ここから本文です。

2023年12月10日号 広報ふじさわ…市政情報  [3/24 page]

スマホが苦手な方へ
いっしょに学んでみませんか

 スマホの活用に不安がある初心者を対象に、講習会や相談会などを開催します。どなたでもお気軽にご参加ください。

問い合わせ デジタル推進室【電話】内線8666、【FAX】(50)7200

 スマホの基本的な使い方やアプリの利用方法、マイナンバーカードの申請などをデジタル活用支援員が丁寧に説明します。

※ともに費用は無料

スマホ講習会と相談会

講習会

とき・ところ

(ア)1月18日(木)、19日(金)…六会公民館

(イ)2月8日(木)、9日(金)…御所見公民館

※ともに午前9時30分~正午、全2回

対象・定員

 全回出席できる方各10人(抽選)

相談会

とき

(ウ)2月9日(金)

◎午後1時◎午後1時30分◎午後2時◎午後2時30分◎午後3時◎午後3時30分

ところ

 御所見公民館

定員

 各回3人(1人30分、抽選)


申し込み

 12月22日(金)〈必着〉までに往復はがきまたはEメールに氏名・電話番号、(ア)(イ)は参加希望日程・(ウ)は参加希望日時、お持ちのスマホの種類(iPhoneまたはAndroid)を書いて、(特非)ITサロン藤沢〈〒251-0052藤沢577寿ビル3階〉【Eメール】office@itsalon.org

問い合わせ

 (特非)ITサロン藤沢【電話】(52)8020〈平日午前9時30分~午後4時30分〉またはデジタル推進室

スマホ講習会

講習会

とき・ところ

(ア)1月10日(水)午前10時~午後0時30分…善行公民館

(イ)1月17日(水)午前10時~午後0時30分…湘南台公民館

(ウ)1月23日(火)午前10時~午後2時30分…明治公民館

内容

(ア)(イ)はスマホの基本操作、(ウ)は基本操作とオンライン診療

定員

 各日12人(先着順)

申し込み

 12月15(金)~28日(木)に電話でMXモバイリング(株)【電話】03(6833)6520へ〈平日午前10時~午後5時〉

「スマホ何でも相談窓口」を開催します

 スマホの基本操作に関するお悩みをボランティアの相談員と一緒に解決しませんか。

費用

 無料

申し込み

 いずれも12月20日(水)から各開催日の前日までに電話で(株)ソフマップ【電話】0077(78)9038〈ひかり電話・携帯電話からは【電話】050(3163)9038〉へ〈午前10時~午後6時〉

ところ とき
辻堂市民センター 1月9日(火)午前10時~正午
26日(金)午後3時~5時
藤沢公民館 11日(木)午前10時~正午
25日(木)午後2時~4時
長後市民センター 11日(木)午後1時30分~3時30分
29日(月)午前9時30分~11時30分
鵠沼市民センター 12日(金)午前10時~正午
26日(金)午前10時~正午
遠藤市民センター 9日(火)午後2時~4時
22日(月)午前10時~正午
湘南大庭市民センター 11日(木)午前10時~正午
27日(土)午後2時~4時
村岡公民館 11日(木)午前10時~正午
ささえあいセンターきらり 25日(木)午前10時~正午
六会市民センター 20日(土)午後1時30分~3時30分
六会市民センター石川分館 20日(土)午後1時30分~3時30分
湘南台市民センター 24日(水)午後2時~4時