ANDOR検索

検索方法

藤沢市コールセンター

専門電話番号/8時~21時受付

0466-28-1000

窓口混雑状況

マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

藤沢市役所
〒251-8601 神奈川県藤沢市朝日町1番地の1
代表電話番号:0466-25-1111

ここから本文です。

更新日:2022年8月30日

食生活改善推進員等養成講座

令和4年度食生活改善推進員等養成講座を開催します。

日程等の詳細はこちら(PDF:922KB)からご覧ください。

活動紹介については下記の動画をご覧ください。

 対象

藤沢市内在住で、食育や健康づくりに関心があり、講座修了後に地域において実践活動ができる方。

講座を8割以上受講された方には終了証をお渡しし、地域での食育や健康づくりのボランティア(藤沢市食生活改善推進団体 四ツ葉会)として活動をお願いしております。子どもから高齢者まで幅広い世代を対象に、生活習慣病予防、地産地消など多様なテーマで、地域における食生活改善や健康づくりに関する活動を行っています。

定員

10名程度

講座内容・費用

講座内容:食生活や健康づくりに関する講義と調理実習

費用:1,000円程度(調理実習の食材費)他、食品成分表を購入していただきます。

申し込み

2022年7月27日(水曜日)午前9時~2022年8月31日(水曜日)午後5時まで、e-kanagawa電子申請(外部サイトへリンク)よりお申し込みください。

複数受講の方はこちら(外部サイトへリンク)から申請してください。

電子申請ができない場合は、健康づくり課までお問合せください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

健康医療部 健康づくり課

〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所1階

電話番号:0466-50-8430(直通)

ファクス:0466-50-0668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?