ホーム > まちづくり・環境 > 都市計画 > 都市計画制度 > 地区計画 > 制度概要 > 地区の個性を活かしたまちづくり

ここから本文です。

更新日:2024年2月22日

地区の個性を活かしたまちづくり

地区計画を含む藤沢市のまちづくりのルールについて

1.都市計画法に基づく地区計画等(担当:計画建築部都市計画課)

一定の区域において、良好な街並みの保全・形成や、計画的な建築・開発を担保するために定める都市計画です。

2.建築基準法に基づく建築協定(担当:計画建築部建築指導課)

区域内の住民や土地所有者等が、地域の良好な環境を維持保全するために、建築物の敷地、位置、構造、用途、形態、意匠または建築設備に関する基準などについて協定を締結し、特定行政庁(藤沢市の場合は藤沢市長)の認可を受けるものです。

3.藤沢市都市景観条例に基づく景観形成地区等(担当:計画建築部街なみ景観課)

藤沢市独自の制度として、藤沢市都市景観条例に基づき、主として街並みの修景整備の視点から、一定の区域における建築物や工作物、広告物などの位置、構造、用途、形態、意匠または建築設備に関する基準、管理上の規定などについてルールを定め、藤沢市長の承認を受けるものです。

4.商店街まちづくり協定(担当:経済部産業労働課)

商店街の区域において、建築物の形態や意匠、管理上の規定などについて、商店街の中で自主的な協定を締結するもので、協定の運用も地域において行われます。

 

このうち、地区計画は地区施設(公園や道路等)の整備、土地利用(草地・樹林地の保全など)や建築物の敷地規模、用途、形態などを総合的にコントロールできるとともに、都市計画に定められる地区整備のルールであることから、担保性が高く、地域の生活環境を守る上では最も効果的な手法といえます。

詳しい制度の概要は次のリンクよりご確認ください。

地区計画の制度概要

情報の発信元

計画建築部 都市計画課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎3階

電話番号:0466-50-3537(直通)

ファクス:0466-50-8223(建築指導課内)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?