ページ番号:33324
更新日:2025年4月15日
SDGsの取組
ここから本文です。
藤沢生コン株式会社
企業情報
代表者 | 市瀬 明宏 |
---|---|
所在地 | 〒252-0813 藤沢市亀井野2301番地 |
ホームページ | |
業種 | 製造業 |
宣言日 | 2023年4月5日 |
登録日 | 2023年5月1日 |
自己紹介
当社は、第一コンクリートグループの一員として、企業理念に「社会の発展に寄与する美しい都市造り」を掲げ、長年にわたり生コンクリートの製造販売業を展開しています。社会インフラを支えるために必要不可欠な生コンクリートを通じて、SDGsの目標達成と持続可能な地域社会の実現に向け、全社を挙げて取り組みます。
2030年に向けた取組
No.1
・第一コンクリートグループ、及び、その親会社である太平洋セメントグループの一員として、取り巻く経営環境の変化を的確に捉え、長期的な視点に立ってゴールへのアプローチを推進します。
・公正な取引により、適正な価格で安定した製品・サービスの提供を行います。
・日本産業規格の認証や国土交通大臣の認定を継続し、品質保証体制を確実にします。
・事業特性を踏まえ、積極的にパートナーとの意思疎通や連携を図り、共存共栄を図ります。
関連するゴール |
|
No.2
・事業活動の根幹は「安全」であることを認識し、ゼロ災の継続達成に向けて、様々な取り組みを実践します。
・女性のみならず、多様な人材が活躍する機会をこれまで以上に拡げるように、諸制度の改善を進め、働き方改革を推進します。
・必要な資格の取得を推進すると共に、次世代を担う社員の人材育成や能力向上教育を重点的に実施します。
・様々な活動を通して地域交流を深め、街づくりの発展、社会課題解決に貢献します。
関連するゴール |
|
No.3
・納入先との緊密な連絡体制の確立などにより、廃棄物となる「残コン」、「戻りコン」の削減に努めます。
・プラントや事務所照明のLED比率を高めて省エネに努めると共に、再生可能エネルギーへの転換を検討します。
・老朽化した設備を積極的に更新し、高効率な運転を図ります。
・水の利用状況を適切に管理し、利用効率改善に取り組むと共に、極力再利用します。
・主要原材料の選定にあたっては、エシカル消費を考慮します。
関連するゴール |
|