ここから本文です。
(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課
【電話】28-1135 【FAX】25-1525
■休館日=月曜日、祝日の翌日
今回、記事はありませんでした
■休館日=月曜日、祝日の翌日
今回、記事はありませんでした
【電話】45-1550【FAX】45-1551
舞台の仕込み方やマイクの調整方法、照明の創り方などを学んでみませんか。
とき
2月4日(日)午前10時~午後3時30分
ところ
対象・定員
中学生以上の方30人(抽選)
費用
2000円
申し込み
1月21日(日)までに湘南台文化センター市民シアター
、各市民センター(石川分館を除く)
・公民館
にある申込書を書いて、同シアターへ
同シアターのホームページ
からも申し込みできます問い合わせ
同シアター【電話】(45)1550〈月曜日、祝日の翌日を除く〉または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525
【電話】45-1500【FAX】45-1503
今回、記事はありませんでした
【電話】26-5133【FAX】26-5144
■休館日=月曜日
今回、記事はありませんでした
【電話】 34-8422【FAX】 36-6700
■管理事務所休所日=月曜日、祝日の翌日
1月27日(土)午前10時~11時30分。
講師=樹木医川島一平氏。
30人。
【申】12月15日(金)から電話または来園で。
みどり保全課
のページからも申し込みできます。【電話】 34-8422【FAX】 36-6700
■管理事務所休所日=月曜日、祝日の翌日
今回、記事はありませんでした
【電話】48-7234【FAX】48-7249
■休所日=月曜日
1月13日(土)午前10時~午後3時。
園内整備、ドラム缶ピザ作り。
市内在住・在勤・在学の小学生以上の方30人(抽選)。
※未就学児のきょうだいの同伴不可。
【費】500円。
【申】12月16日(土)~20日(水)に(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページへ。
【電話】25-5215【FAX】28-9567
■休館日=第3月曜日
今回、記事はありませんでした
【電話】36-3002【FAX】36-3988
■休館日=第3月曜日
1月6日(土)午前9時~9時45分。
精米・食品の配布。
子育て中の家族20組。
【申】12月19日(火)午前9時から電話または来館で。
1月10日(水)午前10時30分~11時30分。
手遊び、子育て相談ほか。
5歳までの子と保護者10組(抽選)。
1月13日(土)午前10時~11時30分。
正月遊びほか。
小・中学生20人(抽選)。
【費】350円。
1月10日~31日毎週水曜日午前9時30分~正午、全4回。
プログラミング入門。
講師=ITサロン藤沢。
成人女性8人(抽選)。
【費】2000円。
1月11日~2月1日毎週木曜日午前9時30分~正午、全4回。
Excel初級。
講師=ITサロン藤沢。
成人女性8人(抽選)。
【費】2000円。
1月20日(土)午前9時30分~11時30分。
住職による説法・坐禅体験。
小・中学生15人(抽選)。
【申】12月10日(日)から(ア)(イ)は18日(月)、(ウ)~(オ)は19日(火)までに(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページへ。
【電話】81-6068【FAX】83-4624
■休館日=月曜日
申し込みは午前9時〜午後4時
1月17日(水)午前10時~正午。
講師=ヨガインストラクター松橋昌代氏。
市内在住の60歳以上の方15人。
【申】12月20日(水)から電話で。
【電話】36-2315【FAX】36-1171
■休館日=月曜日
申し込みは午前9時〜午後4時
1月16日(火)午前10時~正午。
市内在住の60歳以上の方20人(抽選)。
【申】12月16日(土)~22日(金)に電話または来館で。
1月14日(日)午前11時~正午(座学)、21日(日)午前9時30分~正午(散策)、全2回。
講師=江の島・藤沢ガイドクラブ。
市内在住で全回参加できる60歳以上の方15人。
【費】200円。
【申】12月22日(金)から電話または来館で。
【電話】45-3121【FAX】45-3126
■休館日=月曜日
申し込みは午前9時〜午後4時
1月10日(水)午前10時30分~正午。
市内在住の60歳以上の方30人(抽選)。
【費】200円。
【申】12月22日(金)までに電話または来館で。
1月14日(日)午前10時~午後2時。
こぶし演芸会、竜浩会津軽三味線演奏会、豚汁販売ほか。
【電話】55-2255【FAX】20-5152
■休館日=月曜日、祝日の翌日
1月13日(土)午前9時30分~午後3時。
※荒天中止。
50人。
【費】1000円。
1月23日~2月6日毎週火曜日午前10時~正午、全3回。
講師=中島淳一氏。
25人。
2月1日(木)午前9時30分~午後0時30分。
※荒天中止。
50人。
【費】1000円。
2月2日(金)◎午前10時30分~正午◎午後1時~2時30分。
成人各回10人。
【費】1500円。
2月10日(土)午前10時30分~11時30分。
10人。
【費】1000円。
【申】(ア)は12月21日(木)、(イ)は22日(金)、(ウ)は1月10日(水)、(エ)は11日(木)、(オ)は23日(火)いずれも午前9時から電話で。
1月20日(土)午後2時~3時30分。
出演=神田あおい氏ほか。
40人(抽選)。
【申】12月29日(金)〈必着〉までに往復はがき(1通2人まで)に講座名、住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加人数を書いて、ふじさわ宿交流館〈〒251-0001西富1-3-3〉へ。
(1)1月26日(金)(2)2月23日(祝)午後2時~3時30分。
各日40人(抽選)。
【申】(1)は1月9日(火)、(2)は2月5日(月)〈ともに必着〉までに往復はがき(1通2人まで)に講座名、住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加人数、参加希望日を書いて、ふじさわ宿交流館〈〒251-0001西富1-3-3〉へ。
(1)2月4日(日)(2)3月10日(日)◎正午◎午後2時。
各回40人(抽選)。
【申】(1)は1月16日(火)、(2)は2月13日(火)〈ともに必着〉までに往復はがき(1通2人まで)に講座名、住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加人数、参加希望日時(複数可)を書いて、ふじさわ宿交流館〈〒251-0001西富1-3-3〉へ。
12月23日(土)、1月27日(土)午後2時~3時。
「江ノ島五頭龍伝説」「一遍上人」ほか。
1月6日(土)午前10時~午後3時。
駄菓子屋、福笑い、こま作りほか。
【費】実費。
【電話】30-1816【FAX】30-1817
■休館日=月曜日、祝日の翌日
今回、記事はありませんでした
【電話】33-0111【FAX】30-1817
■休館日=月曜日、祝日の翌日
今回、記事はありませんでした