ページ番号:8680
更新日:2024年11月18日
ここから本文です。
12月4日から10日は「人権週間」です。
1948年12月10日、国際連合の総会にて、「世界人権宣言」が採択されました。それを記念に、1950年から、毎年12月10日を「世界人権デー」と定めています。
これにちなみ、「世界人権デー」を最終日とする1週間(12月4日から10日まで)を「人権週間」として、人権に関するさまざまな啓発活動を展開しています。
啓発活動年間強調事項
年間強調事項17項目
- (1)女性の人権を守ろう
- (2)こどもの人権を守ろう
- (3)高齢者の人権を守ろう
- (4)障がいを理由とする偏見や差別をなくそう
- (5)部落差別(同和問題)を解消しよう
- (6)アイヌの人々に対する偏見や差別をなくそう
- (7)外国人の人権を尊重しよう
- (8)感染症に関連する偏見や差別をなくそう
- (9)ハンセン病患者・元患者やその家族に対する偏見や差別をなくそう
- (10)刑を終えて出所した人やその家族に対する偏見や差別をなくそう
- (11)犯罪被害者やその家族の人権に配慮しよう
- (12)インターネット上の人権侵害をなくそう
- (13)北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めよう
- (14)ホームレスに対する偏見や差別をなくそう
- (15)性的マイノリティに関する偏見や差別をなくそう
- (16)人身取引をなくそう
- (17)震災等の災害に起因する偏見や差別をなくそう
「人権メッセージパネル展」
市役所本庁舎及び分庁舎1階ラウンジ:2024年11月28日から12月12日まで
藤沢市では、毎年、人権週間にあわせ、「人権メッセージパネル展」を実施しています。
このパネル展では、文化・芸能・スポーツなど、各界で活躍されている方々から寄せられた“人権メッセージ(人権に寄せる想い)”を展示しています。
リンク
情報の発信元
企画政策部 人権男女共同平和国際課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3501(直通)
ファクス:0466-50-8436(企画政策課内)