専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2023年3月23日
2021年(令和3年)5月25日、神奈川県が、土砂災害防止法に基づき、藤沢市内に土砂災害特別警戒区域等を指定しました。また、指定手続き中であった5件についても、2021年(令和3年)9月24日に土砂災害警戒区域等を指定しました。
2021年(令和3年)12月3日、神奈川県が、一部箇所を解除しました。
2022年(令和4年)5月31日、神奈川県が、一部箇所を解除しました。
2022年(令和4年)9月30日、神奈川県が、一部箇所を解除しました。
2022年(令和4年)12月20日、神奈川県が、一部箇所を解除しました。
2023年(令和5年)3月14日、神奈川県が、一部箇所を解除しました。
※土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)とは、土砂災害警戒区域(イエローゾーン)のうち、建築物に損壊が生じ、住民等の生命又は身体に著しい危害が生じるおそれがあると認められる土地の区域で、特定の開発行為に対する許可制、建築物の構造規制等が行われます。
※土砂災害警戒区域、土砂災害特別警戒区域は、区域の中に指定箇所があるため一部解除になっても指定数が変わらないこともあります。
1.指定年月日等
2021年(令和3年)5月25日、9月24日、12月3日(一部解除)
2022年(令和4年)5月31日(一部解除)
2022年(令和4年)9月30日(一部解除)
2022年(令和4年)12月20日(一部解除)
2023年(令和5年)3月14日(一部解除)
2.指定箇所
2023年 3月14日時点 |
土砂災害警戒区域 (イエローゾーン) |
土砂災害特別警戒区域 (レッドゾーン) |
藤沢市内 |
176区域 |
166区域 |
横浜市境 |
2区域 |
2区域 |
鎌倉市境 |
10区域 |
10区域 |
茅ヶ崎市境 |
1区域 |
1区域 |
計 |
189区域 |
179区域 |
土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)については、市内(市境含む)土砂災害警戒区域(イエローゾーン)189区域に対して、179区域の土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)が指定されています。
※神奈川県ホームページ「土砂災害警戒区域等告示図書:神奈川県」を参照
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sabo/bousai/keikai/kouji.html
※現在、神奈川県にてホームページの更新作業中です。
3.本市の対応
指定に関する図面の閲覧を実施します。
4.問合せ
神奈川県:神奈川県県土整備局河川下水道部砂防課
土砂対策グループ
045-210-6505
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください