ページ番号:33319

更新日:2025年4月30日

ここから本文です。

株式会社 大島薬局

企業情報

代表者 大島 崇弘
所在地 〒251-0052 藤沢市藤沢520番地
ホームページ

パートナーホームページ(外部サイトへリンク)

業種 卸売業、小売業
宣言日 2023年2月8日
登録日 2023年3月1日

自己紹介

 創業(昭和12年)以来80余年に亘り、地域医療向上に尽力して参りました。「薬剤師」「管理栄養士」「登録販売者」が協働し、未病から終末期まで地域の方々が住み慣れた地域で自分らしく最期まで暮らせるよう「かかりつけ薬局」として「地域の方々の健康管理」をサポートしております。
 かながわSDGsパートナーに登録、湘南SDGsネットワークに参画し、地域の医療介護福祉連携を通じて、「誰一人取り残さない」地域共生社会の実現に寄与しております。

2030年に向けた取組

No.1

薬剤師と管理栄養士が協働し、未病から終末期まで「かかりつけ薬局」として地域の方々の健康を支えています。
・市民が未病の状態から健康相談・栄養相談などを実施し健康寿命延伸に寄与する取組をいたします。
・在宅療養が必要な方へ、薬剤師が患者宅へ伺い薬物治療のサポートをしております。適宜、医師・看護師・ケアマネジャー等と情報共有をはかりながら適宜適切な薬学管理を実践します。

関連するゴール

3 すべての人に健康と福祉を 11 住み続けられるまちづくりを

No.2

障がい、性別や年齢による差別をすることなく、ダイバーシティやインクルージョンの推進に努めています。
・「かながわ障碍者雇用優良企業」に認定されています。
・多くのスタッフが認知症サポーターを取得し、藤沢市「地域見守り活動」に参画しています。

関連するゴール

10 人や国の不平等をなくそう 11 住み続けられるまちづくりを

No.3

藤沢市の様々な取り組みに積極的に参画し、「誰もが住み慣れた地域で、その人らしく安心して暮らし続けることができるまち」の実現に向けて尽力します。
・「地域見守り活動」に参画
・「ごみ減量推進店」に参画
・藤沢市地域ケア会議、藤沢型地域包括ケアシステム推進会議、藤沢市在宅医療推進会議に参加
・藤沢市立中学校にて「くすりの授業」や地域自治会、老人会などに向けて「おくすり街かど講演会」を実施し健康リテラシー向上に寄与する取組を実施しています。

関連するゴール

3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 11 住み続けられるまちづくりを 16 平和と公正をすべての人に

取組実績報告書

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?