ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 健診・健康づくり > 健康づくり応援団(養成講座など) > 食生活改善推進員等養成講座
ページ番号:19546
更新日:2024年7月11日
ここから本文です。
食生活改善推進員等養成講座
令和6年度食生活改善推進員等養成講座を開催します。詳細は下記をご覧ください。
活動紹介については下記の動画をご覧ください。
対象
藤沢市内在住で、食育や健康づくりに関心があり、講座修了後に地域において実践活動ができる方。
講座を8割以上受講された方には終了証をお渡しし、地域での食育や健康づくりのボランティア(藤沢市食生活改善推進団体 四ツ葉会)として活動をお願いしております。子どもから高齢者まで幅広い世代を対象に、生活習慣病予防、地産地消など多様なテーマで、地域における食生活改善や健康づくりに関する活動を行っています。
定員
24名程度
講座内容・費用
講座内容:食生活や健康づくりに関する講義と調理実習
費用:調理実習の食材費は1,000円程度の予定です。
持ち物:筆記用具、食品成分表
食品分成分表については、各自ご購入いただき、9月19日(木曜日)の講義の際にご持参ください。
申し込み
2024年8月15日(木曜日)午前9時~2024年9月6日(金曜日)、こちら(外部サイトへリンク)からお申込みください。
電子申請ができない場合は、健康づくり課までお問合せください。
申し込み後の動画視聴について
講座を受講される方向けに、健康づくりの動画を配信しております。お申し込み後、ご自身で動画をご視聴いただき、9月19日(木曜日)の講座にて、レポートを提出してください。
情報の発信元
健康医療部 健康づくり課 健康づくり推進担当
〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所3階
電話番号:0466-50-8430(直通)
ファクス:0466-28-2280