ここから本文です。
|
|||||||||||||||||||||||
◆在宅介護者の会「ほほえみの会」 11月16日(火)午前11時~午後0時30分。 市役所本庁舎。 介護に関する情報交換と介護者同士の交流。 【申】【問】電話で高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412へ。 ◆ワンコイン・コンサート2021~ソプラノ&バリトン 12月10日(金)午前11時~11時40分。 市民会館。 0歳から楽しめるコンサート。 出演=中道友香(ソプラノ)ほか。 子と保護者200組。 【費】500円(未就学児は無料)。 【申】11月12日(金)午前10時から(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。 【問】同財団芸術文化事業課【電話】(28)1135、【FAX】(25)1525。 ◆藤沢地名の会地名探訪「長後地区西部の地名と史跡を巡る~長後天満宮ほか」 11月25日(木)午前9時30分。 ※雨天時は26日(金)。 30人。 【費】500円。 【申】11月22日(月)までに吉澤【電話】(22)4567へ。 【問】吉澤または郷土歴史課【電話】内線5313、【FAX】(50)8432。 ◆古民家de和楽器のしらべ 11月20日(土)午後1時。 ※雨天時は27日(土)。 新林公園内旧小池邸。 三味線、ことの演奏。 【問】郷土歴史課【電話】内線5313、【FAX】(50)8432。 ◆暮らしと事業の何でも相談会 11月20日(土)午前10時~午後3時。 藤沢商工会館ミナパーク。 弁護士、税理士などによる相談。 【問】藤沢商工会議所【電話】(27)8888または産業労働課【電話】内線3412、【FAX】(50)8419。 ◆湘南モーツァルト愛好会第187回演奏会 大場俊一モーツァルト・ピアノリサイタル 11月14日(日)午後2時~5時。 藤沢リラホール。 【費】4500円。 【申】湘南モーツァルト愛好会事務局【電話】046(872)1963へ。 【問】岡部【電話】090(4965)0848または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。 ◆秋の子ども向けワークショップ&キッチンカーの出店 【ワークショップ】 11月20日(土)。 ※雨天時は21日(日)。 マツボックリツリー、フルーツポマンダー作り。 【費】500円。 【キッチンカー】 20日、21日。 ※雨天中止。 ともに午前10時~午後3時、神台公園。 【問】(公財)藤沢市まちづくり協会【電話】(46)7788または公園課【電話】内線4343、【FAX】(50)8439。 ◆第9回震災復興支援コンサート&トークinふじさわ 11月23日(祝)午後1時30分~3時30分。 湘南台文化センター市民シアター。 【費】500円。 【問】荒井【電話】(88)3855または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。 ◆松尾清水彩画展 楽~GAKU 12月26日(日)まで。 午前9時30分~11時30分、午後1時30分~4時30分。 オーシャンプロムナード湘南。 【問】オーシャンプロムナード湘南【電話】(30)5251または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。 ◆第23回藤沢市親子ふれあいコンサート 12月12日(日)午後2時~3時。 市民会館。 0歳児から楽しめるコンサート。 子と保護者120組(抽選、全席指定)。 【申】11月13日(土)~26日(金)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。 【問】同財団青少年事業課【電話】(25)5215、【FAX】(28)9567。 ◆藤沢今昔・まちなかアートめぐり2021 11月20日~12月5日毎週土・日曜日、祝日午前10時30分~午後4時。 関次商店ほか。 ※活動記録写真パネル展示あり〈ふじさわ宿交流館〉。 【問】伊東【電話】090(1212)4415または郷土歴史課【電話】内線6731、【FAX】(50)8432。 ◆第68回鎌倉はなし会 桃月庵白酒・三遊亭兼好二人会 12月17日(金)午後3時~6時。 鎌倉芸術館。 【費】4000円(全席指定)。 【申】Eメールに氏名・電話番号を書いて、秋山【Eメール】m-aki@df7.so-net.ne.jpへ。 【問】秋山または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。 |
|||||||||||||||||||||||
|