専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習・社会教育 > 生涯学習活動推進室 > 藤沢市生涯学習活動推進室について
ここから本文です。
更新日:2022年2月10日
藤沢市生涯学習活動推進室(フラッポ)は、市民の皆さんが「いつでも、どこでも、だれでも」学びたいことを学び、その成果を一人ひとりの暮らしや地域生活の場面に生かすことで、人生をより豊かなものにすることを目的として運営している藤沢市の生涯学習活動拠点です(2019年4月開室)。
生涯学習に関する情報発信や学習相談、学習スペースの提供、生涯学習講座の実施等を通じて、生涯学習活動の「学ぶ・つながる・育む」をサポートします。
フラッポとは
フラッポとは、藤沢市生涯学習活動推進室の愛称です。当室の英語表記(Fujisawa city Lifelong Learning Activity Promotion Office)の頭文字を組み合わせています。
午前9時30分~午後6時
日曜日、月曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
※開室時間および休室日は変更する場合があります(別途お知らせします)。
生涯学習サロンをご利用の方は、次の情報をご確認ください。
藤沢市本町1丁目12番17号
藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設(Fプレイス) 2階
詳細は地図をご確認ください。
藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設(Fプレイス)へのアクセス方法は次をご確認ください。
原則無料です。
※講座等の参加にあたっては、費用負担が発生する場合があります。
人生100年時代におけるライフスタイルの多様化に伴う、様々な学習ニーズに応えるため、各種生涯学習講座(生涯学習大学)を実施し、「学ぶ」をサポートしています。
「藤沢らしさ」を生かした学習テーマの設定や様々な機関等との連携、様々なツールの活用を図りながら、地域への興味・関心を高める機会や、地域での活動や交流・つながりづくりのきっかけを提供しています。
是非お気軽にご参加ください(ご参加にあたっては申込手続きが必要なものがあります)。
市民の方が集い、交流する学び合いの場として、生涯学習活動グループや個人に対して学習スペース(生涯学習サロン)を提供し、「つながる」をサポートしています。学習活動、交流の場として、是非ご利用ください。
また、生涯学習サロンスペースを活用し、生涯学習活動推進室で実施した各種講座の開催報告や「藤沢市生涯学習人材バンク『湘南ふじさわ学びネット』」登録者の紹介などに関する展示を行っています。
生涯学習サロンについて
庁内各課や関係機関の講座・イベントに加え、施設、サークル活動等をはじめとした生涯学習に関する情報提供を行うとともに、生涯学習に関するお問い合わせやご相談を通じて学習活動を支え、「育む」をサポートしています。
藤沢市には、学びのきっかけづくりや学び合いをサポートする仕組みとして、「藤沢市生涯学習人材バンク『湘南ふじさわ学びネット』」と「生涯学習出張講座『こんにちは!藤沢塾です』」があります。地域の生涯学習の場で是非ご活用ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
生涯学習部 生涯学習総務課 生涯学習活動推進室
〒251-0053 藤沢市本町1-12-17 Fプレイス2階
電話番号:0466-25-8890
ファクス:0466-25-8891
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください