
自分発見! みらい
発見!
〜 青少年団体にみんな 集まれ!
「青少年団体」とは、
地域の
子どもたちのために、
大人がいろいろな
体験をさせてくれたり、
専門知識を
教えてくれる
団体です。
藤沢には、7つの
青少年団体があります。
他の
学校や
違う
学年の
子と
友達になって、
楽しい
時間を
過ごすことができます。
皆さんも
仲間になってみませんか?
|
|
|
|
ボランティア
活動や海、
SL、宇宙、
科学、お芝居
・・・みんなは何に
興味があるかな?
|
|
|
|
|

|
|
|
|
「
仲間に
入ってみたい!」と
思ったら、
お
父さん、お
母さんに
相談してね!
|
|
|
|
|

藤沢市ボーイスカウト連絡会
 被災地支援のための
募金活動もしました |
|
ボーイスカウトならではの 活動で、たくましい
体と 心を
育てます。 自分で
何でもできる 力と、みんなのことを
助けられる 力を
身につけましょう。
活動内容 キャンプ・ハイキングなどの
野外活動、 海岸の
掃除などのボランティア 活動
対象 就学前の9
月〜 大人
ホームページ http://bsshonan.cside21.com/index.html
|
|
 キャンプでは火も使います |
|
 男の
子も
女の
子も、みんな
元気いっぱい! |
みんなへのメッセージ
週末、学校がお休みのとき、
何をしているかな?
年上のお兄さん・お姉さん、同じ年、
年下の仲間と野外で、
特にキャンプやハイキングなどで自然を
学び、仲間と楽しい
活動をしませんか!
普段は、休日などに
集まって、テント張りや
炊事などキャンプの基本的なことなどを
学びます。長期のキャンプは
夏休みに行います。
低学年のスカウトは、工作やゲーム、
演劇などの活動が
多くなります。
藤沢市ガールスカウト連絡会
 世界の
国のことを勉強しています
|
|
いろいろなことを
体験することで、「自分で
考えて、行動ができる
人になること」を目指します。
活動内容
野外活動、ボランティア活動、
募金活動、地域交流、
国際・環境学習など
対象 5歳〜
大人の女性
ホームページ
http://www2.ocn.ne.jp/~gs-kana/
|
みんなへのメッセージ
あつまれ!元気な女の子。いつでも、誰でも
参加できます。体験を積み
重ねることがたいせつ!
☆自然とともに…キャンプやハイキング、野外活動を
一緒に楽しみませんか
☆人との交わり…さまざまな
人々と遊び、ふれあう
中で、自分は
社会をつくる一人一人であることを
感じていこう!
☆自己開発…自分について
考え、自分を高めていきましょう!
藤沢海洋少年団
 みんなで力を
合わせて海へ
出よう! |
|
ボートやヨットに
乗れる「海の
子」になろう! 湘南の
自然の中で「海に
親しみ、海に
学び、海に
鍛える」を基本に、
強い心を
育てます。
活動内容 カッターボート、ヨット、カヌー、
手旗、キャンプなどの
訓練
対象
小学生〜 高校生
ホームページ http://fujikai30.web.fc2.com/
|
|
 「見て!
上手に乗れるよ」
|
|
 地域のイベントにも
参加します |
みんなへのメッセージ
海洋少年団は文部科学省と
国土交通省所管の青少年育成団体です。
江の島ヨットハーバーを
拠点として原則毎月
第2・第4日曜日の
2 回活動しています。
楽しいキャンプや社会見学などのイベントや
大きな船に乗っての
体験航海もあります。18才以上の
大人のクラスもありますよ!
みんな まってます、いちど体験にきてください。
メールは fujisawakaiyo@yahoo.co.jpです。
藤沢SL少年団
 これが、自慢の「しおかぜ
号」です |
|
鉄道・SLが
好きなみんなを応援!
蒸気機関車を整備したり、イベントを
開催したり、鉄道に
関する体験ができます。
活動内容
機関車「しおかぜ号」の
保存活動、ミニ鉄道運転会、
鉄道関係施設の見学、
夏期キャンプ
対象 小学生・
中学生
ホームページ http://www12.ocn.ne.jp/~shiokaze/
|
|
みんなを
乗せて出発進行! |
|

SLのことをいろいろ教えてくれます |
みんなへのメッセージ
藤沢SL少年団では、
鵠沼運動公園
SL
広場で
毎月
第2
日曜日に
定例活動をしています。
午後からのミニ
鉄道運転会は、24
人の
団員みんなで力を
合わせて
一周160メートルの
線路にミニ
SLやミニ
江ノ電を
走らせ、
大勢の
方々に
楽しんでもらえるようがんばっています。
だれでも
乗ることができますので、ぜひ
一度
見に
来てください。
藤沢
子ども
劇場
 みんなでお
話を
作りました
|
|
本物のお
芝居や
音楽をみんなで
楽しみます。「テレビやゲームとは
違う
楽しみを、
子どもたちに
教えてあげたい」と
思ったお
母さんたちが
作った
団体です。
活動内容
演劇・
人形劇・
音楽・バレエなどの
芸術鑑賞、キャンプ、
子どもまつりなど
対象 3
歳〜
大人
|
|
 |
|
舞台って
楽しい!
みんなで仲良く
活動しています |
みんなへのメッセージ
藤沢 子ども
劇場は、 今から39
年前にできました。1 年に4〜5
本の 舞台劇や
人形劇、 音楽コンサートなどのプロの
舞台を、お 父さん・お
母さんや 仲間と
一緒に 見ています。たこあげ
大会や 大空の
下で 大勢で
遊ぶ「 子どもまつり」、
自分たちが 舞台発表する「
文化まつり」、キャンプなどの 活動もあります。ぜひ
一緒に 生の
舞台をみましょう!
藤沢市科学少年団
 外に
出て
自然を
観察します |
|
小・中・
高校の理科の
先生が、科学の
楽しさを教えてくれます。
観察や実験を
通して、自然と
仲良しになりましょう。
活動内容
植物観察、
地質調査、
磯の
観察、
生きもの
調査、
星の
観察、
電気工作、
化学実験、
雑草を
食べる
会
対象
小学4
年生〜
中学生
ホームページ http://fjnc.web.infoseek.co.jp/index.html
|
|
 「これから『蛇紋岩』を
探しましょう」「はーい!」
|
|
 天気図の
書き方を
勉強中 |
みんなへのメッセージ
自然や科学に
興味のある小・
中学生が、毎月1
回集まって
活動しています。
春は雑草を
食べる会。
夏は宿泊活動として
地層や岩石が
見られる所を
訪れます。ほかに博物館の
見学や科学実験もあります。
一年間でさまざまな体験ができるのが
特徴です。 小学4年生から
中学3年生までの
縦割り班で
活動するので、入ったばかりの
小学生でも安心して
活動できます。
藤沢市宇宙少年団
 寒さに
負けずに
天体観測 |
|
宇宙を
楽しく
学ぶために、さまざまな
体験にチャレンジしています。「
地球人」として、ワクワクする
心、なんだろう?と
思う
心を
大切にしましょう。
活動内容 ロケットづくりと
打ち
上げ、
宇宙につながる工作や実験、
天体観測、
宇宙関連施設の
見学、キャンプ
対象
小学3
年生〜
大人
ホームページ https://www.yac-j.or.jp/community/?m=pc&a=page_o_event_list&target_c_commu_id=32
|
|
「ロケット、うまく飛ぶかな?」 |
|
 「飛んだ!!!」 |
みんなへのメッセージ

「
宇宙」って
聞くと……
難しいってイメージかな?
実は
宇宙って
広くて、
地球もみんなも
宇宙の
一部なんだ。 と
言うことで、
活動ではどんな
事もやっちゃう! そこでみんなにはいろいろな
事に
挑戦して「
新しい
発見や
夢」を
見つけて
欲しいんだ。そうするとドンドン
楽しくなっちゃうんだって。
さあ
一度
遊びに
来て、
新しい
発見を
一緒にしよう!
問い
合わせ
申し
込み
方法、
活動日時・
場所などの
詳細は、
各青少年団体のホームページを
確認するか、(
財)
藤沢市みらい創造財団
青少年事業部TEL(25)5215、FAX(28)9567へお
問い
合わせください