ここから本文です。
2023年4月25日号 広報ふじさわ…市政情報
[12/25 page]
住宅政策課 【電話】内線4283【FAX】(50)8223
空家の利活用に必要な改修費用を補助します
補助の種類
大規模改修型、小規模改修型
補助対象となる建物
市内にある1年以上居住者・使用者のいない建築物
- 所有者が入院・施設入所などをしている場合、使用実態がない期間が1年未満でも可
- 1981年5月31日以前に着工されたものは、補助金交付請求までに耐震性を確保すること(藤沢市木造住宅耐震改修工事補助金の活用も可)
補助対象となる方
次の全てに該当する方
- 市内の空家を賃借、購入または所有し、社会的・地域的課題の解決に資する活動を行う
- 活動予定期間が大規模改修型は10年以上、小規模改修型は2年以上である
- 空家所有者・土地所有者の了解を得ており、同意書を提出できる
- 市税の滞納がない
※大規模改修型は事業主体が団体である
補助対象となる経費
改修設計費、改修工事費
※耐震改修に係るものを含む
※消費税・地方消費税を除く
補助金額
- 大規模改修型…補助対象となる経費の3分の2(上限100万円)
- 小規模改修型…補助対象となる経費の2分の1(上限50万円)
申請期間
6月1日(木)~9月25日(月)に電話連絡の上、申請書を書き、必要書類を添えて住宅政策課
へ
補助金交付説明会を開催します
とき・ところ
申し込み・問い合わせ
電話で住宅政策課へ