ここから本文です。
|
|
|
2019年7月10日号 広報ふじさわ…市政情報
〔 1 / 26 page 〕
|
|
|
藤澤浮世絵館開館3周年 浮世絵と御開帳 相模と江戸の往来
 歌川広重「江の嶋弁財天開帳詣」
浮世絵には、江戸時代の庶民が相模の寺社を詣でる姿が多く描かれています。中でも代表的な、江の島詣・大山詣りを中心に紹介します。
問い合わせ 藤澤浮世絵館【電話】(33)0111、【FAX】(30)1817
または 郷土歴史課【電話】内線6731、【FAX】(50)8432
とき
7月23日(火)~9月1日(日)
午前10時~午後7時
※祝日を除く月曜日、8月13日(火)は休館
ところ
藤澤浮世絵館
費用
無料
東海道五十三次コーナーでは二代歌川広重(重宣)の東海道五十三次(山甚版)シリーズを展示します。
 葛飾北斎「諸国瀧廻り 相州大山ろうべんの滝」
藤澤浮世絵館開館3周年記念講演会 鼎談(ていだん)「地域文化と浮世絵 開帳・参詣図によせて」
江の島詣などに象徴される江戸時代の藤沢の歴史文化と、3周年を迎えた藤澤浮世絵館の展示について、識者がお話しします。
とき
8月31日(土)午後1時30分~3時
ところ
ココテラス湘南
講師
国際浮世絵学会常任理事藤澤茜氏ほか
定員
100人(先着順)
費用
無料
申し込み
8月14日(水)午前10時から藤澤浮世絵館へ
関連イベント
いずれも場所は藤澤浮世絵館、費用は無料
ワークショップ「浮世絵うちわづくり」
とき
(ア)7月27日(土)
☆午前9時30分~正午
☆午後1時30分~4時
(イ)28日(日)午後1時30分~4時
対象・定員
(ア)は小学生以上の子と保護者各10組、(イ)は20人(ともに先着順)
申し込み
7月12日(金)午前10時から電話またはファクスに住所・氏名・電話番号を書いて、藤澤浮世絵館へ
「浮世絵と御開帳 相模と江戸の往来」見どころ解説
とき
8月4日(日)、24日(土)
☆午前11時~11時30分
☆午後3時~3時30分
定員
各回40人(先着順)
申し込み
当日会場へ
|
|