ここから本文です。
1月13日(土)午後2時30分~4時30分。
性的マイノリティ当事者と家族の交流会。
性的指向や性の違和感でお悩みの29歳以下の方と家族。
【申】1月12日(金)午後4時までに電話で(特非)SHIP【電話】045(306)6769へ。
県共生推進本部室
のホームページからも申し込みできます。【問】人権男女共同平和国際課【電話】内線2131、【FAX】(50)8436。
1月6日(土)午後3時。
市民会館
。
出演=脇園彩氏(メゾソプラノ)ほか。
【費】3500円(全席指定)。
【申】CNプレイガイド【電話】0570(08)9999〈午前10時~午後6時〉へ電話するか、市民会館へ来館で。
(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページからも申し込みできます。【問】同財団芸術文化事業課【電話】(28)1135、【FAX】(25)1525。
※未就学児はご遠慮ください。
12月23日(土)◎午前10時30分~正午◎午後2時~3時30分。
広島で被爆した藤沢市民の垰下雅美氏脚本作品「息子との約束」の朗読ほか。
【費】1100円(小学生は550円)。
【申】電話またはEメールに代表者の氏名・電話番号、参加希望時間、参加者全員の年齢(学年)を書いて、エコストアパパラギ【電話】(50)0117、【Eメール】fujisawa@eco-papa.comへ。
【問】同店または人権男女共同平和国際課【電話】内線2134、【FAX】(50)8436。
12月24日(日)午後4時。
湘南台駅
地下アートスクエア。
出演=大貫浩史氏(指揮)ほか。
※詳細はこちらのページからご覧ください。
【問】市民シアター第九を唱う会事務局【電話】090(9244)5955または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。
主題「ワクチンと予防接種」の動画配信。
配信期間=12月15日(金)~1月15日(月)。
視聴方法=(公社)藤沢市医師会のホームページから。
【問】(公社)藤沢市医師会【電話】(22)3041、【FAX】(27)8799または地域医療推進課【電話】(21)9993、【FAX】(28)2020。