がっこうぎょうじしょうかい

六会小学校(むつあいしょうがっこう)

開校(かいこう)120 (ねん)(むか)えた 歴史(れきし)ある 学校(がっこう)です〜



まつぼっくりくん
ふき出し開始 六会小学校(むつあいしょうがっこう)は、 昨年(さくねん)開校(かいこう)120 (ねん)をむかえた 歴史(れきし)のある 学校(がっこう)なんだ。
明治時代(めいじじだい)に、 亀井野(かめいの)今田(いまだ)下土棚(つちだな)円行(えんぎょう)石川(いしかわ)西俣野(にしまたの)(むっ)つの (むら)合併(がっぺい)して、 六会(むつあい)という 名前(なまえ)がついたんだよ。
現在(げんざい)児童数(じどうすう)は1300 (にん)()え、 市内(しない)でもっとも (おお)いのよ。
毎日(まいにち)、たくさんの 友達(ともだち)(ひろ)学校(がっこう)()(まわ)っているのよ。
ふき出し開始
まつぼっくりちゃん
-

 

まつぼっくりちゃんとまつぼっくりくん

 

-
(ひろ)いグラウンドにブランコやすべりだいもあるのね! こんなグラウンドで 毎日遊(まいにちあそ)べてうらやましいー! ふき出し開始
まつぼっくりちゃん

着衣泳(ちゃくいえい)授業(じゅぎょう)

プール 授業(じゅぎょう)時間(じかん)衣服(いふく)()につけたまま、 (およ)ぐ「 着衣泳(ちゃくいえい)」を (おこな)っています。
これは (まん)(いち)衣服(いふく)()につけたまま 水難事故(すいなん)にあった 場合(ばあい)(いのち)を  (まも)るための 練習(れんしゅう)です。
講師(こうし)校長先生(こうちょうせんせい)担当(たんとう)しています。

 

-
(どお)(およ)ごうとしても、 (ふく)(おも)くなってうまく (すす)まない〜。
水着(みずぎ)(ちが)って、すごく (つか)れるんだって。
ふき出し開始
まつぼっくりくん



-

正月遊(しょうがつあそ)

毎年(まいとし)(がつ)にPTA 主催(しゅさい)の「お 正月遊(しょうがつあそ)び」が (おこな)われます。
みんながこの 恒例(こうれい)正月(しょうがつ)(あそ)びを (たの)しみにしています。

体育館(たいいくかん)では「めんこ」「はねつき」「ふくわらい」などが (おこな)われました。 「めんこ」は、 本校(ほんこう)おやじの (かい)のみなさんが (つく)るところから (あそ)ぶところまで 手伝(てつだ)ってくれました。

 
 まつぼっくりちゃん

中庭(なかにわ)では「こま」「 竹馬(たけうま)」などが (おこな)われました。 竹馬(たけうま)は、 最初(さいしょ)はお (とう)さんやお (かあ)さんに (ささ)えられながらでしたが、 最後(さいご)一人(ひとり)でできるようになった ()もいました。

 

「お 手玉(てだま)」と「あやとり」を 地域(ちいき)方々(かたがた)団体(だんたい)「ゆめクラブ」のみなさんのお 手伝(てつだ)いのもと、 (たの)しく (まな)ぶことができました。

 

和室(わしつ)ではもちろんお 正月遊(しょうがつあそ)びの 定番(ていばん)、「 百人一首(ひゃくにんいっしゅ)&かるた」も (おこな)われ、 ()ども (たち)真剣(しんけん)表情(ひょうじょう)をしていました。
そして、お (かあ)さん (がた)(つく)ってくれた 豚汁(とんじる)で、 ()えた 身体(からだ)(あたた)まりました。

 

-

 

開校(かいこう) 以来(いらい)、120 (ねん)歴史(れきし)()六会小学校(むつあいしょうがっこう)
写真(しゃしん)(むかし)様子(ようす)()(かえ)ってみよう!

 

 
昭和初期(しょうわしょき)様子(ようす)

 
昭和(しょうわ)20 年代(ねんだい)校庭(こうてい)現在(げんざい)校舎(こうしゃ)校庭(こうてい)階段付近(かいだんふきん)

-
(いし)のすべりだいは 昭和(しょうわ)43 (ねん)に つくられたんだよ。
ふき出し開始

まつぼっくりくん


現在(げんざい)


昭和(しょうわ)50 年当時(ねんとうじ)旧校舎(きゅうこうしゃ)


平成(へいせい)11 (ねん)()()えた 現在(げんざい)校舎(こうしゃ)

校舎(こうしゃ)がすごく (おお)きくなったのね〜!
たくさんの (みどり)(かこ)まれているのは (いま)()わらないわね
ふき出し開始
まつぼっくりちゃん
-