ここから本文です。
1月10日(水)午後1時~4時。
保健所
。
現在介護をしている方の情報交換と交流。
【申】【問】電話で保健予防課【電話】(50)3593、【FAX】(28)2121へ。
◎1月11日(木)…鵠沼公民館
◎18日(木)…長後公民館
。
体組成・握力測定、健康相談ほか。
市内在住の65歳以上の方。
【申】当日午前10時~11時30分に各会場へ。
【問】健康づくり課【電話】(50)8430、【FAX】(50)0668。
保健師による初回面談…1月9日(火)、12日(金)午前9時~午後4時。
※1回60分。
別日を希望する方はお問い合わせください。
市内在住で生活習慣病予防・改善を希望する成人。
【申】【問】12月28日(木)までに電話またはファクスに氏名・電話番号を書いて、(公財)藤沢市保健医療財団【電話】(88)7311、【FAX】(86)6065へ。
★精神保健福祉相談
1月9日(火)。
精神的な病気やひきこもりなどでお悩みの方または家族。
★もの忘れ相談
1月16日(火)。
もの忘れなどの心配がある方または家族。
※二段階方式脳機能テストあり。
画像検査はなし。
ともに午後1時~3時、保健所
。
【申】【問】電話で保健予防課【電話】(50)3593、【FAX】(28)2121へ。
1月9日(火)午後2時~4時。
大切な人を自死で亡くした方。
※秘密厳守。
【問】保健予防課【電話】(50)3593、【FAX】(28)2121。
1月24日(水)午前10時~11時30分。
体力測定、ふじさわプラス・テン体操、かわせみ体操の実習。
市内在住・在勤・在学の方50人。
【申】【問】12月14日(木)から電話またはファクスに氏名・電話番号を書いて、(公財)藤沢市保健医療財団【電話】(88)7311、【FAX】(86)6065へ。