マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 組織案内 > 各課ご案内(組織図) > 消防局 > 予防課 > 各種講習・試験についてのご案内

ここから本文です。

更新日:2024年3月21日

各種講習・試験についてのご案内

各種講習のお知らせ

防火・防災管理講習会

防火管理者とは、多数の者が利用する建物などの「火災等による被害」を防止するため、防火管理に係る消防計画を作成し、防火管理上必要な業務(防火管理業務)を計画的に行う責任者を言います。
防災管理者とは、大規模・高層の建築物等において、地震その他の「火災以外の災害」による被害を軽減するため、防災管理に係る消防計画を作成し、防災管理上必要な業務(防災管理業務)を計画的に行う責任者を言います。講習を受講することで修了証の交付されます。

講習会の詳細や日程・会場については日本防火・防災協会のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

また、免状の書換・再交付についても同センターまでお問い合せください。

※平成17年2月以前に、藤沢市主催の防火管理講習会を受講された方の修了証再交付については、藤沢市消防局予防課までお問い合せください。

危険物取扱者試験

一定数量以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う化学工場、ガソリンスタンド、石油貯蔵タンク、タンクローリー等の施設には、危険物を取り扱うために必ず危険物取扱者を置かなければいけません。危険物取扱者試験は危険物取扱者の免状を取得するための試験です。

試験の詳細や日程・会場については、消防試験研究センターのホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

また、免状の書換・再交付についても同センターまでお問い合せください。

危険物取扱者試験受験準備講習会

危険物取扱者試験合格を目指す方の資格取得をサポートする講習です。

講習会の詳細や日程・会場については、神奈川県危険物安全協会連合会のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

危険物保安講習会

危険物取扱者免状を所持し、ガソリンスタンドや石油類を貯蔵する事業所などで、消防法で定める危険物を取扱う作業に従事している方は、法令改正など最新の知識を習得するため、3年度ごとに都道府県知事が行う危険物の保安に関する講習を受講しなければなりません。また、新たに危険物を取扱う作業に従事することとなった方は、その日から1年以内に受講する必要があります。ただし、従事することとなった日の過去2年以内に免状の交付または講習を受けた方は、免状交付日又は前回の受講日以後における最初の4月1日から3年以内。

講習会の詳細や日程・会場については、神奈川県危険物安全協会連合会のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

消防設備士試験

劇場、デパート、ホテルなどの建物は、その用途、規模、収容人員に応じて屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、自動火災報知設備などの消防用設備等又は特殊消防用設備等の設置が法律により義務づけられており、それらの工事、整備等を行うには、消防設備士の資格が必要です。消防設備士試験は、消防設備士の資格を取得するための試験です。

試験の詳細や日程・会場については、消防試験研究センターのホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

また、消防設備士免状取得後の法定講習については、消防設備士免状を所有されているすべての方へ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

 

各種点検資格者講習(消防用設備・防火対象物・防災管理)、自衛消防業務講習

講習の詳細や日程・会場については、日本消防設備安全センターのホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

消防局 予防課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 防災センター1階

電話番号:0466-50-8249(直通)

ファクス:0466-25-5301

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?