ページ番号:28703
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
「民生委員」を名乗る不審な電話や訪問にご注意ください
令和4年6月頃から、高齢者等宅に「民生委員」を名乗る人物から、個人情報などを聞き出そうとする電話がかかってくる事案が全国各地で発生しています。
詐欺事件につながる可能性もあるため、不審な電話や訪問には、十分にご注意ください。
被害にあわないための注意
- 住所や氏名などの個人情報や家族構成を安易に教えない。
- 怪しいと感じたら氏名(フルネーム)を尋ね、一旦電話を切って、
市役所福祉総務課や、お近くの市民センターに、当該委員が実在するか、お問い合わせください。 - 一人で判断せずに、家族や警察に相談しましょう(できるだけ一人で対応しない)。
民生委員が個人のお宅へ訪問または電話連絡を行う際は、必ず名前を名乗ります。
なお、民生委員は全員、身分証明書(写真に割印入り)を携帯していますので、必要に応じて提示を求めてください。
☞不審な点があれば、下記までお問い合わせください。
藤沢市役所福祉総務課民生委員担当☎0466-50-8245(直通)
藤沢警察署☎0466-24-0110(代表)
藤沢北警察署☎0466-45-0110(代表)
市民センター☎0466-25-1111(代表)
情報の発信元
福祉部 福祉総務課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎2階
電話番号:0466-50-8245(直通)
ファクス:0466-50-8441