ここから本文です。
|
|||||||||||||||||||||||
新型コロナウイルス感染のリスクをいま一度見直しましょう政府は1月7日に緊急事態宣言を発出しました。新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。基本的な対策を徹底しましょう。 問い合わせ 地域保健課新型コロナウイルス感染症対策担当【電話】内線7165、【FAX】(28)2020 換気を良くして 咳(せき)エチケットの徹底 感染リスクが高まる「5つの場面」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※詳細は内閣官房のホームページをご覧ください 市民の皆さまへ 本市の新型コロナウイルスの新規感染者数は、11月以降増加の一途をたどり、年明け以降もその勢いは止まらず急増し、極めて厳しい状況となっております。 このような状況において、感染リスクを下げ、感染拡大を食い止めるためには、人と人との接触機会を可能な限り抑制しなくてはなりません。生活に必要な場合を除いて、外出や移動をお控えいただき、感染しない、させないための感染予防対策や「感染リスクが高まる5つの場面」を避けた行動をお願いいたします。 ご自身と大切なご家族、ご友人たちの命を守るためにも、私たち一人一人が他人事ではなく自分事として考え、行動することが大切です。このコロナ危機を市民の皆さまとともに乗り越えてまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。
|
|||||||||||||||||||||||
|