広報ふじさわ 2024年4月25日号

募集

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

  • 電話番号などは間違いのないようおかけください
  • 介護サービス相談員

介護施設を訪問し、利用者から疑問・困りごとなどを聞き取る(月に1回、定例会あり)。

※7~10月に研修を行います。

任期=11月1日~2025年3月31日(更新可)。

対象・人員=市内在住の40歳以上の方若干名。

※謝礼あり。

【申】【問】電話連絡の上、5月17日(金)までに履歴書と応募動機400字程度を本人が持参(任意の用紙)で介護保険課【電話】内線3141、【FAX】(50)8443へ。

※面接あり。

詳細は市のホームページの介護保険課のページへ。

  • 地域で自主的に介護予防運動に取り組んでいる団体

どなたでも参加できる健康づくりや介護予防につながる運動を地域で取り組む団体に対し、活動費の一部を助成します。

対象=活動実績が1カ月以上あり、5人以上で構成された法人格を有しない任意の団体など。

【申】【問】助成開始を希望する月中に高齢者支援課にある申請書を同課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412へ。

  • 申請書は市のホームページの同課のページからダウンロードもできます。
  • みんなの消費生活展(くらしフェスタ藤沢)参加団体

実行委員としてイベント内容を検討する。

対象=未来に向けた暮らし方や消費生活に関する情報・知識を市民に提案できる企業・市民団体・NPO法人など。

【申】【問】5月17日(金)までに市民相談情報課にある申込書を同課【電話】内線2592、【FAX】(50)8409へ。

  • 申込書は市のホームページの同課のページからダウンロードもできます。

小・中学生・高校生リーダースクールメンバー

 野外活動や宿泊研修、イベントの企画・運営などを通じて、リーダーとしての素養を楽しく身に付けてみませんか。

活動期間

 6月~2025年3月、月1回程度

種類

 (ア)小学生リーダースクール

 (イ)中学生リーダースクール

 (ウ)高校生リーダースクール

対象・定員

 市内在住・在学の(ア)は小学5・6年生30人、(イ)は中学生25人、(ウ)は高校生25人(いずれも抽選)

費用

 (ア)(ウ)3000円、(イ)2500円(いずれも別途実費あり)

申し込み

 4月30日(火)~5月14日(火)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページから

問い合わせ

 同財団青少年事業課【電話】(25)5215、【FAX】(28)9567

  • 消防署調理員

職務内容=職員の夕食調理ほか。

勤務場所=警防課、市内の消防署・出張所ほか。

勤務日=土・日曜日、祝日を含む週3~4日程度。

※謝礼あり。

詳細はお問い合わせください。

【申】【問】消防総務課【電話】内線8134、【FAX】(22)8180へ。

  • 藤沢市子ども・子育て会議市民委員(若者枠)

(仮称)藤沢市こども計画策定などのため、子ども・若者当事者として意見する。

任期=7月1日~2026年6月30日。

対象・人員=24年4月1日時点で市内在住・在勤・在学の18~29歳の方で、本市の他の審議会などの委員、常勤の特別職・職員・議員でない方若干名。

申込期限=5月21日(火)〈必着〉。

【問】子育て企画課【電話】内線3811、【FAX】(50)8428。

※5月下旬に面接あり。