2010年12月10日号 広報ふじさわ…くらしの情報ガイド   〔 4 / 4 page 〕
くらしの情報ガイド 市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは… ●先着順●受け付け=平日午前8時30分〜午後5時●当日会場へ
●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
※電話番号等は間違いのないようおかけください

講習講座

◆ふじ育〜第2弾(地産地消講座)

【おさかなマイスター直伝!〜干物の魅力を探る】

1月13日(木)…藤沢公民館、2月10日(木)…明治公民館、2月19日(土)…御所見公民館、いずれも午前10時〜正午。

地元で水揚げされた魚を干物にする方法と料理。

講師=おさかなマイスター河合かほり氏。

【費】1500円。

【旬の地元野菜を使った彩りランチ】

1月15日(土)…辻堂公民館、2月3日(木)…村岡公民館、2月24日(木)…長後公民館、いずれも午前10時〜正午。

藤沢産の野菜をおいしく無駄なく使い切る。

講師=野菜ソムリエ河越純子氏。

【費】1000円。

【食べて、作って、味わって〜エキゾチックスパイスとハーブのインドネシア料理】

3月26日(土)午前9時〜午後2時。

湘南台公民館。

藤沢産農産物の収穫体験とその食材を使用したインドネシア料理。

講師=小池メイクティエム氏。

【費】1000円。

いずれも各20人(抽選)。

※未就学児は見学のみ。

【申】【問】12月24日(金)〈必着〉までにはがき・ファクス・Eメールに講座名と参加希望日、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号(親子で参加の場合はお子さんの名前・年齢も)を書いて、農業水産課〈〒251-8601朝日町1-1〉【電話】内線3432、【FAX】(50)8419、

【Eメール】nousui@city.fujisawa.kanagawa.jpへ。

※抽選結果と講座の詳細は郵送でお知らせします。

◆生涯学習大学かわせみ学園 放送通信学科

「映画の世界入門〜ライフスタイルを豊かに!」

放送日=1月11日〜3月15日毎週火曜日午前10時30分〜11時、全10回。

※再放送は同週木曜日午後8時30分〜9時。

テーマ=映画の見方から、地域「湘南」との関係まで。

講師=日本アカデミー賞協会会員山川肇氏。

市内在住・在勤の方。

受講方法=レディオ湘南(83.1MHz)または市のホームページの生涯学習大学のページから。

【申】【問】はがき、ファクスまたはEメールに講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて、生涯学習課大学担当〈〒251-0026鵠沼東7-1〉【電話】(22)4210、【FAX】(24)5263、{Eメール】gakubun@city.fujisawa.kanagawa.jpへ。

※12月27日(月)以降にテキストを送付します。

◆潜在看護師医療職場復帰のための講習会

☆2月2日(水)〜4日(金)、☆2月16日(水)〜18日(金)。

ともに午前9時〜午後3時、全3回。

市民病院。

今の医療・看護界の体験と情報提供。

看護師免許を有し、現在未就業で将来医療現場へ復帰を考えている方。

【申】【問】1月21日(金)までに電話で市民病院看護部【電話】(25)3111、【FAX】(25)3545へ。

◆新春経済講演会「どうなる日本の政治・経済!〜大変革期の日本を読み解く」

1月11日(火)午後1時20分〜3時。

湘南NDビル。

講師=テレビ朝日コメンテーター三反園訓氏。

180人。

【費】1000円〈藤沢商工会議所・(財)藤沢市産業振興財団・(社)藤沢市商店会連合会の会員は無料〉。

【申】12月20日(月)までに(財)藤沢市産業振興財団【電話】(21)3811、【FAX】(21)3800へ。

【問】同財団または産業振興課【電話】内線3411、【FAX】(50)8419。