↑Top

広報ふじさわ2025年8月10日号

健康づくりサポーター・食生活改善推進員の養成講座を開催します

 講座に参加して、健康についての理解を深めませんか。

一緒に活動しませんか!
健康づくりサポーター養成講座

 地域で健康づくりを広めるボランティア「健康づくりサポーター」の養成講座を開催します。

講座分野・内容 とき
禁煙サポーター…タバコに関する正しい基礎知識を学びます 9月5日(金)午後1時30分~3時
お口の健康サポーター…口の機能について学びます 9月10日(水)午前10時~11時30分
食サポーター…栄養・食生活の基礎知識を学びます 9月10日(水)午後1時30分~3時
運動サポーター…運動の効果などについて学びます 9月17日(水)午後1時30分~3時
女性の健康づくりサポーター(女性のみ)…女性の病気や健康について学びます 9月25日(木)午前10時~11時30分
  • 各講座受講日の前日までに基礎講座(動画試聴・レポート作成)を受講してください

ところ

 保健所

対象・定員

 市内在住の方各20人(先着順)

費用

 無料

  • 複数申し込み可
  • 詳細は市のホームページの健康づくり課のページへ

申し込み

 8月18日(月)午前9時~9月3日(水)午後5時に市のホームページの「電子申請」から

はじめよう!みんなで取り組む健康づくり♪
食生活改善推進員等養成講座

 管理栄養士などによる講義や献立作成、調理実習を通して「食」について学びませんか。

とき

 8月18日(月)~10月31日(金)〈全6回〉

  • YouTubeで動画視聴
    ※会場視聴希望の方はご相談ください
  • 9月30日(火)午前9時30分~正午
  • 10月7日(火)午前9時30分~午後2時
  • 10月15日(水)午前9時30分~正午
  • 10月22日(水)午前9時30分~午後1時30分
  • 10月31日(金)午前9時30分~正午

ところ

 保健所

内容

 栄養や食生活と健康づくりに関する知識の習得

対象・定員

 市内在住で講座修了後、推進員として活動ができる方24人(先着順)

申し込み

 8月18日(月)午前9時~9月24日(水)に市のホームページの「電子申請」から、または電話・来所するかファクスで氏名・年代・電話番号を健康づくり課へ


養成講座の詳細とその後の活動の様子を動画で紹介しています

〈市のホームページの健康づくり課のページからご覧になれます〉

健康づくりサポーター養成講座

食生活改善推進員等養成講座