みみよりじょうほう

公園(こうえん)()ってみよう

  (はる)になりいろいろな (ところ)から (はな)便(たよ)りが (とど)(はじ)めたよ。 藤沢市(ふじさわ)には282カ (しょ)公園(こうえん)1人(ひとり) ()たり4.5 平方(へいほう)メートル)がある (みどり) (ゆた)かなまちなんだ。
 ここではその (なか)から 長久保公園(ながくぼこうえん)新林公園(しんばやしこうえん)引地川親水公園(ひきじがわしんすいこうえん)湘南台公園(しょうなんだいこうえん)紹介(しょうかい)するね。 公園(こうえん)では (はる)のイベントがいろいろ (おこな)われるよ。みんなで ()かけてみよう。
  (はな)()ごろは (とし)ごとに 多少(たしょう) 前後(ぜんご)するから 注意(ちゅうい)してね。
ふき出し開始
まつぼっくりくん
 
公園(こうえん)()くときは (つぎ)のことを (まも)って、 安全(あんぜん)(あそ)ぼうね。
ふき出し開始

まつぼっくりくんまつぼっくりちゃん

  • (いぬ)苦手(にがて)(ひと)もいます。 ()(いぬ)はリード などでつないでください。フンは ()(ぬし)がきちんと ()(かえ)りましょう。
  • 砂場(すなば)にフンをするので、のら (ねこ)公園(こうえん) (ない)でエサをあげるのはやめましょう。
  • ゴルフ・ 野球(やきゅう)・サッカー などは 近所(きんじょ)(ひと)公園(こうえん)にいるほかの (ひと)迷惑(めいわく)がかかるのでやめましょう。
  • 花火(はなび)爆竹(ばくちく)・たき ()はやめましょう。バーベキュー なども 禁止(きんし)です。
  • ゴミ (ばこ)()いてありません。ゴミは (かなら)()(かえ)りましょう。
  • (ひと)危険(きけん)迷惑(めいわく)のかかることはやめましょう。
  • 公園(こうえん)には、 一人(ひとり)では ()かないようにしましょう。
  • (はな)()にむやみにさわったり、 ()ったりしないようにしましょう。また 花壇(かだん)には (はい)らないようにしましょう。

長久保公園(ながくぼこうえん)

 長久保公園(ながくぼこうえん)では、 毎年(まいねん)ゴールデンウイークに「 (はる)(みどり)(はな)のまつり」が 開催(かいさい)されています。 新緑(しんりょく)(いろ)とりどりの (はな)(さそ)われて (おお)くの (ひと)(おとず)れます。

▲長久保公園▲



所在地(しょざいち)辻堂太平台(つじどうたいへいだい)2-13-35

営業日(えいぎょうび)休所日(きゅうしょび))・ 時間(じかん):みどりの 相談所(そうだんじょ)午前(ごぜん)()30 (ぷん)午後(ごご)()です( 月曜日(げつようび)祝日(しゅくじつ)翌日(よくじつ)はお (やす)み)。 公園(こうえん)無休(むきゅう)です。



  (はな)のプロムナードや 展望広場(てんぼうひろば)睡蓮(すいれん)菖蒲(しょうぶ)(いけ)、ハーブや 庭園(ていえん)見本園(みほんえん)などで 四季(しき)おりおりの (はな)樹木(じゅもく)()ることができるの。
  (はな)()のいろいろな 情報(じょうほう)()ることができるみどりの 相談所(そうだんじょ)やみどりの 図書館(としょかん)もあるのよ。
ふき出し開始
まつぼっくりちゃん

ハナショウブ
ハナショウブ

ハーブ見本園
ハーブ見本園(みほんえん)


公園案内図(こうえんあんないず)

公園案内図


()()わせ : 長久保公園(ながくぼこうえん) 都市緑化植物園(としりょっかしょくぶつえん) 管理事務所(かんりじむしょ)

電話(でんわ):(34)8422。

HP(ホームページ):http://f-machikyo.or.jp/naga01.html

新林公園(しんばやしこうえん)

新林公園   新林公園



所在地(しょざいち)川名(かわな)411-1

営業日(えいぎょうび)休所日(きゅうしょび))・ 時間(じかん)古民家(こみんか)長屋門(ながやもん)(4 (がつ)にオープン 予定(よてい))は 午前(ごぜん)()30 (ぷん)午後(ごご)()です( 月曜日(げつようび)祝日(しゅくじつ)翌日(よくじつ)はお (やす)み)。 公園(こうえん)無休(むきゅう)です。



まつぼっくりくん
ふき出し開始  (やま)尾根(おね)沿()った (ひろ)敷地(しきち)には 冒険広場(ぼうけんひろば)やハイキングコースがあるよ。 ()(みず)でできた 川名大池(かわなおおいけ)にはカワセミやアオサギなどの 野鳥(やちょう)もやってくるんだ。
  (いけ)のほとりには 江戸時代(えどじだい)古民家(こみんか)()っているよ。3 (がつ) 下旬(げじゅん)~4 (がつ) 上旬(じょうじゅん)にはサクラ、5 (がつ) 上旬(じょうじゅん)にはフジが ()ごろになるよ。

コデマリ
コデマリ

藤棚
藤棚(ふじだな)

公園案内図(こうえんあんないず)

公園案内図


()()わせ :( (ざい)藤沢市(ふじさわし)まちづくり 協会(きょうかい)藤沢市(ふじさわし) 緑化事業協同組合(りょっかじぎょうきょうどうくみあい)グループ。

電話(でんわ):(46)7788。

HP(ホームページ):http://f-machikyo.or.jp/kouen01.htm


引地川親水公園(ひきじがわしんすいこうえん)

引地川親水公園   引地川親水公園

所在地(しょざいち)大庭(おおば)6510

まつぼっくりちゃん
ふき出し開始  サッカーができるスポーツ 広場(ひろば)木製遊具(もくせいゆうぐ)複合遊具(ふくごうゆうぐ)やローラーすべり (だい)(たの)しく (あそ)べるの。 木道(もくどう)のある 湿生植物園(しっせいしょくぶつえん)遊水地(ゆうすいち)ではいろいろな 植物(しょくぶつ)昆虫(こんちゅう)野鳥(やちょう)観察(かんさつ)ができるのよ。3 (がつ) 下旬(げじゅん)~4 (がつ) 上旬(じょうじゅん)にはサクラ、5 (がつ) 上旬(じょうじゅん)にはフジがきれいよ。

アジサイ
アジサイ

藤棚
藤棚(ふじだな)

公園案内図(こうえんあんないず)

公園案内図


()()わせ :( (ざい)藤沢市(ふじさわし)まちづくり 協会(きょうかい)藤沢市(ふじさわし) 緑化事業協同組合(りょっかじぎょうきょうどうくみあい)グループ。

電話(でんわ):(46)7788。

HP(ホームページ):http://f-machikyo.or.jp/kouen01.htm

湘南台公園(しょうなんだいこうえん)

湘南台公園   湘南台公園

所在地(しょざいち)湘南台(しょうなんだい)7-16

 総合市民図書館(そうごうしみんとしょかん)湘南台文化(しょうなんだいぶんか)センターのとなりにある 芝生(しばふ)のきれいな 公園(こうえん)には 花壇(かだん)遊具広場(ゆうぐひろば)のほかにテニスコート( 有料(ゆうりょう))があるよ。3 (がつ) 下旬(げじゅん)~4 (がつ) 上旬(じょうじゅん)にはサクラが ()くよ。 ふき出し開始
まつぼっくりくん

サクラ
サクラ

オオムラサキツツジ
オオムラサキツツジ

公園案内図(こうえんあんないず)

公園案内図


()()わせ:( (ざい)藤沢市(ふじさわし)まちづくり 協会(きょうかい)藤沢市(ふじさわし) 緑化事業協同組合(りょっかじぎょうきょうどうくみあい)グループ。

電話(でんわ):(46)7788。

HP(ホームページ):http://f-machikyo.or.jp/kouen01.htm

 ほかにもたくさんの 公園(こうえん)があるよ。みんなのおうちの (ちか)くの 公園(こうえん)にも ()ってみよう。くわしくは (ちか)くの 市民(しみん)センターまたは 公園(こうえん)みどり ()()()わせてね。
()()わせ : 公園(こうえん)みどり ()  電話(でんわ)  内線(ないせん)4128、 FAX(36)6700。
ふき出し開始

まつぼっくりくんまつぼっくりちゃん