ページ番号:18897
更新日:2025年6月30日
ここから本文です。
禁煙支援、禁煙相談
禁煙したい人を応援します!
タバコをやめられないのは、意志が弱いからではなく、ニコチン依存症という病気のためです。
藤沢市では、禁煙に関心のある方、禁煙を希望する方を支援しています。
藤沢市禁煙支援ネットワーク(禁煙を支援する医療機関、歯科医療機関、薬局)
藤沢市禁煙支援ネットワーク
藤沢市禁煙支援ネットワークとは、禁煙を支援する医療機関・歯科医療機関・薬局で構成され、禁煙に関する情報提供や相談、治療を行い、禁煙に関心のある方、禁煙を希望する方を支援しています。「禁煙したいけれど、禁煙方法がわからない」という方、まずはご相談ください!
←このステッカーが目印です
禁煙支援リーフレット
禁煙に関する情報や、禁煙支援ネットワークに加入している機関の一覧を掲載しています。禁煙治療や禁煙に関する相談をご希望の方はぜひご活用ください。各市民センターや公民館等に設置しています。
令和7年度4月発行 禁煙支援リーフレット「未来のあなたに感謝される選択を。」(PDF:3,597KB)
各登録機関の詳しい内容はこちら
禁煙についてのコラムを掲載しています!
山口クリニック院長・藤沢市医師会禁煙推進委員会担当理事 山口邦彦先生が作成しました「本当は怖い加熱式タバコの真実」というテーマのコラムを掲載しています!詳細はこちらからご覧ください。
ふじさわ禁煙サポート(禁煙相談)
タバコに関する測定、喫煙状況の振り返り等を行い、禁煙を希望するあなたを6か月間サポートします。
「禁煙してみようかな」と思ったら、ぜひご相談ください!
事業所向け禁煙セミナー 実施中!
「加熱式タバコに変えたから大丈夫!」「目の前では吸っていないけれど、タバコ臭いのが気になる・・・」
そのような声を耳にしませんか?
保健師等が出張し、市内の事業所等における従業員の方の禁煙・受動喫煙防止をお手伝いします。
●講習会:タバコについての最新情報や受動喫煙防止等、ご要望に応じてお話します。
●禁煙相談:喫煙状況を把握し、禁煙の重要性を伝えたうえで禁煙のための解決策を提案します。
●タバコに関する測定:呼気一酸化炭素濃度測定、簡易肺年齢測定を行います。
タバコに関する啓発媒体の貸出
市内の学校や企業等でタバコの啓発や禁煙支援に使っていただく目的で、媒体の貸出を行っています。詳細はお問い合わせください
・啓発用パネル
・1年分のタール模型
・肺気腫肺模型
・喫煙による病気モデル
・ジャイアントタバコマン
・呼気一酸化炭素濃度測定や簡易肺年齢測定機器
情報の発信元
健康医療部 健康づくり課 健康づくり推進担当
〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所3階
電話番号:0466-50-8430(直通)
ファクス:0466-28-2280