Facebook Instagram YouTube
2020.02.09-2020.03.22
終了しました

企画展Ⅵ 変容のありか 流れる時間の捉え方 cobird/片岡純也+岩竹理恵

本展は時間をテーマにした作品を手がける二組のアーティストを紹介します。

サイアノタイプ(青写真)という原始的な写真技法や動画データを平面作品に再構成する技法を使用しコラージュ作品を手掛けるcobird。
身近な物にエネルギーを与え動かすことで、本来の役割とは離れた物の特徴を抽象化させるキネティックな作品と、時間と空間の次元を往還させるようなコラージュ作品を組み合わせて、ユニットとして活動する片岡純也と岩竹理恵。作品を通して、時が変容する瞬間、またその過程を想像する場に立ち会えるでしょう。
※本展覧会はコロナ感染拡大防止のため、3月6日(金)より中止になりました。

会期

2020年2月9日(日)〜2020年3月22日(日)

休館日

月曜日(ただし2月24日は開館、翌25日が休館)

開館時間

10:00-19:00(入場は18:45まで)

観覧料

無料

会場

藤沢市アートスペース

主催

藤沢市、藤沢市教育委員会

後援

神奈川新聞社、J:COM湘南・神奈川、レディオ湘南

協力

公益財団法人藤沢市みらい創造財団、一般財団法人藤沢市開発経営公社




展覧会図録

「変容のありか 流れる時間の捉え方」のカタログの販売をしています。
参加アーティストのcobirdさん、片岡純也+岩竹理恵さんの作品図版、展示風景、ステートメント等を掲載しています。会期半ばで開催中止となり、お越しいただけなかった方にも展示の様子などご覧いただけます。

【価格】500円(税込)
【判型】並製本 無線綴じ A5判 56p(カラー40p/モノクロ16p)
【送料】一冊180円

【購入方法】
FASに直接ご来館いただき、インフォメーションカウンターにて購入してください。
※通信販売をご希望のお客様は、図録代金と送料を現金書留にてお送りください。複数冊ご購入の場合は送料をご案内いたしますので、藤沢市アートスペースにお問い合わせください(電話0466-30-1816)。


アーティスト紹介

片岡純也+岩竹理恵(かたおか・じゅんや+いわたけ・りえ)

1982年栃木県生まれ(片岡)、1982年南アフリカ、ヨハネスブルグ生まれ(岩竹)。

2010年筑波大学大学院芸術専攻を修了。2013年パリのレジデンスを機に二人の作品を組み合わせた発表を開始。以降、アイスランド、横浜、台湾など様々な場所を移動しながら制作している。現在横須賀市在住。主な個展に、2019年「大理石の上での電球と送風機の必然の回転のように」KANA KAWANISHI GALLERY(東京)、2019年「二つの心臓の大きな川」3331Gallery(東京)、2017年「Under35 Junya Kataoka+Rie Iwatake」BankART NYK(横浜)、2016年「潛藏的星座」台北國際藝術村(台湾、台北)


《石の重さで紙をずらす》2019

《円と運動》2019


cobird(コバード)

1977年神奈川県生まれ、藤沢市在住。

2000年玉川大学文学部デザイン科卒業。約10年アパレルメーカーなどでデザイナーとして勤務後、現代美術家として活動を始め現在に至る。主な活動に、2019年「BEIRUT ART RESIDENCY」レジデンスプログラム参加(レバノン、ベイルート)、2018年「Pier-2 Artist in Residence」レジデンスプログラム参加(台湾、高雄市)、2016年「AIR Onomichi」ショートステイプログラム参加(広島)。主な個展に、2019年「ビーフ」s+arts(東京)、2018年「時と場合」ギャラリー月極(東京)、2017年「氣配」AIR Onomichi 光明寺會館スタジオ(広島)


《60×100 (右か左に曲がる女性)》2018

《それぞれの3分》2018


〈お問い合わせ〉

藤沢市アートスペース
(藤沢市生涯学習部文化芸術課)
〒251-0041神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-2
ココテラス湘南6階
TEL 0466-30-1816
FAX 0466-30-1817
E-mail fj-art@city.fujisawa.lg.jp

Copyright © 2015 Fujisawa City Art Space, All rights reserved.