Facebook Instagram YouTube
2024.06.15-2024.08.25
終了しました

企画展II All Tomorrow’s Parties ー絵画、彫刻、その先、ー 三津繁郎/野畑常義/TETTA(杉本聡子)

絵画や彫刻の枠を超えて作品を制作する湘南ゆかりの3人のアーティストを紹介します。

三津繁郎(1981-)は様々な素材を用いて抽象絵画を制作し、「光」を捉えるという原初的な欲求に従い、自身の意識を超えていくものを絵として追求しています。

野畑常義(1977-)は建築資材や木工スタジオの端材、重曹などをブレンドして作るメディウムを使い、絵画を彷彿とさせる立体作品を制作しています。

TETTA(杉本聡子)(1982-)は仏像や仏教哲学をテーマに、絵画やインスタレーション、参加型のアートプロジェクトなど幅広い表現手法を用いています。

本展では、過去作から現在の作品を紹介するとともに制作現場を公開し、各々の変遷と挑戦を追います。アーティストたちの内側から湧き出る創作意欲を感じて頂ければと思います。


会期

2024年6月15日(土)〜8月25日(日)

休館日

月曜日(ただし7/15・8/12[月・祝]は開館、7/16・8/13[火]は休館)

開館時間

10:00-19:00(入場は18:45まで)

観覧料

無料

会場

藤沢市アートスペース

主催

藤沢市、藤沢市教育委員会

後援

神奈川新聞社、株式会社ジェイコム湘南・神奈川、レディオ湘南

協力

一般財団法人藤沢市開発経営公社、公益財団法人藤沢市みらい創造財団



関連イベント

ワークショップ終了しました

ワークショップ「観音様になってみよう!」

2024年 08月03日(土)13:00-16:00

極彩色の菩薩メイクをして顔写真を撮ります。撮影後は変身した姿で近くを散歩してみましょう。(雨天の場合は屋内)

撮影した顔写真は後日お渡しします。

講師:TETTA(杉本聡子)
定員:10名
対象:小学生以上 ※小学2年生以下は保護者同伴
参加費:1000円(材料費)
持ち物:卓上ミラー、ストールやショールなど体に巻ける大判の布がある方はお持ちください
その他:お肌を気にされる方は化粧水やメイク落としをお持ちください(ご用意あります)。また撮影した顔写真はTETTAの作品として展示される場合があります。


ワークショップ終了しました

ワークショップ「粘土で首像彫刻を作ろう」

2024年 08月10日(土)14:00-16:00

10cm×10cmの台座にブロンズ色の紙粘土で首から上の彫刻を作ります。

モデルは自分や友だち、家族など誰を選んでもOK!本格的な彫塑(ちょうそ)の体験ができます。

講師:野畑常義
定員:16名
対象:小学生以上 ※小学2年生以下は保護者同伴
参加費:1000円(材料費)
持ち物:自分の像を作る場合は卓上ミラー、もしくはモデルにしたい人の顔写真(顔の角度が違うものが複数枚あるとよい)


ワークショップ終了しました

ワークショップ「アクリル板で肖像画を描こう」

2024年 08月18日(日)10:00-12:00 (講師の都合により開催時間が変更になりました)

透明のアクリル板越しに見える相手はどんな顔!?

二人一組で、描く人とモデルを交代しながら、マジックや絵の具でお互いの顔を描いてみましょう。

親子や友人同士でご参加ください。

講師:三津繁郎
定員:8組16名 ※二人一組でお申し込みください。
対象:小学生以上 ※小学2年生以下は保護者同伴
参加費:一組/2000円(材料費)
持ち物:汚れてもよい服装


特別企画終了しました

トークセッション

2024年 06月15日(土)16:00-17:30

詩人カニエ・ナハさんをお呼びして、本展参加アーティスト3名とトークセッションを行います。言葉と美術の交わりから作品についてさらに深く迫っていきます。

定員:30名
参加費:無料
対象:どなたでも
会場:展示ルーム、レジデンスルーム


ワークショップ終了しました

レクチャー「TETTAの仏像講座」

2024年 07月20日(土)14:00-15:00

TETTAオリジナルのスライドを使った楽しいレクチャーです。仏像の種類や造形美、現代の文化(マンガやアニメなど)への影響についてお話します。ぜひご参加ください!

講師:TETTA
定員:20名
対象:小学生以上
参加費:無料
会場:ワークショップルーム


ワークショップ終了しました

ワークショップ「アルミワイヤーでオブジェを作ろう」

2024年 07月23日(火)14:00-16:00

アルミの番線(針金)を使って人や生き物のオブジェをつくります。立体がお好きな方、夏休みの工作を楽しみたいお子さまなど、ぜひご参加ください!

講師:野畑常義
定員:16名
対象:小学生以上(小学2年生以下は保護者同伴)
参加費:1000円(材料費)
持ち物:軍手
会場:ワークショップルーム


ワークショップ終了しました

ワークショップ「大きな紙に思いっきり絵を描こう」

2024年 07月28日(日)14:00-16:00

絵を描くことが好きな人集まれ!壁一面に貼った大きな紙に、絵の具などを使って自由に絵を描きます。ぜひご参加ください!

講師:三津繁郎
定員:20名
対象:どなたでも(小学2年生以下は保護者同伴)
参加費:500円(材料費)
持ち物:汚れてもよい服装
会場:ワークショップルーム


アーティストトーク終了しました

アーティストによるギャラリートーク&パフォーマンス

2024年 07月14日(日)14:00-16:00

参加アーティストによる作品解説に加え、音楽やダンス、詩の朗読によるパフォーマンスも実施します。

〈出演〉

作品解説:三津繁郎、野畑常義、TETTA(杉本聡子)

詩の朗読:カニエ・ナハ、Meta Flower

音楽:テヅマリアッチ(ギター)、大角兼作(パーカッション)

ダンス:アヤ・アラネイ

参加費無料、予約不要、入退室自由

参加費:無料


〈お問い合わせ〉

藤沢市アートスペース
(藤沢市生涯学習部文化芸術課)
〒251-0041神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-2
ココテラス湘南6階
TEL 0466-30-1816
FAX 0466-30-1817
E-mail fj-art@city.fujisawa.lg.jp

Copyright © 2015 Fujisawa City Art Space, All rights reserved.