
公園に
行ってみよう
|
|
|
|
春になりいろいろな
所から
花の
便りが
届き
始めたよ。
藤沢市には282カ
所の
公園(
1人
当たり4.5
平方メートル)がある
緑
豊かなまちなんだ。
ここではその
中から
長久保公園、
新林公園、
引地川親水公園、
湘南台公園を
紹介するね。
公園では
春のイベントがいろいろ
行われるよ。みんなで
出かけてみよう。
花の
見ごろは
年ごとに
多少
前後するから
注意してね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
公園に
行くときは
次のことを
守って、
安全に
遊ぼうね。
|
|
|
|
|

-
犬が
苦手な
人もいます。
飼い
犬はリード
などでつないでください。フンは
飼い
主がきちんと
持ち
帰りましょう。
-
砂場にフンをするので、のら
猫に
公園
内でエサをあげるのはやめましょう。
- ゴルフ・
野球・サッカー
などは
近所の
人や
公園にいるほかの
人に
迷惑がかかるのでやめましょう。
-
花火・
爆竹・たき
火はやめましょう。バーベキュー
なども
禁止です。
- ゴミ
箱は
置いてありません。ゴミは
必ず
持ち
帰りましょう。
-
人に
危険や
迷惑のかかることはやめましょう。
-
公園には、
一人では
行かないようにしましょう。
-
花や
木にむやみにさわったり、
折ったりしないようにしましょう。また
花壇には
入らないようにしましょう。
▲長久保公園▲
長久保公園では、
毎年ゴールデンウイークに「
春の
緑と
花のまつり」が
開催されています。
新緑や
色とりどりの
花に
誘われて
多くの
人が
訪れます。

所在地:
辻堂太平台2−13−35
営業日(
休所日)・
時間:みどりの
相談所は
午前8
時30
分〜
午後5
時です(
月曜日と
祝日の
翌日はお
休み)。
公園は
無休です。
|
|
|
|
花のプロムナードや
展望広場、
睡蓮と
菖蒲の
池、ハーブや
庭園の
見本園などで
四季おりおりの
花や
樹木を
見ることができるの。
花や
木のいろいろな
情報を
知ることができるみどりの
相談所やみどりの
図書館もあるのよ。
|
|
|
|
|
ハナショウブ
ハーブ見本園
▲新林公園▲
所在地:
川名411−1
営業日(
休所日)・
時間:
古民家、
長屋門(4
月にオープン
予定)は
午前8
時30
分〜
午後5
時です(
月曜日と
祝日の
翌日はお
休み)。
公園は
無休です。
|
|
|
|
山の
尾根に
沿った
広い
敷地には
冒険広場やハイキングコースがあるよ。
湧き
水でできた
川名大池にはカワセミやアオサギなどの
野鳥もやってくるんだ。
池のほとりには
江戸時代の
古民家が
建っているよ。3
月
下旬〜4
月
上旬にはサクラ、5
月
上旬にはフジが
見ごろになるよ。
|
|
|
|
|
コデマリ
藤棚
・
公園案内図・

問い
合わせ
:(
財)
藤沢市まちづくり
協会・
藤沢市
緑化事業協同組合グループ。
電話:(46)7788。
HP(ホームページ):http://f-machikyo.or.jp/kouen01.htm
▲引地川親水公園▲
所在地:
大庭6510
|
|
|
|
サッカーができるスポーツ
広場や
木製遊具、
複合遊具やローラーすべり
台で
楽しく
遊べるの。
木道のある
湿生植物園や
遊水地ではいろいろな
植物や
昆虫、
野鳥の
観察ができるのよ。3
月
下旬〜4
月
上旬にはサクラ、5
月
上旬にはフジがきれいよ。
|
|
|
|
|
アジサイ
藤棚
・
公園案内図・

問い
合わせ
:(
財)
藤沢市まちづくり
協会・
藤沢市
緑化事業協同組合グループ。
電話:(46)7788。
HP(ホームページ):http://f-machikyo.or.jp/kouen01.htm
▲
湘南台公園▲
所在地:
湘南台7−16
|
|
|
|
総合市民図書館と
湘南台文化センターのとなりにある
芝生のきれいな
公園には
花壇や
遊具広場のほかにテニスコート(
有料)があるよ。3
月
下旬〜4
月
上旬にはサクラが
咲くよ。
|
|
|
|
|

サクラ

オオムラサキツツジ
・
公園案内図・

問い
合わせ:(
財)
藤沢市まちづくり
協会・
藤沢市
緑化事業協同組合グループ。
電話:(46)7788。
HP(ホームページ):http://f-machikyo.or.jp/kouen01.htm
|
|
|
|
ほかにもたくさんの
公園があるよ。みんなのおうちの
近くの
公園にも
行ってみよう。くわしくは
近くの
市民センターまたは
公園みどり
課へ
問い
合わせてね。
問い
合わせ
:
公園みどり
課
電話
内線4128、
FAX(36)6700。
|
|
|
|
|
