ここから本文です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||
特集
|
名称 | とき | 住所・電話番号 |
藤沢子育て支援センター | 月~土曜日 午前10時~午後3時 (相談は午前9時~午後4時) |
鵠沼石上1-11-5 藤沢保育園内 【電話】(22)7037 |
湘南台子育て支援センター | 月~土曜日 午前9時30分~午後3時30分 (相談は午前9時~午後4時) |
湘南台1-8 湘南台文化センター地下1階 【電話】(42)5533 |
辻堂子育て支援センター | 月~土曜日 午前9時30分~午後4時 (相談は午前9時~午後4時30分) |
辻堂神台1-3-39 タカギビル2階 【電話】(33)2311 |
六会子育て支援センター | 月~土曜日 午前9時30分~午後4時 (相談は午前9時~午後4時30分) |
亀井野4-8-1 六会市民センター2階 【電話】(81)7722 |
※いずれも祝日を除く
助産師などから赤ちゃんのあやし方、抱っこの仕方、おむつの替え方などの話を聞いたり、先輩ママ・パパたちとの交流を行ったりします。
とき・ところ
辻堂子育て支援センター…原則毎月第1土曜日
六会子育て支援センター…原則毎月第2土曜日
ともに午前10時~11時、午後2時~3時
対象
妊婦と家族
申し込み
開催日の1カ月前から電話で辻堂子育て支援センターまたは六会子育て支援センターへ
ふれあい遊びや絵本の紹介、手形スタンプなど、お子さんと一緒に楽しく過ごせます。
とき
8月31日(土)、2020年2月29日(土)◎午前9時30分~正午◎午後1時~3時30分
ところ
湘南台子育て支援センター
対象
妊婦と家族、6カ月以下の子がいる家族
申し込み
当日会場へ
・マタニティひろばに参加し、不安が解消できた。
・少人数なので、自分の知りたいことをたくさん聞けてよかった。
・遊んでいる子どもたちの様子を見たり、先輩ママたちの話を聞いたりして、成長のイメージができた。
★0~6か月ベビーのひろば&プレママ
おおむね6カ月以下の子の保護者が交流したり、悩み事を相談したりできます。
★巡回子育てひろば
子育て支援センターから遠い地域に子育てアドバイザーが訪問しています。親子でゆっくり遊び、子育てについてお話ができる場です。
親子で気軽に集い、交流できる場です。子育てアドバイザーによる子育ての不安や疑問に対する相談、身近な地域の情報提供、子育てに関する講習などを行っています。
名称 | とき | 住所・電話番号 |
鵠沼つどいの広場 | 火・金・日曜日 午前9時30分~午後3時30分 ※正午~午後1時は閉所 |
鵠沼海岸2-10-34 鵠沼市民センター内 【電話】(35)2366 |
善行つどいの広場 | 月~金曜日…午前10時~午後4時 日曜日…午前10時~午後3時 ※第2木曜日は休所 |
善行1-26-6 子育てサロンあいうえお 【電話】(82)0306 |
藤が岡つどいの広場 | 月・火・木曜日 午前9時30分~午後3時30分 |
藤が岡1-12 コンフォール藤沢C3-104 【電話】(55)5886 |
中里つどいの広場 | 月・水・金曜日 午前10時~午後3時 |
打戻1721 中里子どもの家内 【電話】(48)4310 |
※いずれも祝日を除く
市内に7カ所ある「藤沢版つどいの広場」でも、地域の子育て支援団体が「つどいの広場」に準ずる活動をしています。
※詳細は市のホームページの子育て企画課のページをご覧ください
|
||||||||
|
|
|||||||
![]() |