ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報ふじさわ > 広報ふじさわ一覧

ここから本文です。

市民の広場
2019年5月25日号 広報ふじさわ…くらしの情報ガイド   〔 1 / 4 page 〕
くらしの情報ガイド 市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは… ●先着順●受け付け=平日午前8時30分〜午後5時●当日会場へ
●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
※電話番号等は間違いのないようおかけください

お知らせ

◆火災と救急の概要

4月 年間累計
火災件数 6 52
救急件数 1,837 7,777

◆スマホを活用した防災情報

防災情報は、スマートフォンアプリ「レディオ湘南of using FM++」、「Yahoo!防災速報」などをご活用ください。

なおスマートフォンアプリ「ふじさわ街歩きナビ」は9月30日をもって終了します。

【問】防災政策課【電話】内線2409、【FAX】(50)8437。

◆高齢者世帯現況調査を行います

市では、災害時の避難支援対策などの高齢者施策に役立てるため、毎年6月に70歳以上の高齢者世帯、ひとり暮らし・在宅ねたきり台帳に登録されている高齢者を対象に現況調査を実施しています。

該当する家庭に各地区担当の民生委員が訪問しますので、ご協力をお願いします。

※65歳以上の方で日常生活に課題のある方・福祉サービスや支援を必要とする方はお問い合わせください。

【問】地域包括ケアシステム推進室【電話】内線3280、【FAX】(50)8412。

◆2020年度使用小学校用教科用図書見本本展示会

6月3日(月)~14日(金)〈日曜日を除く〉午前9時~午後5時。

市役所本庁舎市民ラウンジ。

※各市立小学校、神奈川県教科書センターでも展示会を開催します。

日程など詳細は市のホームページの教育指導課のページをご覧ください。

【問】教育指導課【電話】内線5221、【FAX】(50)8424。

◆経済センサス・基礎調査を実施します

この調査は、市内全ての事業所を対象に行われます。

目的は全ての産業分野における事業所の活動状態などの基本的構造を明らかにすることなどです。

6月~2020年3月に調査員が事業所などに伺います。

ご協力をお願いします。

【問】文書統計課【電話】内線2221、【FAX】(24)5928。

◆外国籍の方も国民年金の届け出を

日本在住の20~59歳の外国籍の方は、国民年金に加入する必要があります。

一定期間加入すると、老齢基礎年金を受け取ることができます。

社会保障協定や脱退一時金制度など自国に帰国後、日本で納めた保険料を生かす制度もあります。

【申】パスポートを持って、保険年金課【電話】内線3214、【FAX】(50)8413へ。

【問】藤沢年金事務所【電話】(50)1151または同課。