ホーム > 暮らし・環境 > 環境 > 美化 > 藤沢市生活環境連絡協議会 > 善行地区生活環境協議会
ページ番号:12035
更新日:2024年5月17日
ここから本文です。
善行地区生活環境協議会
善行地区生活環境協議会は、”明るく、住みよい、きれいなまち・善行”をつくるため、地区内住民の生活環境の改善に必要な実践活動と、公衆衛生思想を普及するための自主事業を行っています。
ゴミゼロクリーンキャンペーン
美しい自然に恵まれた、江の島・片瀬・辻堂の海岸を守りみんなの憩いの場として親しまれるよう、また、ボランティアの輪を広げ、ゴミを捨てないよう心がけるとともに、観光地の美化を呼びかけるゴミゼロリーンキャンペーンに参加しています。
ゴミゼロクリーンキャンペーンの様子
一日清掃デー
一日清掃デーは、自分達が住む町を、地域ぐるみでボランティア清掃することで、ゴミのないきれいなまちづくりと環境美化意識の高揚を図るため、善行地区の提案で市内一斉に実施されるようになりました。
一日清掃デーの様子
その他の主な活動
- 市内環境施設視察研修
- 環境美化推進会議
- 環境啓発事業
- 善行公民館まつり参加等
お知らせ
環境啓発チラシを発行しました
善行地区生活環境協議会では、地区内を対象に環境啓発に関するチラシを発行しています。
最新チラシ(2024年2月25日発行)(PDF:1,701KB)
情報の発信元
市民自治部 善行市民センター
〒251-0871 藤沢市善行1丁目2番地の3
電話番号:0466-81-4431(直通)
ファクス:0466-81-4441