ここから本文です。

更新日:2024年3月5日

手話講習会

聴覚に障がいのある人とコミュニケーションをとるために、これから手話を学習したい人や、手話通訳者をめざす人のステップアップを支援するために、手話講習会を実施しています。

講習会の種類

各コースの位置づけ(PDF:161KB)

各コースの詳細

 初級コース(手話奉仕員養成講座)

 中級コース(手話通訳者養成準備講座Ⅰ)

 上級コース(手話通訳者養成準備講座Ⅱ)

 養成コース(手話通訳者全国統一試験対策講座)

 

初級コース(手話奉仕員養成講座)

区分 開催日時 場所 定員
午前の部

2024年5月7日~2025年3月4日

原則毎週火曜日・午前10時~正午

Fプレイス 26人(抽選)
午後の部

2024年5月9日~2025年3月6日

原則毎週木曜日・午後1時30分~3時30分

藤沢商工会館ミナパークほか

26人(抽選)
夜間の部

2024年5月9日~2025年3月6日

原則毎週木曜日・午後7時~9時

Fプレイス 26人(抽選)

天候等の状況により、オンラインに切替えて実施する場合があります。

対象者

市内在住で、手話講習会を初めて受講する方
※受講中は、インターネットを利用した自主学習(予習・復習)が必要になります。

目的

聴覚障がい者、聴覚障がい者の生活および関連する福祉制度等についての理解と認識を深めるとともに、手話による日常会話に必要な単語や表現技術を習得する。

開催回数

全41回(1回原則2時間)
※初回はオリエンテーションと動画視聴システムの利用者登録を行います。

費用

7,760円(内訳:教材費6,000円、動画視聴システム利用料1,760円)

初級コースの申込み方法

2024年4月5日(金曜日)【当日消印有効】までに、障がい者支援課の窓口へ来所するか、申込書を書いて郵送(〒251-8601藤沢市朝日町1-1)、もしくは電子申請。

※同一または複数の部への重複申込みはご遠慮ください。

 

 初級コース(手話奉仕員養成講座)申込書(PDF:224KB)

 初級コース(手話奉仕員養成講座)申込みページ(電子申請)(外部サイトへリンク)

 

中級コース(手話通訳者養成準備講座Ⅰ)

区分 開催日時 場所 定員
午前の部

2024年5月15日~8月28日

原則毎週水曜日・午前9時30分~11時30分

神奈川県聴覚障害者福祉センターほか

15人程度

(選考あり)

夜間の部

2024年下半期に開催予定です。
詳細が決定しましたら掲載します。

 

 

天候等の状況により、オンラインに切替えて実施する場合があります。

中級コース(午前の部)選考試験

4月17日(水曜日)午前9時30分から神奈川県聴覚障害者福祉センターにて実技試験を実施します。
詳細は、試験日の約1週間前に申込者へ通知します。

対象者

市内在住で、初級コース(手話奉仕員養成講座)修了者または同等の技能がある方で、手話通訳者をめざす方
※神奈川県手話通訳者養成講習会【通訳Ⅰ】の受講者及び修了者を除く

目的

神奈川県手話通訳者養成講習会【通訳Ⅰ】の受講に必要な知識や技能を習得する。

開催回数

全15回(1回2時間)

費用

3,000円(教材費)

中級コース(午前の部)の申込み方法

2024年3月27日(水曜日)【当日消印有効】までに、障がい者支援課の窓口へ来所するか、申込書を書いて郵送(〒251-8601藤沢市朝日町1-1)、もしくは電子申請。

 

 中級コース(手話奉仕員養成講座Ⅰ)申込書(PDF:202KB)

 中級コース(手話通訳者養成準備講座Ⅰ)申込みページ(電子申請)(外部サイトへリンク)

 

上級コース(手話通訳者養成準備講座Ⅱ)

※2024年下半期に開催予定です。詳細が決定しましたら掲載します。

目的

神奈川県手話通訳者養成講習会【通訳Ⅰ】受講者選考試験の合格に必要な知識や技能を習得する。

開催回数

全15回(1回2時間)

 

 養成コース(手話通訳者全国統一試験対策講座)

※2024年下半期に開催予定です。詳細が決定しましたら掲載します。

目的

手話通訳者全国統一試験の合格に必要な知識や技能を習得する。

開催回数

全10回(1回2時間)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

福祉部 障がい者支援課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎2階

電話番号:0466-50-3528(直通)

ファクス:0466-25-7822

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?