マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ホーム > 暮らし・手続き > 多文化共生 > 藤沢市外国人市民会議 ふじさわし がいこくじん しみん かいぎ

ここから本文です。

更新日:2024年3月1日

藤沢市外国人市民会議(ふじさわしがいこくじんしみんかいぎ)

藤沢市外国人市民会議(ふじさわしがいこくじんしみんかいぎ)の 目的(もくてき)

 ・外国(がいこく)につながりのある市民(しみん)が 藤沢市(ふじさわし)の まちづくりへ 意見(いけん)を 言(い)ったり、提案(ていあん)を できる 機会(きかい)を つくる。

 ・外国(がいこく)につながりのある市民(しみん)に まちづくりへ 参加(さんか)してもらうことで、外国(がいこく)につながりのある市民(しみん)と 日本人市民(にほんじんしみん)が 平和(へいわ)に 暮(く)らす ことが できる 藤沢市(ふじさわし)を つくる。

藤沢市外国人市民会議(ふじさわしがいこくじんしみんかいぎ)の 活動(かつどう)

 ・提言(ていげん)活動(かつどう)

  委員(いいん)は、外国人市民(がいこくじんしみん)に 関係(かんけい)がある 市(し)の 取(と)り組(く)みや、外国人市民(がいこくじんしみん)の 視点(してん)を 生(い)かした まちづくりについて 話(はな)し合(あ)う。そして、意見(いけん)をまとめて、市長(しちょう)に 提言(ていげん)する。

 ・アクション(あくしょん)活動(かつどう)

  委員(いいん)は、外国人市民(がいこくじんしみん)と 日本人市民(にほんじんしみん)が 平和(へいわ)に 暮(く)らすことが できる 藤沢市(ふじさわし)を 作(つく)るために、自分(じぶん)たちで できることを 考(かんが)え、行動(こうどう)する。

藤沢市外国人市民会議(ふじさわしがいこくじんしみんかいぎ)の 委員(いいん)

 ・藤沢市(ふじさわし)で 学(まな)ぶ 人(ひと)

 ・藤沢市(ふじさわし)で 働(はたら)く 人(ひと)

 ・藤沢市(ふじさわし)に 住(す)んでいる 人(ひと) など

会議(かいぎ)の はじまり

会議(かいぎ)は、2011年度(ねんど)(平成(へいせい)23年度(ねんど))に 始(はじ)まりました。 

令和(れいわ)6年度(ねんど) 藤沢市外国人市民会議(ふじさわしがいこくじんしみんかいぎ) 委員(いいん)を 募集(ぼしゅう)します!

外国(がいこく)に つながりのある 市民(しみん)の 皆(みな)さんの 意見(いけん)を、

広(ひろ)く 市政(しせい)に 反映(はんえい)させるため、

藤沢市外国人市民会議(ふじさわしがいこくじんしみんかいぎ) 委員(いいん)を 募集(ぼしゅう)します。

募集(ぼしゅう)する内容(ないよう) 

委員(いいん)の 期間(きかん)

  • 2024年(ねん)5月(がつ)下旬(げじゅん) から 2025年(ねん)3月(がつ)31日(にち) まで。

委員(いいん)に なることができる 人(ひと)

  次(つぎ)の 全部(ぜんぶ)に 当(あ)てはまる人(ひと)

  1. 外国(がいこく)につながりのある人(ひと)※
  2. 18歳(さい)より 年上(としうえ)の 人(ひと)
  3. 藤沢市(ふじさわし)で 学(まな)ぶ 人(ひと)、働(はたら)く 人(ひと)、住(す)んでいる 人(ひと)。
  4. 委員(いいん)として 活動(かつどう)を はじめる ときに、 藤沢市(ふじさわし)の 他(ほか)の 審議会(しんぎかい)などの 委員(いいん)を していない 人(ひと)。
  5. 藤沢市(ふじさわし)の 常勤(じょうきん)の 特別職(とくべつしょく)・職員(しょくいん)・議員(ぎいん)を していない 人(ひと)。

 

  ※≪外国(がいこく)につながりのある市民(しみん)とは…≫

  • 外国籍(がいこくせき)の 市民(しみん)
  • 日本(にほん)とは 違(ちが)う 文化(ぶんか)や 民族(みんぞく)の 市民(しみん)
  • 国籍(こくせき)を 外国(がいこく)から 日本(にほん)に 変(か)えた 市民(しみん)
  • 外国(がいこく)で 生(う)まれ育(そだ)った 日本国籍(にほんこくせき)の 市民(しみん)
  • 父親(ちちおや)か 母親(ははおや)が 外国籍(がいこくせき)の 市民(しみん)
  • 自分(じぶん)の 国(くに)の 言葉(ことば)が 日本語(にほんご)ではない 市民(しみん)

募集(ぼしゅう)する 人数(にんずう)

  • 若干名(じゃっかんめい)<=すこしの ひと>

応募(おうぼ)する 方法(ほうほう)

  日時(にちじ):
  • 2024年(ねん)3月(がつ)10日(とおか) 日曜日(にちようび) から 3月(がつ)25日(にち) 月曜日(げつようび) 午後(ごご)5時(じ) まで
  方法(ほうほう):
  • 応募シート(おうぼしーと)※を 書いて、次(つぎ)の 方法(ほうほう)の 1つを 選(えら)んで 出(だ)してください。
    1. 電子メール(でんしめーる): fj3-jinkendanjyo@city.fujisawa.lg.jp

    2. 郵便(ゆうびん)で 送(おく)る

    人権男女共同平和国際課(じんけんだんじょきょうどうへいわこくさいか)に 持(も)っていく

    〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階 企画政策部 人権男女共同平和国際課

    (ふじさわしあさひちょう1ばんちの1 ほんちょうしゃ6かい 

     きかくせいさくぶ じんけん だんじょ きょうどう へいわ こくさいか)

   3.ファックス(ふぁっくす): 0466-50-8436

※応募シート(おうぼしーと)は、次(つぎ)の ところに あります。

   ・このページ(ぺーじ)の 下(した)にあります。

   ・市役所(しやくしょ)人権男女共同平和国際課(じんけんだんじょきょうどうへいわこくさいか)

委員(いいん)を きめる 方法(ほうほう)

  • 1次(じ)選考(せんこう)と2次(じ)選考(せんこう)があります。
    • 1次選考:応募シート(おうぼしーと)の 内容(ないよう)
    • 2次選考:面接(めんせつ)
      • 日時(にちじ):2024年(ねん)4月(がつ)10日(とおか)水曜日(すいようび) から 4月(がつ)30日(にち)火曜日(かようび) までの 間(あいだ)
      • 方法(ほうほう):・対面(たいめん)または Web会議(かいぎ)システム(しすてむ)(Zoomなど)を 使(つか)います。

結果(けっか)の 通知(つうち)方法(ほうほう)

  • 結果(けっか)は、応募者(おうぼしゃ)に 手紙(てがみ)や メール(めーる)で 知(し)らせます。

応募シート(おうぼしーと)

  応募シート(おうぼしーと)は ここから ダウンロード(だうんろーど)してください。

  応募シート(おうぼしーと)は 人権男女共同平和国際課(じんけんだんじょきょうどうへいわこくさいか)でも 渡(わた)しています。

問(と)い合(あ)わせ先(さき)

  • 企画政策部(きかくせいさくぶ)人権男女共同平和国際課(じんけんだんじょきょうどうへいわこくさいか)
  • 住所(じゅうしょ):〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階

   (ふじさわしあさひちょう1ばんちの1 ほんちょうしゃ6かい)

   電話番号(でんわばんごう):0466-50-3501(直通(ちょくつう))

  • ファックス(ふぁっくす):0466-50-8436

今(いま)までの 主(おも)な 活動(かつどう)

2023年度(ねんど)(令和(れいわ)5年度(ねんど))

  • ふじさわ生活ガイド(せいかつ がいど)概要版(がいようばん)の 作成(さくせい)のために、内容(ないよう)などについて 話(はな)し合(あ)った。
  • 生活オリエンテーション動画(せいかつ おりえんてーしょん どうが)の 作成(さくせい)のために、内容(ないよう)などについて 話(はな)し合(あ)った。
  • NPO法人(ほうじん)海(うみ)さくらの 日本人市民(にほんじんしみん)と 協力(きょうりょく)して、片瀬海岸(かたせかいがん)の ごみ拾(ひろ)いをした。また、世界(せかい)の お茶(ちゃ)を 飲(の)みながら、環境問題(かんきょうもんだい)などについて 話(はな)した。(2024年(ねん)(令和(れいわ)6年(ねん))2月(がつ)10日(とおか)土曜日(どようび))
  •  

2022年度(ねんど)(令和(れいわ)4年度(ねんど))

2021年度(ねんど)(令和(れいわ)3年度(ねんど))

  • ふじさわ多文化(たぶんか)マップ(まっぷ)の 作成(さくせい)と ホームページ(ほーむぺーじ)への 掲載(けいさい)
  • 藤沢市内(ふじさわしない)の 日本語教室(にほんごきょうしつ)と 外国人市民会議委員(がいこくじんしみんかいぎいいん)が 協力(きょうりょく)して オンライン(おんらいん)日本語教室(きょうしつ)を 開催(かいさい)(2021年(ねん)(令和(れいわ)3年(ねん))12月(がつ)12日(にち)(日曜日(にちようび)) 
  •  

2020年度(ねんど)(令和(れいわ)2年度(ねんど))

  • 2019年度(ねんど)に 提出(ていしゅつ)した 第(だい)2回(かい)提言(ていげん)の フィードバック(ふぃーどばっく)について 話(はな)し合(あ)い
  • 市民(しみん)センター(せんたー)職員(しょくいん)との 意見交換(いけんこうかん)

   内容(ないよう)  

   ①外国人市民会議(がいこくじんしみんかいぎ)委員(いいん)の 出身国(しゅっしんこく)の 

   コミュニケーション(こみゅにけーしょん)の 取(と)り方(かた)と 日本(にほん)の 

   コミュニケーション(こみゅにけーしょん)の 取(と)り方(かた)

   ②外国(がいこく)につながりのある市民(しみん)への 接遇(せつぐう)

 

2019年度(ねんど)(令和(れいわ)元年度(がんねんど))

 

2018年度(ねんど)(平成(へいせい)30年度(ねんど))

  • 提言(ていげん)を 2年間(ねんかん)で まとめて 市(し)へ 提出(ていしゅつ)し、次(つぎ)の 1年(ねん)で 市(し)から フィードバック(ふぃーどばっく)を 受(う)ける ことに 決定(けってい)。提言(ていげん)について 話(はな)し合(あ)い 。
  • 「外国人市民(がいこくじんしみん)のための健康保険説明会(けんこうほけんせつめいかい)&なんでも相談会(そうだんかい)」に参加(さんか) 6月(がつ)30日(にち)(土(どようび) )
  •  「ふじさわ国際交流フェスティバル(こくさいこうりゅうふぇすてぃばる)」に 参加(さんか)(2018年(ねん)(平成(へいせい)30年(ねん))10月(がつ)28日(にち)(日曜日(にちようび))、サンパレット(さんぱれっと)にて)

 

2017年度(ねんど)(平成(へいせい)29年度(ねんど))

  • 2015年度(ねんど)に 提出(ていしゅつ)した 提言(ていげん)をもとに、東京オリンピック(とうきょうおりんぴっく)・パラリンピック(ぱらりんぴっく)開催準備室(かいさいじゅんびしつ)と 話(はな)し合(あ)い
  • 御所見(ごしょみ)打戻(うちもどり)地区(ちく)での フィールドワーク(ふぃーるどわーく)(2017年(ねん)(平成(へいせい)29年(ねん))1月(がつ)13日(にち)(土曜日(どようび))

 

2016度(ねんど)(平成(へいせい)28年度(ねんど))

  • 2015年度(ねんど)に 提出(ていしゅつ)した 提言(ていげん)を もとに、防災危機管理室(ぼうさいききかんりしつ)と 観光課(かんこうか)と 話(はな)し合(あ)い
  • 「ふじさわ国際交流フェスティバル(こくさいこうりゅうふぇすてぃばる)」に 参加(さんか)(2016年(ねん)(平成(へいせい)28年(ねん))10月(がつ)30日(にち)(日曜日(にちようび))、サンパール広場(さんぱーるひろば)にて)

 

2015年度(ねんど)(平成(へいせい)27年度(ねんど))

 

2014年度(ねんど)(平成(へいせい)26年度(ねんど))

  • 「世界(せかい)の経済(けいざい)と文化(ぶんか)を体験(たいけん)しよう!」開催(かいさい)(2014年(ねん)(平成(へいせい)26年(ねん))5月(がつ)25日(にち)(日曜日(にちようび))、長後公民館(ちょうごこうみんかん)にて)

 

2013年度(ねんど)(平成(へいせい)25年度(ねんど))

 

2011年度(ねんど)(平成(へいせい)23年度(ねんど))、2012年度(ねんど)(平成(へいせい)24年度(ねんど))

  • 藤沢市(ふじさわし)での 生活(せいかつ)や、外国人市民(がいこくじんしみん)が 抱(かか)える 問題(もんだい)について 話(はな)し合(あ)い
  • 神奈川県総合防災センター(かながわけんぼうさいせんたー)で 地震体験(じしんたいけん)

 第3回提言について(だい3かい ていげん について)

提言(ていげん)を 市長(しちょう)に 提出(ていしゅつ)した 日(ひ) 

 2022年(ねん)(令和4年(れいわ4ねん) 12月(がつ)22日(にち)(金曜日(きんようび))

提言(ていげん)の 内容(ないよう)

  市(し)が 発信(はっしん)する 情報(じょうほう)の 作(つく)り方(かた)と 届(とど)け方(かた)の 工夫(くふう)を 求(もと)めるものです。

提言(ていげん)

 今回(こんかい)の 提言(ていげん)は、 たくさんの 人(ひと)が 読(よ)むことが できるように、「日本語版(にほんごばん)」と「やさしい 日本語版(にほんごばん)」を つくりました。

 

 

 

提言(ていげん)提出(ていしゅつ)の写真(しゃしん)

2022teigenteisyutusyashinIMG_2679

 

 第2回提言について(だい2かい ていげん について)

提言(ていげん)を 市長(しちょう)に 提出(ていしゅつ)した 日(ひ) 

 2019年(ねん)(令和元年(れいわがんねん) 12月(がつ)3日(みっか)(火曜日(かようび))

提言(ていげん)の 内容(ないよう)

 「情報(じょうほう)ITについて」と 「相互理解(そうごりかい)について」です。

提言(ていげん)

 今回(こんかい)の提言(ていげん)は、「やさしい日本語(にほんご)」で 書(か)きました。外国(がいこく)につながりのある人(ひと)にも 日本人(にほんじん)にも 読(よ)んでもらえるように つくりました。

 

提言提出(ていげんていしゅつ)の写真(しゃしん)

shasin2

 

 第1回提言について(だい1かい ていげん について)

提言(ていげん)を 市長(しちょう)に 提出(ていしゅつ)した 日(ひ) 

 2016年(ねん)(平成(へいせい)28年(ねん))3月(がつ)1日(ついたち)(火曜日(かようび))

提言(ていげん)の 内容(ないよう)

 「市(し)の 情報発信方法(じょうほうはっしんほうほう)」と、「交流(こうりゅう)や 助(たす)け合(あ)いの 仕組(しく)み」について

 藤沢市外国人市民会議(ふじさわしがいこくじんしみんかいぎ)の 委員(いいん)が 藤沢市(ふじさわし)で 生活(せいかつ)をして 感(かん)じたことを 話(はな)し合(あ)い、 どうしたら 外国(がいこく)につながりのある人(ひと)も 日本人(にほんじん)も 暮(く)らしやすい 藤沢市(ふじさわし)に なるのかを 考(かんが)えました。

提言(ていげん)

 

 

提言提出(ていげんていしゅつ)の写真(しゃしん)

teigenteishutushashin

 

 ふじさわ多文化(たぶんか)マップ (まっぷ)

「ふじさわ多文化(たぶんか)マップ(まっぷ)」は、

 ・病院(びょういん)

 ・日本語教室(にほんごきょうしつ)

 ・お祈(いの)りの 場所(ばしょ)

などを まとめた マップ(まっぷ)です。

 

外国人市民会議(がいこくじんしみんかいぎ)が、 藤沢市(ふじさわし)の 外国(がいこく)につながりのある市民(しみん)の 暮(く)らしが より 良(よ)くなるように、 作(つく)りました。 

こちらから ダウンロード(だうんろーど) してください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

企画政策部 人権男女共同平和国際課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階

電話番号:0466-50-3501(直通)

ファクス:0466-50-8436(企画政策課内)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?