ここから本文です。
|
|||||||||||||||||||||||
風しんを予防しましょうウイルスの潜伏期間が長く感染しやすい風しんは、妊娠中の女性がかかると胎児にも影響を及ぼします。風しんから自分や家族を守るため、今できることを考えてみませんか。 問い合わせ 保健予防課【電話】(50)3593、【FAX】(28)2121 ※風しんワクチン予防接種の一部費用助成について…健康増進課【電話】(50)8430、【FAX】(28)2121 風しんとは…主な症状 発熱、発疹、リンパ節腫脹など(15~30%は無症状) 潜伏期間は14~21日間と長く、飛沫(ひまつ)感染により感染します。 感染力がとても強く、発症の約1週間~発疹出現後の1週間程度は感染力があります。 先天性風しん症候群(CRS) 風しんに対して免疫のない女性が、妊娠初期に罹患(りかん)した場合に出生児に引き起こされる障がいです。三大症状としては先天性心疾患・難聴・白内障があり、他にもさまざまな障がいを引き起こす可能性があります。 CRSを予防するには、風しんの抗体を十分に持ち、風しんにかからないことが重要です。 ワクチン接種歴を確認しましょう家庭や職場、通勤など何気なく生活している中で、自分では気付かずに周囲の人にうつしてしまうかもしれません。そのため、自分自身の免疫の有無を知っておくことが大切です。 風しんのワクチンは一度接種すると95%予防できます。世代により接種回数が異なりますので、この機会に確認しましょう。
無料クーポン券を活用してください市では、対象となる方に風しんの抗体検査・予防接種のクーポン券を送付します。クーポン券は4月下旬~5月上旬に発送予定です。 対象 1962年4月2日~79年4月1日に生まれた男性 ※72年4月2日~79年4月1日に生まれた方へ 2019年7月に送付した無料クーポン券の有効期限が21年3月31日に変更となりました 市では予防接種などの費用助成を行っています☆風しんワクチン予防接種の一部費用助成 対象 ◎妊娠を予定・希望している女性 ◎妊娠中の方のパートナー(母子手帳の父欄に記載されている方) ※風しんの罹患歴がある方、風しんの予防接種を受けた方、妊娠中の方は除く ※接種後2カ月間は妊娠を避ける必要があります ☆風しん抗体検査の費用助成 対象 ◎妊娠を予定・希望している女性 ◎妊娠を予定・希望している女性のパートナー ◎風しん抗体価が低い妊婦のパートナー ※風しんの抗体検査を受けたことのある方、風しん予防接種歴の明らかな方などは除く ※クーポン券や費用助成制度など詳細はお問い合わせください 自分や家族、周りの人が感染したら…妊娠中に風しんを疑う症状があったとき、または家族や周りの人が風しんにかかったときは、まず電話で医療機関に相談しましょう。直接医療機関を受診すると、他の方にうつしてしまう恐れがあります。 |
|||||||||||||||||||||||
|