ここから本文です。
|
|
 |
2020年5月25日号
広報ふじさわ…カルチャー |
明記のないものは…●当日会場へ ●先着順 ●午前8時30分から受け付け ●費用は無料 ●持ち物はお問い合わせください
※電話番号等は間違いのないようおかけください |
|
 |
|
市民会館 | (公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課
【電話】28-1135 【FAX】25-1525 |
■休館日=月曜日、祝日の翌日
|
今回、記事はありませんでした
市民シアター |
【電話】45-1550 |
【FAX】45-1551 |
今回、記事はありませんでした
こども館 |
【電話】45‐1500 |
【FAX】45‐1503 |
おうちをたのしもう こどもかんTV

湘南台文化センターこども館では、同館ホームページとYouTube「こどもかんチャンネル」でワークショップ、展示ホール、宇宙劇場、360°こども館探検隊の4つのコーナーの動画を配信しています。こどもかんTVを見てみませんか。
問い合わせ
湘南台文化センターこども館
■ワークショップ
◆陶芸教室(楽焼き)

7月5日(日)、19日(日)午前9時30分~正午、全2回。
小・中学生と保護者20人(抽選)。
【費】600円。
【申】6月21日(日)〈必着〉までに来館するか、はがきに講座名・講座開催日・参加希望者全員の住所・氏名・学年(年齢)・電話番号を書いて、湘南台文化センターこども館〈〒252-0804湘南台1-8〉へ。
※同館のホームページからも申し込みできます(締め切り日の午後5時まで)。
◆メダカとあそぼう
7月12日(日)午前10時~正午。
小・中学生20人(抽選)。
【費】100円。
【申】6月28日(日)〈必着〉までに来館するか、はがきに講座名・講座開催日、参加希望者全員の住所・氏名・学年(年齢)・電話番号を書いて、湘南台文化センターこども館〈〒252-0804湘南台1-8〉へ。
※同館のホームページからも申し込みできます(締め切り日の午後5時まで)。
市民ギャラリー |
【電話】26-5133 |
【FAX】26-5144 |
■休館日=月曜日
|
6月16日(火)~21日(日)の展示
☆第14回松愛フォトクラブ展
☆第12回アートグループK展(水彩)
6月23日(火)~28日(日)の展示
☆第7回キルトスタジオ草花文作品展(パッチワークキルト・刺しゅう)
☆デジタルフォト長後写真展
☆第15回柳彩会展(水彩)
6月30日(火)~7月5日(日)の展示
☆第27回どまあにの会(絵画)
☆水彩スケッチ「ふれんず」展
☆みことばを書く会第七回展(書道)
今回、記事はありませんでした
長久保公園都市緑化植物園 |
【電話】 34-8422 |
【FAX】 36-6700 |
■管理事務所休所日=月曜日、祝日の翌日 |
今回、記事はありませんでした
少年の森 |
【電話】48-7234 |
【FAX】48-7249 |
■休所日=月曜日 |
今回、記事はありませんでした
藤沢青少年会館 |
【電話】25-5215 |
【FAX】28-9567 |
■休館日=第3月曜日 |
今回、記事はありませんでした
辻堂青少年会館 |
【電話】36-3002 |
【FAX】36-3988 |
■休館日=第3月曜日 |
今回、記事はありませんでした
やすらぎ荘 |
【電話】81-6068 |
【FAX】83-4624 |
■休館日=月曜日 |
今回、記事はありませんでした
湘南なぎさ荘 |
【電話】36-2315 |
【FAX】36-1171 |
■休館日=月曜日 |
今回、記事はありませんでした
こぶし荘 |
【電話】45-3121 |
【FAX】45-3126 |
■休館日=月曜日 |
◆短期アクアビクス講座「実は太りやすい季節は、夏~有酸素運動で脂肪を燃焼しよう」
7月4日(土)、11日(土)午前10時45分~午後0時15分、全2回。
市内在住の60歳以上の方15人。
【申】6月12日(金)から電話または来館で(午前9時~午後4時)。
ふじさわ宿交流館 |
【電話】55-2255 |
【FAX】20-5152 |
■休館日=月曜日、祝日の翌日 |
今回、記事はありませんでした
アートスペース |
【電話】30-1816 |
【FAX】30-1817 |
■休館日=月曜日、祝日の翌日 |
今回、記事はありませんでした
藤澤浮世絵館 |
【電話】33-0111 |
【FAX】30-1817 |
■休館日=月曜日、祝日の翌日 |
今回、記事はありませんでした
|
|