
藤沢市八ヶ岳野外体験教室
|
|
|
|
藤沢市八ヶ岳野外体験教室は
市立学校の
野外体験施設として
開設されました。
毎年たくさんの
子どもたちが
日常生活では
味わうことができない
野外活動を
通してたくさんの
経験と
思い
出を
持ち
帰っています。また、
学校利用のない
日は
市民の
皆さんの
自然体験施設として
利用できます。
皆さんも
新しい
発見をしに
行きませんか。
|
|
|
|
|

-
八ヶ岳野外体験教室の
施設
|
|
|
|
長野県にある
八ヶ岳野外体験教室は
八ヶ岳の
標高1500
mの
裾野、
四季折々の
変化を
楽しめる
高原にあるんだよ
|
|
|
|
|
八ヶ岳野外体験教室と
八ヶ岳
-
キャンプ
場
|
|
|
|
宿泊施設は
本館の
和室と
宿泊棟の2
段ベッド、キャンプ
場の
常設テントと
持ち
込みテントになるの。テントサイトのそばにはキャンプファイアができる
場所もあるのよ。
夏の
夜は
盛り
上がるわね。
|
|
|
|
|

-
周辺の
自然
|
|
|
|
周辺にはさまざまな
自然が
息づいているよ。
動物や
植物などを
観察してみよう。
|
|
|
|
|
-
2
年に1
度
咲くカラマツの
雌花

サラサドウダンツツジ
-
楽しい
野外活動
|
|
|
|
八ヶ岳の
雄大な
姿を
眺めながら、
四季それぞれに
野外体験が
楽しめるのよ。
|
|
|
|
|
爽やかな
初夏のハイキング
-
夏のキャンプでキャンプファイアを
楽しもう
冬、
一面の
銀世界の
中、そり
遊び
-
貴重な
農業体験

-
申し
込み
- 通常期
利用日
3カ月前の
月の
1日(
休館日およびメンテナンス
日の
場合は
翌日)から、
電話またはファクスで
先着順に
受け
付けます〈
受付時間
午前10
時〜
午後6
時〉。
- 特定期間
専用ハガキに
必要事項を
書いて、
抽選受付期間に
郵送してください。
※パンフレット・
専用ハガキは、
教育指導課・
各市民センター・
公民館・
市民図書館などにあります
申し
込み
専用電話【
電話】0120(30)5156
-
期間 | 抽選受付期間 | 抽選後の空室 受付開始日 |
夏休み | 7月20日(土)〜8月31日(土) | 4月1日(月)〜10日(水) 消印有効 | 5月21日(火) |
※
冬休み・
春休みについてはパンフレットをご
覧ください
施設名 | 利用料金 |
本館(和室) | 大人 | 1400円 |
小人 | 600円 |
宿泊棟 | 大人 | 900円 |
小人 | 400円 |
テント | 無料(寝袋などは有料) |
※
小人とは、
小・
中学生です
※
幼児の
利用料金は
無料です。ただし
寝具を
使用する
場合は、
小人料金となります
食事 | 種類 | 料金 |
夕食 | 和洋折衷 | 3000円 |
和食・洋食折衷 | 1700円 |
子供メニュー | 700円 |
朝食 | 和食 | 500円 |
洋食 |
昼食 | おにぎり弁当(3個入り) | 450円 |
-
-
詳細は
教育指導課・
各市民センター・
公民館・
市民図書館などで、3
月29
日
金から
配布するパンフレットまたは
藤沢市八ヶ岳野外体験教室のホームページをご
覧ください
問い
合わせ
藤沢市八ヶ岳野外体験教室または
教育指導課【
電話】
内線5222
|
|
|
|
申し
込みのときには、
保護者の
方にも
相談してみてね。
|
|
|
|
|