太鼓(だいこ)

(がつ)21 (にち)元小学校(もとしょうがっこう)先生(せんせい)だった (かた)に、3 年生(ねんせい)がみやび 太鼓(だいこ)演奏(えんそう)(おし)えてもらいました。

湘南みやび太鼓1  湘南みやび太鼓2

八松小学校(やまつしょうがっこう)では (はじ)めての (こころ)みです。
みんな 太鼓(たいこ)(おと)迫力(はくりょく)()けじと、ばちを ()()ろします。

湘南みやび太鼓3

(ふゆ)(さむ)さを ()()ばすかのように、 元気(げんき)いっぱい 演奏(えんそう)することができました。

-

アイマスク 体験(たいけん)

()どもたちは 藤沢市誘導奉仕会(ふじさわしゆうどうほうしかい)サンウォークの (かた)から、 ()不自由(ふじゆう)(かた)への (こえ)のかけ (かた)誘導(ゆうどう)仕方(しかた)(まな)びました。

()不自由(ふじゆう)(かた)生活(せいかつ)は どのようなものなのか、 まずお (はなし)()かせてもらいました。

アイマスク体験1

アイマスク体験2

(くるま)いすは (さか)段差(だんさ)があると 大変(たいへん)なんだ。こぐのにこんなに (ちから)がいるとは…!
ふき出し開始

まつぼっくりくん

-
アイマスクをして (ある)いてみると、 ()不自由(ふじゆう)(かた)気持(きも)ちが、 (すこ)しだけわかったそうよ。
ふき出し開始

まつぼっくりちゃん

アイマスク体験3

(はなし)体験(たいけん)から、 (ひと)(おも)いやることの 大切(たいせつ)さや (むずか)しさについて (まな)びました。

ちなみに ()どもたちの 一生懸命(いっしょうけんめい)とりくむ 姿(すがた)に、サンウォークの (かた)からお ()めの 言葉(ことば)をいただいたんだ。 みんな 頑張(がんば)ったね! ふき出し開始
まつぼっくりくん
-

(たけ)とんぼ (つく)

(がつ)12 (にち)、4 年生(ねんせい)地域(ちいき)公民館(こうみんかん)サークルの 方々(かたがた)に、 (たけ)とんぼの (つく)(かた)(おし)えてもらいました。

ナイフを 使(つか)うのに ()れていない ()どもたちのために、 サークルの方々(かたがた)加工(かこう)しやすいよう (たけ)を、 用意(ようい)してくれました。

竹とんぼ作り1

竹とんぼ作り2

(たけ)()()したり、 ()()てたり…。 ()どもたちにとっては、 ()ごろなかなかできない 体験(たいけん)です。 とても 貴重(きちょう)機会(きかい)となりました。

-
うまくできるか 不安(ふあん)だったけど、 無事(ぶじ) 完成(かんせい)し、みんなで ()ばすことができたよ!
ふき出し開始

まつぼっくりくんとまつぼっくりちゃん